テーマ:今日のこと★☆(106233)
カテゴリ:日記
昨日の夕方、回覧板がまわってきた。
おかしいな・・・ 確か、中止やったはず。 全国的に、いろんな人の手が触れて各家庭を回っていく回覧板が中止になっている昨今、どんな大事な用事があるの? と思ったら、中身は先日各家庭に配布された冊子や資料の項目と、臨時に行われた子供会の廃品回収のお礼の文書。 ちっとも大事なお知らせやないやん。 と思いつつ、回ってきたものをうちで停めるわけにはいかないので、次の家にお届けにいきました。 せっかくなので、リュックを背負って近所のスーパーにも行きました。 その途中、あら久しぶり。 ヨウシュヤマゴボウが茂っていました。 この実を潰して水に溶かすと、ものすごーくきれいな紫色の色水ができるので、よく遊んだものです。 でも、これが有毒だとわかってからは、うちの子供たちにも遊ばせていません。 ここは、ガードレールのすぐ下。今までこんなに茂っているところを見たことがありませんでした。 と思ったら、気づきました。 ここは、街中にある田んぼの畔のところなので、いつもの年にはきれいに草刈してあるのですよ。 それが、今年は田植えがされてない。草刈もされてない。ひょっとしたら、土地を売ったのかな? そのうち、マンションとか建つのかな? ここに田んぼがあるの、好きだったのですが・・・ スーパーで、重くない物ばかり買っての帰り道、今度は、セミの観察です。 地面から2mくらいの場所に止まって、鳴くこともなく、じーっと留まっているばかり。 こちらのクマゼミも、なんも鳴いてなかったよ。 静岡県の中学生が書いた論文「セミの羽化の研究Ⅳ」 この中学生の男の子は、本当にすごいです。 「オスの鳴き声を聞いてからメスが出てくる」という説の検証をしているんですよ。 鳴き声を録音した物を定期的に聞かせて、メスの出現の様子を記録しているの。オスかメスかは、成虫を捕まえて裏返さなくても、抜け殻を見るとわかります。 抜け殻は種類によっても、オスメスでも違うので、面白いです。 しばらく観察したあとで、帰ろうと坂を少し上ったら、今度はこれを発見。 これ、ムラサキシキブやなくて、コムラサキよねー。 と思ったけど、一応確認のため、写真を撮って帰りました。 普通、お庭に植えられているのは、たいていコムラサキ(小紫)で、山の中に自生しているようなのがムラサキシキブ(紫式部)のようです。 紫式部と小紫の違い こちらの記事が、写真も文章もわかりやすかったので、リンクを貼っています。 では、朝ごはんね。 最近気の毒なくらいエリンギが安い(たいてい1パック60円くらい)ので、昨日は2パック買ってきて、刻んで卵とじにしました。小松菜もいつも安いので、一緒にみじん切りにして入れています。 右側の野菜スープは、インスタントですが、たくさんの野菜が入っていて、とても美味しいです。 そしてね、アネモネの花は、これだけになりました。 コーラス用のコサージュを作るときに、50個入りのコサージュピンを買っていたのですが、ついに、あと一個になりました。また買うとさらに大量のブローチを作ってしまいそうなので、追加は買わないことにします。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[日記] カテゴリの最新記事
|
|