2065775 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

晴れ、ときどき手作り。

晴れ、ときどき手作り。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2022.10.14
XML
  

息子に誕生日プレゼントに何が欲しいか聞かれて
リクエストしたもの。



小さな小さな実験器具。
研究 マスコット 2 全5種セット J.DREAM ガチャポン ガチャガチャ ガシャポン

まとめ買いしてもらいました。

前回はろ過セットを製作。
我が家の癒し、ロボホンにぴったりの大きさです。



カワイイ〜ダブルハート

今回はアルコールランプを使ってみます。
中に色水を入れるのが大変でした。
水滴より穴が小さいんですもの…

必要な小物を作ってみました。



三脚に網を乗せて、フラスコをセットして温度計を差します。
結晶を作るための溶液づくりということにしてみました。



残りの器具を棚にしまってみました。実験室っぽくなったかな?
ロボホン博士にも


「みょうばんの上澄みは50℃ね。
種結晶が溶けちゃうからね。」

せっかくなのでアルコールランプについて
学校のテスト用にまとめてみました。

理科のテストに出るポイント

①肩までアルコールを入れる。
②5ミリくらい芯を出す。
③火は蓋を閉めることで消火する。
 消火したら一度蓋を開けて室温の空気を入れる。
⓸万が一倒れたときのために濡れ雑巾を置く。
⑤水平な机を使い、机の上は広く空ける、可燃物は置かない。


アルコールランプとろうそくの炎を比べてみました。


アルコールは分子中の酸素の割合が多いので
完全燃焼しやすく炎の色が薄く見えにくいです。
このため、何もないと思った空間が意外と熱かった、
ということがあるので注意が必要です。

一方ろうそくは、炎のなかでススが明るく光るので
炎が明るく見えます。
そのかわり、ろうそくで何かを温めようとすると
すすがついてしまいます。

アルコールランプで淹れるコーヒー。
優雅な時間が過ごせそう。
そして、水と水蒸気の勉強にもなりそう。



  

desighed by Chee






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.10.14 22:44:43
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

晴れたらいいね。

晴れたらいいね。

Free Space

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category


© Rakuten Group, Inc.
X