カテゴリ:中国で子供の教育
4月中旬より、北京市教育委員会作成した
オンラインで教科書の内容を教える 「空中課堂」という録画授業を組み入れた 小学校の時間割がスタートして以来、 つばめは朝から晩まで子供のオンライン授業のサポートに かかりきりです。 授業は朝9時よりスタート、 小5の息子はリビングのテレビで、小3の娘は別室で つばめのパソコンを使ってそれぞれ授業を受けます。 授業は25分間刻みで、午前は4コマ(+体育1コマ)。 うち2コマが「空中課堂」と呼ばれる 北京市教育委員会が作成した北京統一のオンライン録画授業を テレビかパソコンで視聴する形で、 残り2コマは、その空中課堂を見た後に 普段学校で教えてもらっているそれぞれの科目の先生から ネットで配信される宿題に取り組みます。 ↓北京市教育委員会「空中課堂」小5時間割。 国数英以外に道徳の録画授業が統一でテレビ&ネット配信されます。 異なる出版社の教科書別に授業が提供され、選択して視聴します。 空中?堂小5時間割 posted by (C)つばめ ↓「空中課堂」を組み入れた小5時間割。 小5時間割 posted by (C)つばめ 午前の黒字部分が「空中課堂」。 青字部分は小学校の先生から送られてくる宿題をやる時間、 赤字部分は小学校の教科担当の先生のオンラインライブ授業。 (DingTalkというオンライン会議アプリを利用。) 午後の副教科はDing Talkを通じて送られてきた動画やPPTなどを見て、 先生から出される宿題を提出。 時間割は14:50までで組まれていますが、 宿題に取り組む時間を入れるととてもこの時間では終わらず、 毎日夕方までバタバタしています。 午前の国数英+道徳の宿題はWordファイルか画像ファイルが多く、 パソコンでファイルを見ながら、 答えをノートに書いてもよいということになっていますが、 宿題時間までパソコンとにらめっこもどうかと思い、 つばめは教科書のネット授業が始まってすぐにプリンタを購入し、 プリントできる宿題はプリントして子供に書き込ませています。 前日などに宿題資料を送ってくれる先生もいますが、 授業直前に宿題資料が送られてきたりすることも少なくないので、 子供の25分しかない宿題時間を無駄にしないために、 子供が授業を受けている間に、 つばめが2人の子供のDingTaikチャットを随時チェックしつつ、 印刷作業に追われます。 北京市統一の空中課堂(インターネット版)の時間割の下には、 「一课一包」というファイルがあり(「空中課堂」時間割を参照)、 毎授業ごとの教師用教案+授業用PPT+生徒用学習課題プリントを セットでダウンロードすることができるようになっていますが、 学校の先生がこれに変更を加えたり、 別のプリントを送ってくることもあるので、 先生の送ってきたものを印刷するようにしています。 そして授業後にやり終えた宿題は、 写真を撮ったり、英語や国語の暗記宿題などは録画したりして、 指定の時間までにDingTaikの宿題提出コーナーにアップロード。 その後、それぞれの科目の先生が 赤ペンなどで添削したり、コメントをつけたりして 生徒ひとりひとりに個別に返却してくれるので、 それをチェックし、訂正の指示があれば、 宿題を訂正して、再提出します。 ↓国語の宿題。何度もやり直し指示が出ます(泣) 国語の宿題1 posted by (C)つばめ 国語の宿題2 posted by (C)つばめ 宿題を提出し、子供のDingTalkの「今日のノルマ一覧」から 一時的に消えても、やり直しで戻されてくると、 再提出を求める通知が来て、ノルマ一覧にも再表示されます。 ↓英語の宿題。婦人デーのカード作りと教科書の暗記録画を提出。 英語の宿題 posted by (C)つばめ こうしてたまにほめられるとうれしいものですね。 「優秀宿題」に選ばれると、「優秀作业」欄に掲示され、 全てのクラスメイトが閲覧・参考にすることができるようになります。 (ただし自分が宿題を提出しないと「優秀宿題」は見られません。 友だちの優秀宿題をそのまま写したりするのを防止するため。) 宿題について疑問があれば、 いつでも先生にチャット質問することができます。 ↓宿題の提出方式は写真、動画、音声、DingTalkクラウドの4タイプ。 4タイプの宿題提出方法 posted by (C)つばめ 1科目の宿題時間は25分で設定されていますが、 この時間内にできなければ、 テーマ学習+昼休み時間その他を使ってやることになります。 うちの子はまだ宿題もできていないのに 次の授業時間になることも多く、 「ほら、もうあと1分で次の授業だよ!早く準備して!」 という感じで、ふたりの子供を追い立てつつ、 何とか仕上げた宿題の写真や動画を撮ってアップロードしていく という作業に午前中いっぱい追われます。 授業や宿題時間はいずれも25分刻みで進み、 間の休憩は5分しかありませんので、 少しでも気を緩めると、後の予定が遅れていってしまいます。 うちの子たちは自分でそんな分刻みの時間管理などできるわけもなく、 つばめが二人の子供にハッパをかけながら、 次々と変わる「今やること」に追い立てていきます。 3時間目と4時間目の間には体育の時間があり、 添付の運動ノルマ表と、それに対応する映像を見ながら、 毎日決まった運動をこなし、それを動画に撮って 「打卡」という方式でアップロード。 親は「疲れた~」とやりたがらない子供たちを追い立てながら、 なんとか録画。ノルマ表の動作が毎日違うので、 二人の子供それぞれのノルマ表の確認と録画にてんてこ舞い、 録画した内容の選定とアップロードにも手間がかかります。 ↓体育のノルマ表。 毎日午前、午後と異なる体操+運動をすることになっています。 打卡ノルマ表 posted by (C)つばめ ↓体育の宿題は毎日2回、「打卡」方式で課題を提出します。 打卡1 posted by (C)つばめ ↓「打卡成果」ボタンを押すと、自分の毎日の動画記録や、 クラスメイト全員の動画記録が一覧で見られます。 「いいね!」やコメントをつけることもできます。 打卡成果 posted by (C)つばめ ↓指定期間の最終日の打卡が終わると、「賞状」ボタンが出現し、 期間中の動画提出率により、金・銀・銅賞などの賞状がもらえます。 dingding宿題画像6 posted by (C)つばめ 体育が終わったらすぐ、4時間目です。 体育の時間を4時間目と数えるなら、 5時間目といったほうがいいかもしれません。 その後は、「テーマ学習+昼食時間」となっていますが、 うちの娘は小学校の吹奏楽団でクラリネットをやっていて、 練習動画をWechatに打卡としてアップしなければならないので、 テーマ学習の時間をクラリネットの練習に充てています。 クラリネットの宿題 posted by (C)つばめ 12:15までクラリネットの練習(6時間目!?)に付き合って、 12:30には昼食。 昼食が13:00とかになってしまうと 午後の13:30からの授業に響くので、 簡単に作って食べさせます。 →「午後は芸術系の授業と宿題に追われる」につづく。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2020/05/10 01:17:04 PM
コメント(0) | コメントを書く
[中国で子供の教育] カテゴリの最新記事
|
|