|
テーマ:今日飲んだお茶(1037)
カテゴリ:ハンドメイド
バレーボール女子の銅メダル 本当によかったですね^^ オリンピックも見たいし ブログにの載せるつもりの写真も溜まっていて 順に載せていかないと忘れてしまいそうだし・・・ そんな訳で 3ヶ月前の手作り紅茶の話をします 知り合いの茶畑に出掛けてお茶摘み 静岡では 周りにお茶畑が広がっているので珍しい景色ではありません 去年 初めて挑戦して まずまずのできばえ 茶摘の時期が少し遅かったので 新芽が少なくて少ししか出来なかったので 今年 再挑戦 こんな風に 葉が2~3枚付いたお茶の芽を手で摘み取ります 緑茶も紅茶もウーロン茶も同じお茶の木から出来ますが 大まかに分けて 発酵させたものが紅茶 半発酵させたものがウーロン茶 発酵させないのが緑茶です でも それぞれに適した新種があって 紅茶には「べにふうき」とかが適しているみたいです つんできた茶葉は 室内に一晩おき 茶葉をしおれさせます 萎凋 (いちょう)と言って 紅茶特有の香りと色を出す為に必要な処理です こんな風に ちょっとしおれた茶葉を 竹ザルの上で茶葉を揉み転がすようにします この作業は 揉捻(じゅうねん)と言います 力を入れすぎると紅茶が渋くなるので 力加減が難しいです こんな状態になったら今度は「発酵」 日の当たるところで 濡れタオルに包んで1時間ほどおきます この間に茶葉は赤くなり紅茶らしくなります 次は乾燥 フライパンで軽く加熱して発酵を止めたあと 電子レンジで乾燥させます そして・・・完成 手作り紅茶は 市販の紅茶のように細かく砕けていないので 熱湯でやや長めに出します 茶葉さえ手に入れば 家庭にあるもので簡単に手作りできる紅茶 お味も まずまずで感激しますよ^^ もっと簡単に美味しい紅茶を・・・という方に
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ハンドメイド] カテゴリの最新記事
|