アンパンマンの英語教育ビデオ
息子が生まれるまでは、海外に住む私に日本の物を送ってくるなんてことは1年に1度あればいいほう、、、、というかんじだった我が両親も、さすがに初孫誕生で前よりも頻繁に送ってくるようになった。といっても、半年に1度くらいのペース。先日電話で息子のトーマス狂ぶりを話したところ、またまたトーマスの載った幼児雑誌を送ってきた。付録として「人気者 知育わくわくビデオ」なるものが付いていて、その出版社が出している子供向けのビデオの一部が収録されている。いわば自社製品の宣伝??で、その中にアンパンマンの英語教育ビデオの一部が2~3分入っていた。まず、こちらの童謡を使っている部分。歌詞の英語は元々童謡なのでそんなに難しくないのに、何故か部分部分で変えてある。それがまず、うちの旦那のツボにはまってしまった。旦那「何で歌詞変えるの~??」(げらげら笑いつつ)。ヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆そして、動物が出てくるシーン。Moo-oo, moo-ooHello, my name is cowBa-aa, baa-aaHello, my name is sheep~~てな具合にいろんな動物が歌うのだけど、ここでプーーーッと吹き出してしまった。(>з<)=з旦那いわく「I am a cowとかI am a sheepとは言うけど、こういう言い回しは変だよ~!」「It cracks me up!!」と、またもげらげら状態の旦那。私も実はそう思った。人間だって、「私は人です。」とは言っても「私の名前は人です。」とは言わないもんねぇ。ビデオに出てくるファームの動物はcow(雌牛)、hen(雌鳥)なのに羊はsheep。旦那いわく「こういう場合はsheepじゃなくてram(雄の羊)という方が適切なんじゃないの?」とも言っていた。ここら辺の言葉の使い分けは英語か米語(アメリカ英語)かでも違うと思うので、私にはよくわからないけど。ああ、ほんの2~3分の中でこんなにもいちゃもんつけてごめんなさい、○○館さん。でも、このビデオを丸々1本見たら、他にも吹き出しちゃうところが色々あるんだろうなぁ、、、、。でもこれを見て、英語を勉強する親子の方々もたくさんいらっしゃるんだろうし、なんか複雑な気分。みなさーーん、日本で作られているこういう類のものの言い回しをうのみに信じないでね~。1番いいのはやっぱりネイティブスピーカーに教えてもらうことかなぁ?