|
カテゴリ:mental
2月になりました。
今月も「自分を楽しみ、好きになる」ための記事を毎日おひとつ、お届けしてまいります。 よろしくお付き合いください(*^。^*)。 さて。 モチベーションが下がってしまう原因のひとつ、「漠然とした不安」。 こんなウイルスにやられてしまうことがあるものです。 なんとなく今、自分の運気が停滞しているような気がして、動けなくなってしまったり。 あるいは、些細な失敗をしてしまったときに、もう自分はダメなのではと、思い詰めてしまうこともあります。 そんなときに効く、魔法の言葉が見つかりました。 「だから、何?!」 ちょっとぶっきらぼうに、上から目線で自分に問いかけるのです。 だから何なの? 何でそんなに不安がってるの? ここでもし、明確な理由を説明出来れば、そこで不安は断ち切れます。 原因が分かれば、あとは対処すればいいだけですから。 問題なのは、自問してもはっきり答えが出ない場合です。 なんだか、彼が冷たくなったような気がする。 食べ物にもすごく気を使っているのに、体調がすぐれないような気がする。 仕事の成果を、認めてもらえないような気がする。 今進めていることが、うまくいかないような気がする。 この、「〜ような気がする」という感覚ほど、惑わされてしまうものはありません。 何の根拠もないからです。 この気持ち、実は自分の深層心理から来ていると思うのです。 心のどこかで、その悪い状況になることを期待しているから、そんな気持ちが起こるのではないかと。 そんなヴァカな! と思われることでしょう。 しかし、悪くなることを期待してしまう心理もあると思います。 それは、本当に成功してしまったらどうしよう、という心理です。 成功がもたらす色々な恩恵を、果たして自分は受け止められるだろうか。 自分は、成功するにふさわしい人間なのだろうか。 成功して、失うものがあったらどうしようか。 これが、「漠然とした不安」の正体だと考えています。 こんな気持ちは、持っていたところで何の得もありません。 さっさと追い出してしまうに限ります。 大体、この不安のウイルスに感染するのは、心に余計なものを貯め込み過ぎているときです。 要らない感情=不愉快な感情は、さっさと捨てて、手放してしまうことです。 静かな部屋でひとりきりになって、ゆっくり自分の心のなかを見つめてみます。 そして心の動くままに、わき出す感情を観察します。 ここで、不愉快な思いが浮かんだら、そっとすくい上げて手のひらに乗せます。 そして、さらさら流れる小川に放してみるイメージで、手放してみます。 (水の流れるヒーリングミュージックがあると最適です) 小川に流すほどに、心はどんどん楽になります。 気がついたら、「漠然とした不安」も影をひそめていると思います。 最後に、「漠然とした不安」に取り憑かれないテクをご紹介します。 1 太陽の光に当たること まぶしい日差しは、心をすっきり乾かし、消毒もしてくれます。 セロトニンという、ハッピー・ホルモンも出ます。 UVケアをしてからどうぞ。 2 好きな人や、バンド名、食べ物、何でもよいので好きな対象の名前を3回唱えること 好き! と思うものの名前には、心を強く、きれいに保つパワーがあるのです。 3 おかしくなくても、思いっきり笑ってみること 時々、意識的に爆笑してみましょう。 何かを思い出して笑うもよし、お笑いを見て笑うもよし。 笑いは心の老廃物を外に出し、心の免疫力を上げてくれます。 でも、やるならひとりのときがベターかも知れません。 また明日(*^。^*)。 xxx お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2015年02月01日 08時31分39秒
[mental ] カテゴリの最新記事
|