2065979 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

晴れ、ときどき手作り。

晴れ、ときどき手作り。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2021.08.15
XML



  


夏休みになるとお子さんの自由研究用に
いろいろな実験キットが販売されます。

大人でもやってみたい…ダブルハート
今回はキャンドゥで見つけた​こちらをお試し。
LUMICA「おうちでできる!プチ研究シリーズ 光る水の層」

どんな風に光るのかな?

水の層だけ先に作っておいて,暗くなってから実験スタート。
レシピ通りにアルミ箔を敷いて,光る液を混ぜあわせると…

おぉぉきらきらきらきら
部屋一面が黄緑色に。きらきらきらきら
8畳くらいのお部屋が一面見渡せるくらいの光です。


ピカピカ液を水の上,さらに上にサラダ油を加えて完成。
真ん中だけ光っていてとても綺麗です。

今回はダイソーの小さな三角フラスコ風の容器
(底が3センチくらい)を使いました。
これで光る部分の太さが1㎝くらいになりました。
細長い容器の方が層に厚みがでて楽しそうですが
転倒には注意が必要ですね。
ちなみに気体が発生しました(少量ですが)。

半日くらい光っていましたがその後普通の蛍光塗料となり…

1日くらいでサラダオイルの方にも蛍光塗料が
滲んできて,界面が分かりにくくなってしまいましたが
3層には分かれています。

テキストによると溶かしているものの量によって
密度が変わっているのだそうです。面白い。
家にあるものではできない実験は,こういう手軽なキットが嬉しいです。

このキットを作っているLUMICAという会社は,
サイリウムなどの光る楽しいグッズを沢山製造しているので,
光る実験キットも色々ありました。

こちらだと2色の発光が楽しめる,容器付き とあります。
ちょうどよい容器の準備が難しいので便利ですね。


光る水の層をつくろう! おうちでできる!サイエンス&クラフトシリーズ 実験キット 工作 夏休み おもしろ実験 体験型学習ケーキ

ひよこ(ここからは余談)ひよこ

こんなに簡単に3層に分かれる物質の組み合わせには
なかなか出合えないので
テキストには「実験が終わったらすぐ紙などに吸わせて廃棄」とありましたが
廃棄前にちょっと遊んでみました。

色がついたサラダオイル層をスポイトで取り除いて
ダイソーのピンクのハーバリウムオイル(流動パラフィン)に変えて
水の層にも色を付けて,色々なビーズを浮かべてみました。
軽いアイロンビーズとアクリルビーズで浮かぶ層が違っています。

星化学発光について調べてみました月

キットに含まれている材料には
食塩,過酸化水素,蛍光色素 の他に
グリコールエーテルと
フタル酸エステル  クエン酸エステル
安息香酸エステル  シュウ酸エステル

…と4つのエステルの名前がありました。

「 エステル」というのはアルコールとカルボン酸という物質からできる
物質で,その組み合わせにより沢山の種類の物質があり
香料,溶媒やプラスチックを軟らかくする可塑剤など
色々な目的で使われています。

この商品に入っているエステルのうち”シュウ酸エステル”を調べると
”過シュウ酸エステル化学発光”という反応をするとありました。

蛍光物質は普通の色がついた物質と異なり,
目には見えない紫外線を吸収し,
可視光として放出するのでその分明るく見える物質です。

シュウ酸エステルが過酸化水素で分解されると
蛍光物質にエネルギーを与える物質ができて…


蛍光物質がそれを吸収して光る星ということになるそうです。
ちょっと難しいけれど理由が分かるとまた楽しいです。

にほんブログ村 科学ブログ 科学実験・工作へ
にほんブログ村
 by Chee 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.09.01 14:48:59
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

晴れたらいいね。

晴れたらいいね。

Free Space

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category


© Rakuten Group, Inc.
X