テーマ:吹奏楽(3434)
カテゴリ:吹奏楽
土曜日の部活。
それはハード以外の何者でもありません。 7:00~ 個人練orパート練 8:00~ 基礎合奏 9:00~ 顧問による曲の合奏 10:00~ 休憩 10:30~ 外部指導員による基礎または曲の合奏 11:30~ もう一度顧問による曲の合奏 12:00~ 自由(帰ってもよいが大体の人は昼食を食べ、個人練かパート練) 毎週こんな感じです。 基礎合奏ではCl3rd、注意されてしまいました。 「これがClを支えるパートですか」 もっと音を鳴らすことについて追求していきたいと思います。 さて、外部指導員のSさんによる合奏。 いつもは歴史を学ぶために大学へ通う30歳の研究生。 行かないときは区の楽団でSaxを吹いています。 適当なところがあり、いつもは意地悪ですが本当は優しい方です。 Sさんは曲をしっかり吹けるようになるには2つ方法がある、とおっしゃっていました。 一つ目はその曲のその場所と同じテンポで全音符、二分音符、四分音符、八分音符、十六分音符など色んな音符がいくつでも連続して吹けるようになること。 そして二つ目はものすごくゆっくりなテンポで全部吹けるようにしてからどんどん速くしていくこと。 今日のSさんの合奏では二つ目の方をやりました。 テンポ58から初め、どんどん速くしていきました。 こんなゆっくりだからみんな吹ける、と思っていたら 意外と速いときでやっていたボロを発見されました。 なるほど…さすがはSさん。 そのあとのパート練でもSさんの言ったことを生かして練習をしました。 そういえば…今日も教育実習生がいらっしゃっていました。 帰り際に二年生が今音楽で習っている曲をピアノで弾いて下さりみんなで大合唱。 ピアノ、やっぱりいいなぁ~。 楽しかったです♪ 今日学んだことを生かして月曜からまた頑張ろうと思います。 明日は…教育実習生を見習ってピアノでも練習しようかなぁ…。 読んでくださってありがとうございました♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
May 29, 2010 06:39:20 PM
コメント(0) | コメントを書く
[吹奏楽] カテゴリの最新記事
|