2回目の作業療法
2回目の作業療法。今回は 知能,言語,バランス感覚,触覚,記憶力等の検査をしていた。積み木を使って 先生と同じ形を作ってみる先生が カンの手を隠して 積み木を触らせて どの形の積み木を触っているか当てるボール,鉛筆,お箸,10円玉,箱,スプーンのおもちゃを並べて 先生が一つだけ隠して どれが無くなったか当てる先生が言った通りに 行動する「先生が手を叩いたら カンくんがボールを右手で取って カンくんの頭に乗せる」といったような問題を3つ位(最後の方は 長くて途中が抜けてしまったりしていた)カンの手を隠して 先生が カンの何指に触ったか当てる先生が歌を歌っている間 同じ場所で足踏みをさせる片足立ち紙風船を使ったもの(これは 多分指先の力加減を見るものだと思う)床の上の黄色い一直線の黄色いテープの上を つま先とかかとを付けながら歩く(これは出来なかったせっかちなのか くっ付けないで歩いてしまう)先生が言った文章を 反復して言う(短期の記憶力)「太陽は朝昇って夕方沈みます」というような文章手首の柔軟性(かなり軟らかい)簡単なパズル床に寝っ転がり 足を曲げ 頭を浮かせ 何秒頑張れるかうつぶせになって 飛行機のような格好になり 手,足,頭を浮かせて何秒頑張れるかまだまだ 他にもいろいろあったが これらの検査をした。作業療法の先生に 昨日リタリンを貰ったことを伝えると 飲む前と飲んでいるときのチェックをする紙をいただいた。(これはありがたい)昨日のT病院ではくれなかったのに・・・リタリンを飲むのは学校だけなので 学校の先生に チェックをお願いするようになる。絶えずそわそわしているぶつぶつ言ったり奇妙な物音をだしたりする要求が即時的でなければならない協調性に乏しい休みなく動いている興奮しやすい注意力が欠如している注意持続力が短いひどく真剣になったりする神経過敏であるぼうっとしている不機嫌であるわがままである他児に干渉するけんか好きである気分が激変する抜け目なく行動する破壊的である盗癖があるうそをつきやすいかんしゃくを起こしやすいこれらは教室での問題行動の項目である。その他に転動性,権力に対する態度という項目がある。これらを リタリンを飲む前と飲んでいるときで どのように変わるかで リタリンがカンにどのように作用しているかがわかり 診断の目安になるらしい。2つめの病院の O病院はとても親切だ