カテゴリ:手芸・工作など
使った粘土は、100均の「ふわっと軽い粘土」です。使いかけだったので、一部固くなってしまったところもあったので、少し水を加えて、よく練ってから作りました。
右手(右前脚)を少しあげているポーズです。 眼は、このあいだ作ったガラスカボション製。 色を塗る前は、こんな感じでした。 後ろ姿もね。今回は三毛ではなく、グレー猫。 カラーの筆ペンと、普通の筆ペンを使って色をつけました。今回は足をちょっと上げているので、肉球も描いています。 相変わらず、youtubeでは、ネコ動画を見ています。 パソコンの画面をカメラで撮っていたら、ころちゃんが怖がって、キーボードのところに避難。 いい加減、慣れてほしいのですが・・・ さっき、ごねあさんのブログを読ませてもらったら、楽譜のことが書かれていました。 ぴきーん!! 楽譜といえば、これです。私の思い出の楽譜。高校一年生の時に買ったピアノピースを、今でもそばに置いています。 すっかり周りが茶色に変色してしまっていますね。以前もこのピースのことは書いたので、覚えていらっしゃる方があるかもね。 私は、中学ではバスケットボールとブラスバンド、そしてコーラスと演劇と文芸部に入っていました。 でも、高校ではブラスバンドだけ。受験があるし、ひとつしか入れなかった。 そのブラスバンドでは、中学でやっていたサキソフォンはやらせてもらえず、女子はクラリネットかフルートかパーカッション。 私はリード楽器が吹けたのでクラリネットに決まりました。 そのクラリネットの仲間で、なかなか下手くそな友達がいたのですが、その人が或る日、自由時間にピアノを弾いていたんですよね。 なんでも、夏休みにあるピアノ発表会で弾く曲らしい。 ショパンの「革命のエチュード」 まあ、なんと難しい。 小学生の時に三か月ピアノ教室に通っただけの私には、とても無理だと思い、私に弾けそうな良い曲はないか尋ねてみたら、この「花の歌」を教えてくれたのでした。 それで、天神のヤマハかな? 出かけていって、買ってきて練習した思い出の楽譜なんです。 これだけは、絶対に最後まで弾こう、覚えて弾こう、と決めてがんばったよ。 それまでは、「エリーゼのために」の楽譜が持っていた曲集に入っていたから練習していたけれど、なかなか同じテンポで弾けないところがネックでした。難しい場所になると、遅くなってしまう。 「花の歌」は途中で何度もテンポが変わるし、自由に弾いていい場所もあるし、とっても気に入って、本当によく練習しましたよ。 はい、それではご飯コーナーです。 これは、朝ごはん。砂ずりがコリコリで美味しかった。ぺったら漬は、もうおしまい。また買ってこよう。 そして、今夜作ったのはゴーヤの炒め物。チャンプルーではありません。 うどんに入れようと思って買っていた味付けのお揚げを切って入れてみたら、ゴーヤの苦味とバッチリ合いました。これまた美味しかったです。 というわけで、今日の旦那の晩御飯はこれでした。 息子たちの粉ふき芋にはマヨネーズをかけて、旦那には「金のごまだれ」をかけています。 私は明日食べる予定。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[手芸・工作など] カテゴリの最新記事
|
|