640270 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

悠久の唄 ~うたの聴けるブログ~

悠久の唄 ~うたの聴けるブログ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ゆうとの428

ゆうとの428

Recent Posts

Category

Favorite Blog

D'Addarioダダリオの… hanewoさん

お参り・・・・ ruccさん

iTunes iPod 私的 iM… APPLEマニアさん
TOYO’S ART… DONYAさん
joker   (;… jokerさん
☆korekara☆ゆっくり… charizaさん
あみぷぅの日々是好… あみぷぅ♪さん
ママ優先の子育て日記 からりょんさん
あまなっぷるの長閑… あまなっぷるさん
公立、四年生まで塾… はりせんぼんaさん

Comments

分かります。@ Re:いつでもどきどきしてるんだ ~みんなのうた~(03/09) 私が中学生の頃だと思います。 途切れます…
すけきよ@ 懐かしい この曲って1978年放送の「長島監督ご…
トレロカモミロ@ Re:いつでもどきどきしてるんだ ~みんなのうた~(03/09) 知ってますよ。この歌もう一度聞きたくて…
みやっち@ Re:とうとう、高校3年生になりました。。(06/20) 初めて書き込みします。 最近こちらに出会…
書き散らして逃げですか?@ Re:中学受験終了!(02/01) 肝心の大学受験結果を報告してください。…
それで?@ Re:とうとう、高校3年生になりました。。(06/20) これだけ自信たっぷりに公衆にメッセージ…
ご報告を@ Re:中学受験終了!(02/01) その後附属からどちらの大学へ進学された…
責任を@ Re:あなたは・・、何て言ったの・・?(06/24) これだけのことを書いたのだから、息子さ…
実証?@ Re:子供を東大へ行かせる方法 11(12/14) 興味深く拝見しました。それでこのメソッ…
グッチ 折り財布@ ifxnugt@gmail.com 今日は~^^またブログ覗かせていただき…

Calendar

Archives

2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月

Keyword Search

▼キーワード検索

2005年10月04日
XML
カテゴリ:作詞スクール


 2   メ ロ デ ィ に 言 葉 を 乗 せ て 


それでは、詞の書き方をざっと説明します。

1.構成~メロデイの構成に合わせて、詞もいくつかのまとまりで構成されています。
A→A→B,A→B→C,A→B→Aといった感じです。
さらに[1番A→B→C][2番A→B→C][3番B→C]というふうに全体の構成を考えます。

2.挿入~構成の一部ですが、挿入節(句)あるいは独立節(句)といったもので、途中や最後に、構成上意外なフレーズを置くものです。
曲も全体の流れから浮いた感じになりますし、詞もそれにマッチしてなくてはなりません。

3.曲先~メロ先ともいいます。
曲が先にできて、あとから詞をつけます。
作品をきれいに仕上げることができます。

4.詞先~詞が先にできて、あとから曲をつけることです。
メロディが汚くなりやすく、また、最終的に曲に合わせるため詞が変更されることが多いです。

5.ハメコミ~曲先の一部ですが、メロディにピッタリ合うように、詞をはめ込む作業のことです。

6.主題~テーマのことです。
テーマがぼやけていたり、なかったりすると、稚拙と言われます。
しかし、よく起こります。

7.タイトル~題のことです。
タイトルを先に決めて詞を書くと、テーマのぼやけを防ぐことができます。
テーマとタイトルがかけ離れていたりすると、批判を招くことになります。

8.コンセプト~英語の『concept』は『概念』という意味ですが、多分に『conception=構想,着想,創案,考案』と間違えて使われています。

9.季節~やはり日本ですから、季節を取り入れた詞は多いですし、書きやすくもあります。
ただし、作品を発表するまでの時間を考えて、今より先の季節を書くのが普通です。

10.天候~季節とリンクすることが多いです。
うららかな春の日差し、6月の雨、しんしんと降り積もる雪などです。

11.時刻~朝、昼、夜など、これも割に季節とリンクします。

12.植物~花が圧倒的によく使われます。
もちろん季節とリンクします。

13.動物~植物より頻度は少ないでしょうか…。
まあ童謡にはよく登場しますが…。

14.恋愛詞~恋愛をテーマにした詞です。
ラブ・ソング。

15.メッセージ・ソング~恋愛詞以外の詞と思っても差し支えありません。
かつては反体制、社会批判、戦争と平和などが盛んに唄われていたようですが、最近は若者の応援歌が全盛です。

16.ワーク・ソング~社会主義、あるいは労働者の唄です。
まず、見かけません。

17.抽象詞~詞を直訳するとわけがわかりませんが、何かを象徴していたり、裏にメッセージが隠されていたり、感性に直接訴えるものであったりする、抽象画みたいな詞です。

18.ストーリー~物語。
詞にストーリーを持たせると、感動を呼びやすくなります。
しかし、複雑なストーリーは表現力が要りますし、よく墓穴を掘ります。

19.ドンデン返し~ストーリーの一部ですが、意表をつく結末を用意することです。
厳密には逆転させることを言います。

20.情景描写~何かの情景が描かれている部分です。
描きやすい情景もありますが、普通は表現力の差が出ます。

21.心理描写~心の様子や動きを描いた部分です。
初心者にも描きやすいものです。
最近はストレートな表現やリフレイン(繰り返し)が、評判が良いようです。

22.体言止め~フレーズを名詞で止めることです。
名詞を並べると、表現力がなくても情景描写がうまくできます。

23.韻を踏む~おもにフレーズの終わりなどが、同じ言葉、同じ音、同じ助詞、同じような言葉や音などで、くり返されていることです。
洗練された印象を持たれたり、必然性を持たせたりするのに役立ちます。

24.擬人法~人でないものを人のように表現することです。
『風が叫び、雨が泣いて…』

25.倒置法~主語と述語、あるいは形容詞と名詞、などの語順を逆にすることです。
本来は強調のために使うのですが、実際はメロディに合わせるために、よく使います。

26.前サビ、後サビ~サビから始まる詞、普通に後にサビが来る詞。

27.布石~後半や最後にその理由がわかる言葉やフレーズを前半に置くこと。
前兆、予兆の場合もある。

28.漢字~1つの言葉に2つ以上の表記がある場合などで、詞でよく使われる漢字というのがあります。
詞の世界に似合うというような理由で選択されます。
『彷徨う(さまよう)』『逢う(あう)』『理由(わけ)』『口唇(くちびる)』『聴こえる』『淋しい』『貴女(あなた)』『駈ける』『翳る(かげる)』『想う、想い出』『女(ひと)』『醒める』『碧い、蒼い(あおい)』『虚しい』『云う』『眼』『翔ぶ』






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年03月01日 23時08分16秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X