2218938 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

リュウちゃんの懐メロ人生

リュウちゃんの懐メロ人生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 音楽・歌謡曲・懐メロ | 懐メロカラオケ | 懐メロ歌謡曲・カラオケ | 橋幸夫 | 美空ひばり | フォト・花・伊勢神宮 | フォトブログ・曽爾高原 | フォト・花と実・斑鳩の里 | 日本映画・小説 | フォトブログ | SF映画 | 猫のフォトブログ | 株・日本航空 | 音楽・紅白歌合戦 | 日本映画(邦画) | 外国映画(洋画) | SF・天文学 | 童謡・唱歌・歌曲 | 唱歌・抒情歌・童謡 | バンクーバー冬季オリンピック | フォトブログ・園芸、春咲く花 | 梅・桜・花のフォト | 国内旅行 | 歴史・奈良遷都 | のだめカンタービレ・クラシック音楽 | バラの花のフォトブログ | 花遍路・花のフォトブログ | スポーツ | クラシック音楽 | 洋楽ポピュラーミュージック | 時事問題 | 芸術・陶芸 | 原発問題 | 奈良散策 | 藤の花 | 京都散策 | 将棋・藤井聡太四段 | ブログ | 美術鑑賞 | 葛飾北斎 | 紅葉狩り | NHK朝ドラ「エール」、古関裕而 | 将棋・藤井聡太 | 東京オリンピック、パラリンピック | 巨樹探訪 | 将棋・藤井聡太5冠 | 寒牡丹と冬牡丹 | 梅行脚 | 河津桜 | 桜行脚 | 孫姫4姉妹 | アジサイ行脚 | ハスとスイレン | 馬見丘陵公園の花 | 長浜盆梅展 | 奈良県の河津桜 | 三重県の梅の名所「鈴鹿の森庭園」「いなべ農業公園梅林」 | 月ヶ瀬梅渓 | 醍醐寺の桜 | 2つの「吉野の桜」 | 函館「五稜郭」の桜 | 大和葛城山のヤマツツジ | 近江妙連 | 西ノ京ロータスロード | 歌川広重 | 咲くやこの花館 | 海遊館
2012年12月20日
XML
カテゴリ:芸術・陶芸

 

巨匠エル・グレコの傑作群、

めくるめく色彩の美に酔う。

20120705_2305421.jpg

(「無原罪のお宿り」、縦347bm、横174cm

 

先週末、大阪・中ノ島の「国立国際美術館」で開催されている「エル・グレコ展1」を観に行ってきました。

http://www.el-greco.jp/

 

日本絵画はもとより、西洋絵画にも全く門外漢のリュウちゃん、良い映画を観に行くような感覚で展覧会を観に行ったのですが、大画面いっぱいに展開された素晴らしい色彩のパノラマに圧倒されました。

 

今回のブログでは、門外漢であるリュウちゃんがこの展覧会で気付いた点、感銘を受けた作品の幾つかについての素人談義をさせて頂きたいと思います。

 

(1)   エル・グレコについて、

エル・グレコは本名ではなく、イタリア語で「ギリシャ人」を意味する「グレコ」という言葉に、スペイン語の男性定冠詞の「エル」を被せた通称です。いはば、「ギリシャの叔父さん」という綽名のようなものです。通称のように、ギリシャのクレタ島出身、本名は「ドメニコス・テオトコプーロス」です。

 

(2)   マニエリスムについて

エル・グレコはマニエリスム後期を代表する画家の一人とされています。マニエリスムとは、ミケランジェロによって完成された手法(マニエラ)を基に、それを変形し、誇張し、蛇のように曲りくねったような造形にした時代様式のようです。冒頭の「無原罪のお宿り」の中央の聖母マリアの極端にデフォルメされた体型は、マニエリスムの典型的表現と云えるようです。

 

(3)   エル・グレコが採り上げた題材について

エル・グレコは73年の生涯に多数の絵画を残しましたが、その大半はカトリックの教義に基づく宗教画です。リュウちゃんは一般的知識として、イエス・キリストの事績に全く無知という訳ではないのですが、エル・グレコの宗教画のタイトルには意味不明なものが多いので、以下に幾つか不明な題材の意味を以下に書いてみます。

 

A)「無原罪のお宿り」

冒頭の絵のタイトルです。キリスト教における「原罪」とは、神が自身に似せて創ったとされる最初の人間(アダムとイヴ)が、蛇に唆されて、神が禁じた「善悪を知る知識の木の実」を食べたことにより、アダムとイヴの後裔である人間は全て「原罪」を負った。しかし聖母マリアただ一人は、「原罪」を持たずに生まれ、「無原罪」でキリストを懐胎したという教義。

 

B)受胎告知

処女マリアの所に大天使ガブリエルが降り、マリアが精霊によってイエスを身ごもることを告げ、マリアがそれを受け入れることを告げるというエピソード、キリスト教文化圏の絵画では最もポピュラーな題材です。

エル・グレコもこの題材の絵は何点かあり、倉敷の大原美術館の絵は有名ですが、今回展示されたものは、マドリードの美術館から出品されたものです。

20120629_2300259_t.jpg

works_c3a_03.gif

(大原美術館所蔵の受胎告知)

 

C)三位一体

キリスト教において、「父なる神」と「子なるイエス・キリスト」と、「父なる神と子なるイエスの永遠の愛であり、神の属性である精霊」は、一体(唯一の神)であるという教えです。

 

D)聖母被昇天

聖母マリアがその人生の終わりに、肉体と霊魂を伴って天国にあげられたという教義で、195011月1日に教皇ピオ十二世が全世界に向って処女聖マリアの被昇天の教義を公布しました。

 

E)聖人

キリスト教の聖人は、十二使徒を始めとして、主にキリスト者として殉教した人たちが聖人に列せられるケースが多いようです。カトリックだけでも100人余りが聖人に列せられているようです。

 

と、いろいろと俄か調べを書いてみましたが、キリスト教の2000年に及ぶ教義を門外漢のリュウちゃんが数日で掴むことは到底無理がありますので、この辺で俄か薀蓄はお終いといたします。キリスト者でないリュウちゃんのような凡人は、エル・グレコの絵の前に佇んで、その圧倒的な表現力に心地よく打ちのめされるのみなのです。

elgreco_ana01.jpg

elgreco_magdalena01.jpg

 

大阪での展覧会は1224日で終了し、来年1月19日から4月7日まで東京の「東京都美術館」で開催される予定です。

 

関西圏の皆様、

今週末に是非、「エル・グレコ展」に出掛けて見て下さいね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年12月20日 06時11分20秒
コメント(15) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X