テーマ:暮らしを楽しむ(388353)
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日、Amazonで注文していた物が届いたので、さっそく使っています。
購入したのは「かせくり器」と「玉巻き器」。 すでに持っている人は、多いのではないかしら。 昔は、福岡市の南の方にある春日市まで毛糸を買いに行っていました。 そこは、毛糸の卸をやっているところで、 ハマナカとかオリムパスとかの有名どころはありません。 でも、素材が良い糸がそろっているし、格段に安いので、 大量に編み物をしていた私は、その卸屋さんでよく購入していました。 ただ、玉巻の糸はなく、全部かせ売りだったので、編むためには、巻かないといけません。 誰かに手伝ってもらう気にはならなかったので、 いつもかせ売りの糸は、一人で巻いていましたよ。 両足をばーんと開いて、かせの糸をひっかけます。 それを、左手に巻き取っていくのです。 普通に巻いたら、ころがるので、転がらず、真ん中から糸が出るように巻いていました。 同じ職場に、注文を取ってセーターとか編んでいる人がいて、 その人から習った方法でした。 左手の小指に糸端を巻き付けて、その状態で、親指と人差し指に、 遠回りで糸を8の字になるように巻いていきます。 だんだんと、真ん中の三本の指が埋もれて見えなくなりますが、大丈夫。 最後は、三角枕みたいになりますので、小指の糸が外れないようにして 手から抜きます。 そうすると、転がらず、真ん中から糸を引き出すことができる、というわけ。 その後、普通のメーカーの毛糸でも、かせ売りの物をよく買っていました。 この糸は、大好きな「野呂英作」さんの糸。 野呂さんの糸では、「くれよん」という玉巻きの糸を一番たくさん買って編みましたよ。 直接肌に当たると、ちょっとがさっとするけれど、とにかく色が美しかった。 今回巻いた糸は、どれも太いので、ひざ掛けとかベッドカバーにしようかな。 では、庭の花です。 「春の庭」という雰囲気ですねー。 ここは、坂道そばの、草むらになっている場所。 こぼれ種の白いビオラが咲いていました。 うちの庭には、肥後スミレや有明スミレなどの白いスミレが咲きますが、 これは、普通のビオラですね。 同じくこぼれ種の金魚草。 赤とオレンジのグラデーションがきれいです。 そして、桃太郎椿。 今日は、三個の花を見ることができましたよ。 そしてね、 余っていたレンガをここに持ってきました。 この奥の方に入らないと、白玉椿を拾ったり、草取りしたりできないの。 安心して向こう側に行くために、三個のレンガを設置。 ぐらぐらしないので、よかったです。 実は、昨日、youtubeで見た「玄米パン」を作ったの。 途中経過の写真もちゃんと撮ったのだけど、 食べたら、なんか美味しくなくて・・・ しょうがないので、バターで焼いて、チーズを絡めたら まあまあ美味しくなったけれど、カロリー爆上がり。 玄米は、普通に炊いて食べた方が美味しいな、と思いました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|