2551817 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ニーハオ中国

ニーハオ中国

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

2019/04/20
XML
石川先生のご講演は
そのパフォーマンスの素晴らしさだけではなく、
内容も大変分かりやすく、かつ大変説得力のあるものでした。
なかでも印象的だったのは、

「一生のうちに『石川日本語コーパス辞典』なるものを作りたい」

とのお話。例えば、

「自分の未来のため(に英語を勉強する)」

という学習者の作文を見て、

「うーん、間違いとまではいえないけど、
なんとなく『将来』のほうがいいような・・・?」

と感じ、「未来」と「将来」にどのような違いがあるのか、
有名どころの辞書を色々引いてみても、
未来➡将来、将来➡未来のような記載しかなく、
この二つの言葉の違いが分からない。

ところが、「未来」と「将来」それぞれの共起名詞、共起形容詞を調べ、
それらを並べてみれば、自動的に語釈ができるという
石川先生のお話に目から鱗のつばめ。

ただ、後でよく考えてみると、
やや納得のいかない点が思い浮かんできた。

それは、「未来」は「明るい」「輝かしい」などと共起することが多く、
「将来」は「不安」や「負担」といった語と共起することが多いことから、
「未来」は「通例、ポジティブに捉えられる」のに対し、
「将来」は「一般的に、ネガティブに捉えられる」とされた点。

しかしこれは語釈に入るべきものなのか。
むしろ、これは語の意味の違いというよりも
コーパス対象期間の世相を反映しているにすぎない
という可能性はないのだろうか。

本当に、未来がポジティブで、将来はネガティブという語釈が
成り立つのかどうかについては、
好景気、不景気など、その時代ごとの共起語の変化を見てみるなど、
もう少し慎重に検討する必要があるように感じられた。
(石川先生のことなので、すでにしっかり調査されたうえでの
ポジティブ、ネガティブ語釈なのだろうとは思いますが、
そこのところの詳しい説明はありませんでした。
私の個人的な感覚には、未来=ポジティブ、将来=ネガティブという
イメージはありません。「感覚に頼るな!データ数が物を言う!」と
先生はおっしゃるかもしれませんが。。。笑)

『石川日本語コーパス辞典』は、
語の意味そのものを説明する語釈辞典というよりも、
ある区切られた期間における語の用いられ方を元にした
イメージ辞典とでも言うべきものなのでしょうね。
使われ方を分析することで、語釈そのものが見えてくる
ということもあるのでしょうが、
「語の用いられ方」と「語釈」はやはり分けて考える必要が
あるのではないか、とも感じました。

もし50年後の未来に、日本がかつてない上り調子の好景気を迎えたなら、
その時代の「将来」の共起語はポジティブが優勢になっている
可能性だってゼロではないと思います。

語の意味自体も時代と共に変わり、
また語の用いられ方も時代の影響を受ける、と考えれば
辞典というものも、1回作ったらそれでOKというものではなく、
割合頻繁に書き換えや改訂が必要なものなのでしょうね。

・・・などと思いつつ、これまでにない革新的な構想に基づく
『石川日本語コーパス辞典』が早く出版されてほしいと
心待ちに思うつばめなのでした。

?里1
?里1 posted by (C)つばめ

?里2
?里2 posted by (C)つばめ

?里3
?里3 posted by (C)つばめ

?里4
?里4 posted by (C)つばめ

?里5
?里5 posted by (C)つばめ

?里6
?里6 posted by (C)つばめ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/03/08 10:00:00 AM
コメント(0) | コメントを書く
[日本語研究・日中対照研究] カテゴリの最新記事


Profile

つばめ@北京

つばめ@北京

Comments

つばめ@北京@ Re[1]:北京空港で娘が出迎えてくれた(09/07) ひまわりさんへ コメントありがとうござい…

Recent Posts

Archives

2024/11

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Favorite Blog

ホンコンスターオー… ホンコンスターオーさん

© Rakuten Group, Inc.
X