カテゴリ:育児
チビちゃん、6月末で満2歳8ヶ月になりました。
去年から通っている幼稚園の親子クラスが 6月に入って、家族の付き添いなしになりました。 ふたり目ちゃんが生まれるぎりぎりまで つばめがチビちゃんに付き添って親子クラスに 参加していたのですが、出産後は、 おじいちゃんがチビを連れて週3回半日、 幼稚園に通っていました。 それが6月からは、おじいちゃんは行き帰りの送迎のみとなり、 チビちゃんは半日、幼稚園の先生やお友達と 過ごすことになったのです。 もう家族がいる時のようにダダをこねたりできないし、 おしっこも先生に言わないといけないし、 お昼ご飯もひとりで食べなければなりません。 チビちゃん、最初はそうでもなかったのですが、 次第に幼稚園に行くのをしぶるように。 朝起きるとすぐ、「行かない!」と言い始め、 最後には泣き叫びながらお父さんに 抱きかかえられてドアを出て行きます。 そういう日は、 「まだ3歳にもならないのに、 幼稚園に行かせるのはちょっと早いのかな。 あんなに嫌がっているのに 無理やり行かせるのはなんだかかわいそうだなぁ。」 と、つばめもなんとなくブルーに。 幼稚園に着くまで泣き続けるチビちゃん、 幼稚園の門を入ると、泣かなくなり、 普通に遊んで、食べて、帰ってきて、ケロッとしており、 幼稚園で習った魚やイルカのかわいいダンスを 披露してくれたりするのですが、 いつも朝は嫌がります。 家族と離れるのが不安なのでしょうか。 登園渋りは多くの子供に見られる普通の現象だそうですが、 わが子がそうなると、親は心揺れるものですね。 さて、幼稚園では自分でご飯を食べるチビちゃんですが、 うちでは大人に食べさせてもらいたがります。 一度、チビに一人で食べさせようと思い、 お子様プレートに食べやすく切った食事を盛り付け、 自分で食べるように促したのですが、 母が食べさせなければ、おばあちゃんやお父さんの ところに食べさせてもらいに行くので、 つばめがきつく言っても効果なし。 どうしたものかと悩み中です。 一時期、ちょっと食べては食卓を下りて遊び、 また戻ってきて一口食べる、という遊び食べが激しく、 つばめも付き合ってられないので、 「一度椅子を下りたら、もう食事は終わり、 食べさせません!」 と怒ったら、チビちゃん大泣き。 すると義母がすぐ慰めに行き、チョコレートをやります。 泣き止んで、チョコと食べようとするチビの手から チョコを奪って、 「ご飯もちゃんと食べないのに、 チョコはあげません」 と取り上げたら、その次の食事から、 椅子を下りることはなくなりました。 子供って親の様子をとてもよく見ているから、 親が本気だと言うことを聞くけど、 一回でも「まあ、いいか」と許してしまうと、 すぐに元に戻ってしまいます。 しつけって難しいですね。 自分の中で「これは許す、これはダメ」って 基準をちゃんと持って子供に接しないと、 その時々で行き当たりばったりで 親の態度が変われば子供も混乱します。 つばめがこうしたいと思っても、 夫や義父母が違う意見を持っていたりすることもあるので、 家族で子供への接し方を統一するのも難しいです。 チビちゃんにしてみれば、 他の家族は、チビが泣けば食事前でも 甘いお菓子をくれたり、 チビの行くところに追いかけてきて 食事を食べさせたりしてくれるのに、 お母さんは自分に厳しい、 お母さんは自分のことを好きではないのかも、 と感じているかもしれません。 おばあちゃんの首にしがみつきながら、 「お母ちゃんはこっち来ないで!」 などと言われると、つばめも心揺れます。 つづく。 ↓風船を持って踊るチビちゃん お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[育児] カテゴリの最新記事
|
|