|
カテゴリ:胃・腸・内臓・おなら・便・痔・臍・二日酔
本当は怖い家庭の医学(診察日:8月28日 )
おならで病気を早期発見スペシャル 問診!「あなたのおならはどちらのタイプですか?」 1)臭いおなら 2)臭くないおなら もしかするとあなたのおならは重大な病院のサインかもしれません。 『本当は怖い臭いおなら~出口のない闇~』 K・Mさん(男性)/55歳 サラリーマン 広告代理店に勤めるK・Mさんは、妻と年頃の娘との3人暮らし。 「おならを我慢するのは健康に悪い」と信じる彼は、 食事中でさえ猛烈に臭いおならを何度もして家族から嫌がられていました。 そんなK・Mさん、実は便がゆるくいつも下痢気味。 自分では毎晩酒をたくさん飲むからだろうと気にも留めていませんでしたが、 やがて腹部の膨満感などを覚えるように。 さらに、なぜか以前のような豪快なおならが出なくなるなど、 様々な異変が現れました。 (1)臭いおならがよく出る (2)下痢 (3)腹部膨満感 (4)お腹が重く痛む (5)すかし屁 (6)便秘 (7)おならが出ない (8)お腹の激痛 病名 ⇒ 大腸憩室炎 <なぜ、臭いおならから大腸憩室炎に?> 「大腸憩室炎」とは、何らかの原因で大腸の壁に「憩室」と呼ばれる 窪みができてしまい、そこに便などが詰まり、炎症を起こしてしまう病気。 そのまま放置すると、炎症部分が化膿。 最悪の場合、腸閉塞などを起こし、死亡することもある恐ろしい病です。 では、一体なぜ腸に憩室ができてしまうのでしょうか? その最大の原因は便秘です。長い間便秘が続くと、 腸は便を押し出そうと、蠕動運動を繰り返します。 すると、腸の壁は次第に弱り、張りが無くなってしまうのです。 それと同時に、便は腸内細菌により発酵し、臭いガスを大量に放出。 このガスが、弱った腸の壁に圧力を加え、 憩室が出来てしまうとも考えられています。 しかし、K・Mさんの場合は便秘ではなく、むしろ下痢気味だったはず… 一体どういう事なのでしょうか? 実は彼の腸の中では、下痢状の便以外に、いわゆる宿便が溜まっていたのです。 これは長年、肉中心の食事ばかりを続けている人に多く見られる傾向。 肉中心の食事は、固い便を生み、それが宿便として腸に溜まります。 腸はこれをなんとか流そうと水分を放出。 その結果、宿便が残ったまま下痢となるのです。 下痢の陰に潜む便秘、すなわち「隠れ便秘」の状態だったため K・Mさんの腸には憩室ができてしまいました。 そうとも知らず、食生活に全く気を使わなかったK・Mさん。 その結果、彼の憩室に便がつまり、 炎症が起こり腹部の痛みとなって現れ始めました。 さらに炎症が進むと、腸壁が炎症で腫れ始め、腸内を圧迫。 余計に便が通りにくくなっていきました。 そのため、おならさえも出にくくなり、腸内に滞留。 やがて、おならは細い隙間を縫って、 すぅーっと音のないおならとして出て行きました。 そして最後の瞬間。ついには炎症部分に膿が溜まり、 腸内細菌がお腹中に広がり、お腹に激痛が襲ったのです。 では、この病を未然に防ぐチャンスはなかったのでしょうか? そのサインこそあの「臭くて回数の多いおなら」 あのおならは、彼が肉中心の食生活を続け、隠れ便秘になっていた事のサイン。 おならの警告を無視し便秘を放っておくと、 大腸憩室炎にかかるリスクも高まるのです。 憩室は、50代以上の10人に1人が持っていると言われています。 この病にならないためにも、臭くて回数の多いおならをする人は、 日頃から食物繊維をたくさん摂り、健康的な排便をすることが肝心なのです。 あなたは肉ばかりで野菜を摂らない偏った食事をしていませんか? 便秘がちではありませんか? そして何よりおならが臭いと人に言われませんか? =ゲスト患者の吐いた息を検査= 食後10時間後に呼気検査を行った これで宿便がどれだけたまっているかがわかる。 大腸の中に宿便が溜まっている人は 腸内細菌により便が常に発酵している。 この時に発生するのが「水素」 水素は血液と通り肺から息に混ざり排出される。 つまり息に水素が多く含まれている人=宿便が溜まっている 水素の量が20ppm以上⇒大腸憩室炎になる危険性大 宿便が多い人はおならが臭い傾向にある。 毎日快便で、下痢でも便秘でもないのにレッドゾーンの山川豊さん 自己申告でも「おならが臭い」と言っていました。 炭水化物が多く食物繊維の摂取が少ないため 宿便傾向にあることがわかりました。 お腹がグルグル鳴るのはなぜ? 野菜不足の人に多く見られる特徴。 食物繊維がないとウンコの形にならない。 ウンコが形にならないと腸がうまく押し出せず 「グルグル」と音がする =便秘気味の方の食物繊維の摂り方= 食物繊維は体内では消化されにくい繊維質などのこと。 食物繊維が大腸の中で残った食べ物のかすを 絡めとリしっかりとした便を作る。 「食物繊維の摂取量」目標1日20グラム(成人) 何をどのくらいで20グラムになるのか? ・トマトで食物繊維20グラム⇒2kg 実はトマトには食物繊維があまり含まれていない。 食物繊維が豊富な食べものは(100g中) ・ごぼう 5.7グラム ・大豆 17.1グラム ・ひじき43.3グラム ■楽天「ひじき」で検索 ■「ひじき」売れ筋ランキング こういった食物繊維が豊富な食品を 上手に取り入れバランスよく摂取しましょー おならを我慢することはよくないのか? 我慢はよくない! おならの臭い成分は有毒ガス 健康な人のおならは臭いない? どんなに健康な方でも多少においはある。 続く! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2007.08.29 20:23:06
コメント(0) | コメントを書く
[胃・腸・内臓・おなら・便・痔・臍・二日酔] カテゴリの最新記事
|