テーマ:今日のこと★☆(106318)
カテゴリ:日記
先日工事してもらって新しくなった二階のトイレですが、
今までになかった機能がいっぱい。 節水型で、汚れにくい、というのが一番かも。 でもね、ちょっと考えてしまいました。 確かに節水型なんだけど、自動で水が流れてしまうのには、なんか違和感。 これまでは、用を足したあと、流す前に必ずどこか掃除していました。 便座とか、足元とか、便座の裏側とかを、 入るたびに、ベンザルコニウム塩化物の水溶液をペーパーにシュッとして、 ちょこっと拭いて、便器の中に放り込み、一緒に流していたんです。 それが、自動で流れると、掃除するタイミングを逃してしまう。 ちょっとのペーパーのために、もう一度流すのは、もったいない。 だからといって、拭いたあとのペーパーを持って出るのは、抵抗がある。 それにね、便器の中に何か落としてしまったときが、間に合わない。 2022年の12月に、尿管結石で手術する予定だったのが、 薬が効いて、なんと自力で排泄できてしまった。 その時、便器の中に落ちている結石を拾って、洗って確認して、 手術する予定だった病院にもっていって検査してもらったの。 そしたら、確かに、レントゲンに写っていた結石に間違いない、とのことで、 手術が中止になったのでした。 これ、その時の私の結石の写真です。(きれいに洗ったあとです) 普通、こんな大きさのは、自力では出ないそうです。 だけど、ウロカルンというお薬がよく効いて、本当にピュンと出た。 これから先、またそういうこともありますよね。 もし自動で流れるのだったら、確信を持てないまま、流れてしまって、 「証拠の品」を医師に見せることもできなかったでしょう。 また、 私は持ち歩かないけれど、娘はスマホをトイレに落としたことがある。 流れていくだけ、排水口が大きいのかどうかわからないけれど、 これから先、どんどん私も不器用になっていくかもしれないから、 自動で流れるのは、危険だろう、と判断しました。 で、説明書をよく読んで、リモコンの「流す」ボタンを使うことにしましたよ。 これで安心です。 夕方、旦那が帰ってきたので、その話をしたら 「僕も勝手に水が流れるのは好かん。検便もできんし。」 と言っていました。 というわけで、我が家のトイレは、自動では流れないトイレになりましたよ。 では、今日は、二階に飾っているジグソーパズルのひとつを紹介します。 お茶を淹れるたびに、見上げていますよ。 パズルの題は「観音曼荼羅」なので、真ん中は観音さまかも。 そして、右下に、青いからだの不動明王みたいな絵が。 額に三個目の目がありますね。 私、奈良の金峯山寺の蔵王権現が大好きなんですが、 蔵王権現様に、目が三個あったっけ。 パンフレットの写真を貼りますね。 ポーズは、似ているけどね。 高くあげた右手には、三鈷杵をもっていらっしゃいます。 魔を打ち砕く力を秘め、困難や煩悩を振り払う法具ですね。 何年か前に、金峯山寺にお参りしたときは、 この蔵王権現の前に、一人だけ座って、自由にお話をしてよい、という時間があり、 座って見上げていたら、なんかほろほろと涙が出て、びっくりしました。 一度出て、周りを散策したあとに、また入れていただいて お参りさせていただいたのを思い出しました。 お 訪れた み 御仏の下 な 涙ぐみ え 縁(えにし)つないだ し 修験の本尊 では、庭の様子も少しだけ。 今日戻ってきた旦那によると、娘と一緒に、奈良の春日大社と、 福井の永平寺、恐竜博物館に行ってきたそうですよ。 充実した娘宅訪問になったようです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[日記] カテゴリの最新記事
|
|