2066889 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

晴れ、ときどき手作り。

晴れ、ときどき手作り。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2022.01.01
XML

top_lefttop_right

昨年初めて出会った工作"ヒンメリ"。

ストローをつないでいくと現れる
三次元の美しい幾何学模様にワクワクしました。

このヒンメリ作りをしていると,
職業柄か,原子模型に似ているな~と思います。

…デンプンとか,つくってみたいな~なんて。

そこで,デンプンの第一歩であるブドウ糖(α-グルコース)を
作ってみることにしました。

ウィキペディアのブドウ糖をみると,
5つの構造式が載っていました。
このうち3つは水溶液中でごく一部が示すアルデヒド型で
上の2つが環状のグルコースのうちのβ-グルコースです。
色々な書き方があります。
一番よく書くのが一番上の形で「イス型」といいます。
大学に入りたての頃,うまく書けなくて
ノートの片隅に何度も書いて練習した記憶があります。

環状のグルコースにはαーグルコースとβ-グルコースがあり
デンプンはα-グルコースが多数結合したものです。
β-グルコースが沢山つながるとセルロースになります。

α-グルコースを作るために必要なストローを用意します。

それぞれの結合の長さを調べて種類ごとに分けると
こんな感じ。結合は4種類です。
sp3結合というのは,C-C単結合を指します。

それぞれの長さにストローを切って
ヒンメリのように組み立てよう…と思ったら
今さらですが,ヒンメリはつながっていないと
上手くいかないことが分かりまして…雫
針金を通して組み立てました。

全ての結合を大体正四面体になるようにすると,
イス型のけっこう似ています。

ついでにβ-グルコースも作って,上から見てみると

おっそれなりに六角形に見えます。

この2つの図がどちらも同じものを書いていることが
目で確認できました。

ちなみに環状の部分を平面にして斜めから見る

こういう書く書き方もあって,
高校の教科書はこの形が多いかと思います。

糖は似たような物質がいっぱいあって
この形はその違いが分かりやすいです。

地図などもそうですが,立体のものを平面に表すときは
特徴をよく知って正しく読むことが大事だなと
思いました。
にほんブログ村 科学ブログへにほんブログ村 科学ブログ 科学実験・工作へ



* * 材料など * * *
​透けないほうが​形が保てる太さやっぱり本家は最強
  
bottom_leftbottom_right

depuis 2005 CHEE Tous droits réservés
conçu par Chee






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.29 20:55:27
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

晴れたらいいね。

晴れたらいいね。

Free Space

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category


© Rakuten Group, Inc.
X