|
テーマ:有機栽培の家庭菜園(1461)
カテゴリ:300坪の畑
初めて石灰窒素を使ってみた。 手前の草が結構出ているところは春ジャガ予定地で、その先は中晩成種玉ねぎをこれから定植する。 大失敗して最初から苗作りをやり直しているところで、やっと15cm弱で爪楊枝に近くなってきた。 今日石灰窒素を振って攪拌して、12月頭に畝作りをする。 2週間以上経過すれば大丈夫かと思う。 それにしても値段が安いと言う事で、コメリで調達した石灰窒素ぺルカを使ってみたが、砂状というより粉状で、微風だったからいいけど撒きづらい。 次回調達はJA取り扱いのデンカの粒状石灰窒素にする。 それにしても撒いていて遠い記憶が蘇ってきた。 この匂いで思い出したが、昔親父も使っていたね。 ■手前が春ジャガでその先が中晩成種玉ねぎのエリア ■手で蒔いたけど、こんなもんでいいのかな? ■玉ねぎの畝作りをする方 ■生姜の畝も合わせて耕耘した ■手前の玉ねぎの予定地は草が見えなくなったが、その先の春ジャガの予定地は草が結構出ている。今回の石灰窒素がどこまで今後草を抑えてくれるか? ■300坪の畑の全景 サツマイモのツタの片付けが終わっていないが、畑の作物も限られてきた。にんにくと虎豆と白いんげんがあるが、霜が降りて勢いがなくなってきて果たして収穫まで行けるのか? 説明書きの通り、防塵マスク・眼鏡・ゴム手袋をして作業をした。 作業ズボンに結構付いたので、しっかり落としてから家に入った。 着ていたものは、洗濯槽で水に漬けてから洗濯機へ入れた。 取り扱いに気を遣うのが難点だね。 ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします! にほんブログ村 家庭菜園ランキング お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[300坪の畑] カテゴリの最新記事
|