|
カテゴリ:アタシを大切にする暮らし
ベランダのふうせんかずらが収穫期をむかえた。
ハートの種である。 娘がせっせと摘んでは、瓶に入れている。 ちいさな折り紙に包んで、プレゼントしたり。 こんなハートの模様の種って!! 北海道にはないので、初めて見た時、感動したぁ。 花もごくちいさくて白くて可愛いし、 葉っぱの形がしゃきっとしててまた可愛い。 ふうせんになった時点でもかなりビックリだし、 最後にこの種ですか!? これが自然の造形? パンダ並みのデザイン大賞だなぁ。 雑草なのでとても丈夫だし、 植物を枯らす天才の母でも仲良くやれそう。 また来春、植えようと思う。 ベランダの住人、亀男さんも軽く冬眠体制なのか ごはんをまったく食べなくなって、動かなくなった。 昨日、父がおおきなタライにおうちを作ってくれた。 池のあるミニ庭園みたいでカワイイ。 衣替えもすっかり終わって、 七五三も終わって、 クリスマスツリーの注文も済んだ。 あとは冬がくるのを待つばかり。 10月から通い始めた自主保育。 母子ともに、とても楽しんでいる。 活動日の月水金曜日は、地下鉄にのって T公園までせっせと通っている。 田んぼや水車のあるところや、 自然の森や小川のようにつくってある場所で、 野生児のように遊びまくる娘。 鳥の声や、虫の歌、せせらぎの音を聞いていると、 母もほんとうの森にいる錯覚をしてしまうほどだ。 ここでもうあと一年、娘と季節の移り変わりをみてみたい。 来春の幼稚園入園は、やめようかな?と思案中。 早寝の毎日が続いて、ずっと更新してなかったblogだけど、 じつは書きたいネタがやまほどたまっている。 この秋は、なかなか素敵な秋だった。 楽しく華やかで忙しかった夏に比べて、 とても地味だけれど、心に響く体験が多くあった。 是非、記録に残しておきたいし、 文章にすることで、整理もし、反復して、心に刻みたい。 すこしづつ更新していきたいと思う。 --------------------------------------------------------------------- 6月に娘が3歳になってから、 最近までの約半年の間に、 いろんなことをして、いろんな人に会って、 めまぐるしくも楽しくおもしろい日々だった。 それまでの生活は、買い物にも行かず、友達にもあわず、 ひたすら毎日、母と二人で公園へ行く生活。 でも、今年の夏は、お友達といろんなところへ行って、 いろんなことをした。 この不器用な私が、お裁縫にチャレンジした。 助産院のサークルの幹事をやらせてもらった。 自宅に先生を招いて、マクロビオティック料理教室も主催した。 母子だけのお友達グループと旅行もした。 買い物やカフェ、レストランにもがんがん連れていった。 2歳までは厳格にたべものを規制していたけど、 お友達が増えると同時に解禁、いろんな食べ物の味を覚えた娘。 3歳をすぎて、いろんな場所、いろんな状況に 少しずつ慣れる必要がある…との助言を受けて そうなのかもしれないとの挑戦もあった。 ああ、やっと少しは母のやりたいことも させてくれるようになったという、 待ちに待っていた喜びもあった。 ところが、 楽しくてうれしくて忙しい毎日とはうらはらに 反比例してどんどん疲れが溜まっていった。 身体だけではなく、心の疲れも。 とても楽しいだけに、なかなかコントロールがきかない。 自分でブレーキをかけることが難しくなった。 ついついやりすぎてしまう。 娘もだんだん気難しくなってきて、 ゆったりした笑顔が少なくなってきた。 あきらかに心身疲れているのにかかわらず、 もっともっと何かしたい、 外に出たいと言うようになった。 交感神経にスイッチはいりっぱなし? つづく (文字数制限により、つづきは別スレで) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
June 7, 2008 11:00:07 PM
[アタシを大切にする暮らし] カテゴリの最新記事
|
|