|
カテゴリ:ドゥマゲッティーの水中生物
アポ島のダイナミックなダイビングや、スミロン島の珊瑚のお花畑を巡る優雅なダイビングがドゥマゲッティー近辺では人気があり、広く知られていますが、
ドゥマゲッティー近辺の海岸線沿いにはマックダイビングが楽しめるポイントが多くあり、マクロ好きな人達はこちらの方を好みます。 そもそもマックダイビングとは何か? 砂泥地の上をホバーリングで漂いながら、砂の中、石、流木、椰子 の実の殻、ゴミなどに潜んだり擬態している珍しいクリッター(擬態の上手い生物)を探す ダイビングスタイルです。 このマックダイビングをドゥマゲッティーでも広めるべく ドゥマゲッティーマックダイビング調査隊、略してDMSを結成しました! ドゥマゲッティーの街があるネグロス島の海岸線は 火山の影響で白砂のビーチではないですが、その分栄養価の高い 砂地になっています。 そして途方もない年月をかけて降り積もった海底に降り積もった火山灰が 深場には堆積していて、まさにマックダイビングには最適な環境なのです!! では、DMSの調査記録第一回目をお楽しみください!! まず我々はマックダイビングに最も適しているダーウィンという地区に向かい そこで調査を開始した。 ここでは探せば探すほどいろいろな未知の生物達が潜んでいる。 まさにお宝の宝庫 カサゴやオコゼの種類がすごく多く、海藻の裏に ミノカサゴの幼魚が隠れていた。 思いっきり身も心も海藻になりきっている風で可愛い!! 砂地をよーく目を凝らしながら探していると こちらを見る不気味で怖い目線を感じた あまりにも不気味な奴なので気が付くのに少し時間がかかったが 水中で「何じゃこいつーーー!!」と叫んでしまった 夢に出てくるぐらい怖いよーー 恐いと言えばこの人も見る目によっては怖いかもしれないし 英語名がゴーストパイプフィッシュだが 日本名はニシキフウライウオだし、よく見ると可愛らしい顔をしている なかなかレアな奴だが、ここダーウィンではかなりの数の個体数が 何故だか見られる。 この白いバージョンは初めて見た。 ウィンター使用? こいつを発見した時はテンションが5段階ぐらい上がった! 最初は砂地に擬態していて何だかまったくわからなかったが 近づいていくと見る見るうちに姿、色を変え 青から赤、赤から黄色、黄色から紫→黒→白と変幻自在 ハナイカとはよく名前をつけたもので 今なら忍者イカの方が海外受けするかもしれない 探すまでもないのだが、何故だかダーウィンにはガーデンイール(チンアナゴ) がめちゃくちゃいてその個体も大きいし、「いつもよりも余計に出ておりまーす」 のおめでた状態である。 まだまだ知らない未知の世界が広がる 傍から見たらかなーり地味だが、マックダイビング恐るべし! DMSの活動はまだ始まったばかり 今後の未知なる発見にご期待ください お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2014.09.30 11:15:48
コメント(0) | コメントを書く
[ドゥマゲッティーの水中生物] カテゴリの最新記事
|