カテゴリ:原爆と原発と
…視聴いたしました…。
Nスペシリーズ原発危機 メルトダウン ~福島第一原発 あのとき何が~を…。 …ただもう、怖かったです…。 メルトダウンのCG、脳裏に焼き付いてしまいました…。 視覚的にあまりにも恐怖でござりましたゆえ、実は、番組そのものの概要が、あまりよく頭に入っておりませず…。 破局を回避することが出来たかもしれない瞬間も、「この時、イソコン(非常用復水器)を動かし続けてれば…」などという客観的な見方は出来ず、ただもう、ボーッと見ているだけだった…と申しますか…。 再現ドラマという手法に絡め取られ、真っ暗な中央制御室の中に自分も居て、何も出来ず震えているかのような妄想に陥っておりました…。 と、申します訳で、マイ感想はさておきまして…。 前日記で触れておりました、ハッピーさんの、電源喪失時の奮闘ぶりが伝わるツイート群を転載させていただこうと思います。 @Happy20790 オイラは8時間後にはマスク無しで電源車捜して集めたりケーブル集めて引っ張ってたなぁ…。炉水がなくなってメルトダウンしてるなんて、これっぽっちも思わなかった。 ↑このツイートに↓というご質問が。 「ケーブルのプラグが合わずに電源が接続できなかったというのは、ホントのことですか?」 @Happy20790 こんばんは。プラグが合わなかったのは本当です。オイラ達も必死にひいたケーブルも、さぁ!繋ぐぞっ!って時に合わなくてショックでした。 @Happy20790 続き:合わなかった理由はソケットタイプがアメリカンタイプだったり国産でもメーカー毎に違ってたりしたんです。消防ホースは阪神淡路の震災の時、関東と関西や各消防地域で合わなかった問題があって、以後全国統一したみたいで合わない事はなかったです。 @Happy20790 続き:これを教訓に電力会社で使うケーブルソケットも全国全社統一した方がいいのですが…。民営だと難しいのかなぁ…。 ↑このツイートに↓というご質問。(上記ご質問のかたとは別のかたです) 「現場に電気工事士は居なかったんですか?接続の材料、工具は無かったのですか?引っ張ったケーブルの太さは何Sqでしたか?」 @Happy20790 こんばんは。オイラは電気屋さんではないので何スクエアかわからないです。ケーブルドラムをトラックに載せて伸ばしていくような太いのもあったし、普通の溶接機で使う220vのケーブルもありました。詳しく説明出来なくてゴメンナサイ。 @Happy20790 続き:ただコネクタが電源車と合わなかったり建屋内のコネクタと合わなかったです。電気グループもいましたが線量高くて真っ暗の中で圧着とか直繋ぎとかやってたら死んでしまうって言ってました。 (ご質問のかたのアカウント名は、伏せさせていただきました。ハッピーさんのツイートを遡っていただくと、お判りになられるかと存じます。転載、ご無礼仕りました!!) 「線量高くて真っ暗の中で圧着とか直繋ぎとかやってたら死んでしまう」…。 余震が絶え間なく続いていて…。 真っ暗な中、線量計のアラームが鳴り響いて…。 恐怖と不安のお気持ちのなか、本当にギリギリのところまで頑張ってくださった方々様へ、改めて、深く深く感謝申し上げる次第であります…。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2011年12月22日 09時02分58秒
[原爆と原発と] カテゴリの最新記事
|
|