|
カテゴリ:胃・腸・内臓・おなら・便・痔・臍・二日酔
ためしてガッテン(2009/4/1放送)より
さらば!おなかの悩み 過敏性腸症候群を知っていますか? ストレスなどが原因で下痢や便秘を起こす病気 ひどくなると30分おきに下痢に襲われることもある うつになったら仕事をやめざる終えなくなった人もいる 皆さんもストレスなどでお腹が痛くなった経験はありませんか? 仕事を辞めなきゃいけなくなるなんて大げさなと思ったら大間違い たまにお腹が痛くなるから始まってドンドン重症化してしまうそうだ 患者は推定2400万人 不思議なことに腸をどんなに調べても原因は見つかりません 一体どうしたらいいの? ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 原因不明の超絶不調 証券会社に勤めていた67歳の男性Sさんの場合 人一倍自信があり仕事をバリバリこなしていた 症状が現れたのは42歳の時 ある日突然 電車の中でおなかに激痛を感じた たいしたことはないと思っていたが その日から 原因不明の腹痛が毎日続くようになった 心あたりは全くなく 病院を受診し 様々な検査を行ったが腸に特に異常は見つからなかった とりあえず処方された整腸剤で様子を見るが症状は次第に悪化していった 会社に行くまでに何回もトイレに駆け込む毎日 再び病院を訪れると医師からストレスじゃないかという言葉 もともと楽天的な性格で仕事にストレスを感じたことはなかった それなのに結局仕事どころではなくなり転職 ストレスの自覚もないのにお腹に異常が起こるとはどういうことのなのか? Sさんの症状 ・突然激痛が起きた ・整腸剤でも治らない ・頻繁に起きる強烈な下痢 ・検査で異常が見つからない Sさんの受けた検査 ・便潜血検査 ・血液検査 ・尿検査 ・内視鏡検査 実は過敏性腸症候群は 問診やX線検査などで診断される ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 腸ビックリ!腸の腸能力 腸にはおよそ1億個の神経細胞があり「第二の脳」と呼ばれる 腸は腸で考えていた 腸を覆う神経細胞 脳とは別に司令官がいる 食べ物が入ってくるとセンサー細胞が気がつき 腸を動かす指令を出す セロトニンが出動し 筋肉を伸び縮みさせ 食べ物を先へ送る センサー細胞は 食べ物に種類によって セロトニンの量を調節する この仕組みがあるからこそ 脳からの指令を受けなくても 腸は勝手に働いてくれる 腸は脳から自立して存在している 消化・吸収・排泄はいちいち脳が判断して動かしていては間に合わない 普段は脳から独立して進化してきたと言える しかし 腸は血管によって脳とつながっている ストレスを受けると脳は一種の防衛反応として 血液中にストレスホルモンを出す センサー細胞もストレスホルモンを受け取り続けているちに おかしな反応をしてしまうことがある それがセロトニンの出しすぎ 結果 腸がのた打ち回ることとなる どれくらいのストレスがかかると異常が起きるのか? 本人がストレスと感じていないことでも ちょっと長引いたり ちょっと大きかったりすると反応する 過敏性腸症候群といっても過敏な人がなるわけではない ストレスに強い弱いは関係ない セロトニンが増えすぎると ストレスが去っても 脳が痛いと感じる 腸の筋肉がちょっと動いたというなんでもないことでも 増えすぎたセロトニンは脳に痛みとして伝えてしまう すると痛み自体がストレスとなる するとまたストレスホルモンを出す するとセンサー細胞がさらにたくさんセロトニンを出す もともとのストレスが取り除かれても下痢や便秘が続いてしまう ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 激痛を克服 そのヒミツは? ○○だけで治るのはなぜ? ○○=寝てる やり方によっては「寝てる」だけで直ると言う 自律神経のバランスを整えることで症状を取り去る 肩の力を抜いたり フーっと深呼吸するだけでもかなり症状は取れる 弘前大学ではリラックス法で92%の患者が症状改善した 脳からのストレスホルモンで腸のセンサーをおかしくする時 同時に自律神経も乱れて筋肉の異常をさらに増幅することがわかっている 2つの経路があると考える <一工夫> ・トイレがどこにあるか覚えておく ・時間に余裕を持って外出する ・替えの下着を持つ ・食物繊維を摂る (便秘の方) ・ヨーグルトを摂る(便秘の方) ・散歩 ・お腹をマッサージ ・カイロをお腹に貼る ・お腹以外のところをつねる ・好きな音楽を聴く ・緊張しそうな時に深呼吸 昨年の10月に認可された新しい薬がある(消化器内科) 「塩酸ラモセトロン」 下痢に効果あり 2~3日で症状が改善する 副作用が少ない 今のところ 処方は男性のみ 女性は治験継続中 <家庭でできる簡単リラックス法> 仰向けまたは座った状態で 軽く目を閉じ 1回深呼吸 「両手が重たい」「両手が温かい」と心の中で3回ずつつぶやく 自然に手が重く・温かくなる感じを頭の中でイメージする 肩を耳の横まで上げて力を抜きゆっくり目を開ける 1回5~10分程度 1日1~3回が目安 ■楽天「下痢」で検索 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[胃・腸・内臓・おなら・便・痔・臍・二日酔] カテゴリの最新記事
|