月曜日 雨 小葉の立浪(こばのたつなみ)
おはよう 雨です小葉の立浪(こばのたつなみ)です立浪草の変種であるといわれています立浪草の葉っぱの小さなものとの認識で結構です大きさとしては立浪草の葉の半分、1センチくらい背の高さも半分でせいぜい15センチくらいですね小葉の立浪の名前ピッタリだと思います普通はムラサキ色ですが、今日は白花、ちょっと珍しいかも写真を見ながらちょっと目を細めると打ち寄せる白い波頭に見えませんかむらさきではこうは行かない写真はそんなイメージで撮りましたどこにでもあるのですが、いざ探すとなると見つからない花ちょっと湿った木陰で、コケの生えているような所を探して下さいそれと海岸近く、そんな環境が好きなようですカメラ好きにはこたえられない花どこやらで咲いていると情報が流れると行列ができますよそんなオーバーな葉には裏表ともに軟毛が密生し、ビロードを触っているようですこんなところから「ビロードたつなみ」などと言う別名もあるのですしそ科たつなみそう属今日はこの曲でしょうhttp://www.youtube.com/watch?v=dV548VXA-g8&feature=fvwrelThe Sandpiper (1965) - Elizabeth Taylor and Richard Burtonそれともこっちかhttp://www.youtube.com/watch?v=lPVn6jMZ-Hs&feature=relatedThe Shadow of Your Smilehttp://www.youtube.com/watch?v=fmUeHIF9gAI&feature=fvwrelAndy Williams / The Shadow Of Your Smile ☆入梅 雑節の一つで、天文学的には、太陽が黄経80度の点を通過する日。梅雨の季節に入る日とされていますが、梅雨入りの時期は地域によって異り、実際の梅雨とは関係がない。入梅の語源は、梅の実が熟す頃に雨期に入ることから来ている。また、この頃は湿度が高く黴が生えやすいことから「黴雨」と言われ、これが「梅雨」になったと言われている ☆時の記念日 1920年(大正9年)に生活改善同盟会が制定したもので、その由来は『日本書紀』に671年の4月25日(太陽暦に直すと6月10日)に漏刻と呼ばれる水時計を新しい台に置き、鐘や鼓で人々に時刻を知らせたとの記述があることから ☆社会教育法施行記念日 1949年のこの日、「社会教育法」が公布・施行された ☆ミルクキャラメルの日 1913年(大正2年)6月10日にミルクキャラメルが初めて発売されたことから、その製造発売元の森永製菓株式会社が2000年3月1日に制定した日 ☆商工会の日 全国商工会連合会が1985(昭和60)年に制定。1960(昭和35)年、「商工会組織等に関する法律」が施行された ☆歩行者天国の日 1973年のこの日、銀座から上野までの5.5kmで日本初の歩行者天国が実施された ☆路面電車の日 1995(平成7)年のこの日に、路面電車を持つ自治体が開催した「路面電車サミット」で制定 ☆無糖茶飲料の日 健康への関心が高まる中、無糖茶飲料にももっと注目をと、無糖茶飲料のトップメーカー株式会社伊藤園が制定した日 ☆緑豆の日 緑豆再発見委員会が制定 ☆無添加の日 無添加化粧品を販売するファンケルが制定。六(む)10(テン)で「むてん」の語呂合せ。六(ろく)十(とう)で「りょくとう」の語呂合せ ☆夢の日 香川県直島に住む女性が制定。六(む)十(じゅう)で「むちゅう」(夢中)の語呂合せと、「叶」の字に十が含まれることから。夢の実現に力を貸してくれた人に感謝し、自分の夢について考える日 (それなら夢叶う日としたかったね) ☆谷津干潟の日 1993年のこの日に、水鳥にとって重要な湿地に関する国際的な取り決めを定めた「ラムサール条約」の登録湿地に谷津干潟が認定されたことを記念し、谷津干潟のある千葉県習志野市が1997年に制定671年 漏刻(水時計)と鐘鼓による時報を開始716年 高句麗の遺民1799名を武蔵国に移し高麗郡を設置。1221年 承久の乱: 北条義時追討を命ずる後鳥羽上皇の院宣を受けて北条政子が鎌倉武士団に団結を訴える演説を行う1734年 ヴォルテールの『哲学書翰』が焚書処分に1794年 新井白石の『西洋紀聞』が幕府に献上1829年 伝統のオックスフォード対ケンブリッジの大学対抗テムズ川レガッタが始る1843年 江戸幕府が町奉行・鳥居忠耀らに印旛沼開墾を命じる1863年 仏英米蘭の代表が横浜で会合し長州藩の攻撃を決議1865年 リヒャルト・ワーグナーの歌劇『トリスタンとイゾルデ』がミュンヘンで初演1878年 陸軍士官学校が開校1890年 初の貴族院議員選挙実施1900年 義和団事変鎮圧の為、在中国イギリス公使の要請により日米英独仏伊墺露の8か国聯合軍が北京へ侵攻開始1903年 セルビア国王・王妃がクーデターにより暗殺される1907年 日仏協約が調印される。清の独立・領土保全が約束され、両国の勢力範囲が確認される1909年 幸徳秋水らが『自由思想』を発刊。即日発禁に1913年 森永製菓がミルクキャラメルを発売1926年 朝鮮半島で、六・一〇万歳運動が起こる1929年 植民地行政の中心機関・拓務省を設置1931年 早稲田大学大隈講堂でレスリングを日本に紹介する為の初の公開試合開催1940年 第二次大戦で、イタリアがイギリス・フランスに宣戦布告1945年 米軍機362機が関東全域の工場地帯を攻撃1946年 イタリアで王制を廃止し共和国を宣言1948年 市川進之介らが戦後初の『忠臣蔵』を公演1949年 「社会教育法」公布1955年 石原慎太郎が小説『太陽の季節』を発表。翌年映画化1959年 銀座に日本初の高架式高速道路が開通1959年 上野公園に国立西洋美術館が開館1960年 羽田空港デモ事件。アメリカ大統領訪日準備の為に来日した秘書ハガチーがデモ隊に乗用車を包囲されヘリで脱出。翌日離日1962年 北陸本線の北陸トンネルが開通。13869mで当時日本最長。敦賀~今庄の杉津越え旧線を廃止1965年 青年海外協力隊の母体「協力隊協議会」が発足1967年 東京教育大学評議会が筑波研究学園都市への移転を強行採決1968年 「大気汚染防止法」「騒音規制法」公布1969年 東名ハイウエーバスが運行を開始1974年 東京国立博物館の「モナ・リザ展」で入場者が1日31120人の新記録1975年 銀座に都営公衆浴場第1号「銀座湯」が開店1976年 巨人の張本勲がプロ入り通算2500安打の記録達成1978年 有吉佐和子の『恍惚の人』の初版本が発行1985年 ソ連の金星・ハレー彗星探査機「ベガ1号」の降下船が金星表面に着陸1985年 郵政省が、磁気テープを受附けて文書化し配達する「コンピュータ郵便」のサービスを東京と大阪で開始1990年 ペルー大統領選に日系二世のアルベルト・フジモリが当選。7月28日に就任1998年 サッカーワールドカップ・フランス大会が開幕。日本が初参加2000年 群馬県新田郡尾島町(現・太田市)の化学工場で爆発事故が発生。死者4名、けが人多数という大事故2003年 ハマース報道官アブドゥルアズィーズ・アッ=ランティースィーがイスラエル軍ヘリの空爆を受ける。2003年 アメリカ航空宇宙局の火星探査機「スピリット」が打ち上げられる2010年 韓国のロケット「羅老(KSLV-1)」2号機が打上げられるが、発射137秒後に爆発1628年 徳川光圀(水戸黄門,義公)生、水戸藩主(2代)《大日本史》を編纂(~1700/12/6)1819年 クールベ生、仏:画家(Gustave Courbet, ~1877/12/31)1832年 オットー生、独:発明家,4サイクル機関を開発(Nikolaus August Otto, ~1891/1/26)1895年 ハティ・マクダニエル米:俳優《風と共に去りぬ》(~1952/10/26)1835年 山岡鐵舟生、幕臣(~1888/7/19)1838年 村田經芳生、陸軍少将,村田銃を発明(~1921/2/9)1889年 早川雪洲生、俳優《戦場にかける橋》(~1973/11/231922年 ジュディ・ガーランド生、米:歌手,俳優《オズの魔法使い》(Judy Garland, ~1969/6/22)1931年 ジョアン・ジルベルト生、ミュージシャン (Jo?o Gilberto Prado Pereira de Oliveira)1937年 初代一条さゆり生、ストリッパー(~1997/8/3)1943年 米長邦雄生、将棋棋士,永世棋聖1964年 薬師丸ひろ子生、俳優,歌手1988年 麻乃ちえみ生、女優223年 劉備没、三国時代の群雄( 161~)1190年 フリートリッヒ1世(赤髯王)没、神聖ローマ皇帝,ドイツ王(Friedrich I,Barbarossa , 1122~)1766年 郎世寧(カスティリオーネ)没、伊:清の宮廷画家(Lang Shi-ning(Giuseppe Castiglione), 1688/7/19)1836年 A.M.アンペール没、仏:物理学者,電流の単位A(アンペア)の名の由来(Andr?-Mari? Ampere, 1775/1/22~)1922年 ガウランド没、英:冶金学者,日本アルプス踏査(William Gowland, 1842~)1926年 アントニオ・ガウディ没、スペイン:建築家『サグラダ・ファミリア聖堂』(建築中)(Antonio Gaud? Y Cornet, 1852/6/25~)1967年 スペンサー・トレイシー没、米:俳優(Spencer Bonaventure Tracy, 1900/4/5~)1991年 ディック・ミネ没、歌手(1908/10/5)芸能界の大物であったそうな?1992年 中村八大没、作曲家《上を向いて歩こう》(1931/1/20~)1993年 猪俣公章没、作曲家《港町ブルース》(1938/4/11~)1996年 フランキー堺没、俳優,司会者,ドラマー(1929/2/13~)1996年 宇野千代没、小説家《生きて行く私》(1897/11/28~)1998年 吉田正没、作曲家《有楽町で逢いましょう》(1921/1/20~)2004年 レイ・チャールズ没、米:歌手(Ray Charles, 1930/9/23~)2007年 横山泰三没、漫画家(1917/2/28)2008年 水野晴郎没、映画評論家(1931/7/19~)