テーマ:吹奏楽(3434)
カテゴリ:吹奏楽
こんばんは。
最近推理小説を書き始めたユミです。 推理小説を読んでいて書きたくなってしまったので早速書いてみました。 完成度は低いですが、もし読みたいという物好きの方がいたらコメントしてください(笑 さて、今日の部活は「息を入れること」がテーマでした。 それは、パートごとにB♭を歌うことから始まりました。 しかし、なぜか我がクラリネットパートだけは一人ずつでした。 なので一人一人注意を受けました。 私は「前かがみになって歌う癖があるからそこだけ気をつけて」と言われました。 これから気をつけなきゃですね。 全てのパートが歌い終わったあとはみんなでB♭を楽器で合わせました。 楽器で合わせた後、B♭→A→B♭の全音符を歌いました。 最初はその場で立って歌っていたのですが、円になって歌うことになりました。 そのときに「ブレスなしで!」と言われたのに私はAとB♭の間で思いっきりブレスしていました。 そのせいで顧問に笑われてしまった…。 いつもの癖でやってしまいました(汗 その後、8拍,12拍,16拍,20拍のロングトーンを歌で行いました。 16拍は何とかなりますが、やっぱり20拍はキツイですね…。 席に戻ったあと、楽器でB♭→A→B♭の全音符と8拍から20拍のロングトーンを行いました。 B♭→A→B♭の全音符のとき、また間違えてブレスをとってしまいました。 先生には「同じことを二回も間違えるのがユミのユミらしいところです」と言われてしまい、後輩にも笑われる始末…。 情けないですね…(汗 ロングトーンは、20拍できませんでした…。 16拍は少しきつかったです。 これから16拍や20拍のロングトーンも基礎練習に取り入れていこうと思います。 そのあとは20拍で使った息を全音符で全部使い切る、ということを行いました。 音質、音色、音程がボロボロでしたが大きくて響く音を鳴らすことが出来ました。 今まで息を使っていなかったことがよく分かりました。 今日の合奏では息を使うということがどんなに大切か学ぶことができました。 時間はかかりましたが、たまには基礎を本当にやるのもいいですね。 話は曲合奏へ。 「祈りは時の流れに輝く」を中心に行いましたが、「APPALACHIAN OVERTURE」も30分やりました。 吹いてみよう!ということになって順調に曲を進めていたら急に周りの音がすべて伴奏をしていました。 あれ・・・?もしかして旋律は私だけ? びっくりして変な演奏になってしまいました(元々ですが…) どうやらClの1stしかなかったようで、本当にびっくり。 今日、A先輩は休みだったので私だけ。 その後、ヘナヘナになりながら1人で旋律を吹きました…。 今日の部活はハードでしたが本当に楽しかったです。 吹奏楽発表会まであと4日。 頑張るぞ~! ではこの辺で。 読んでくださってありがとうございました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[吹奏楽] カテゴリの最新記事
|