|
カテゴリ:胃・腸・内臓・おなら・便・痔・臍・二日酔
みんなの家庭の医学(放送日:2010年2月23日)より
便秘・下痢改善スペシャル お通じの悩み 全て解消します! もともとの腸の長さが15センチだったのに ひどい便秘が原因で腸の長さが約60センチにまで巨大化。 そして腸の中に詰まっているのは「便の塊」 便秘を放っておくと腸が破裂寸前の状態になってしまう場合もある。 実はこの症例は 若干20歳の便秘に悩んでいた女性。 でも本人はこれほどひどい状態だとは思っていなかったという。 厚生労働省の調査によると便秘で病院を受診した人は 10年前から増加の一途をたどっています。 しかも病院にかかっていない人も含まると 成人女性の4人に1人が便秘で悩んでいるという報告もある。 そして今、そんな便秘に悩む人たちの腸の中で、 大変なことが起きていることがわかってきたのです。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 腸の力【腸力】とは? 便秘になる腸を徹底検査! 日本初の便秘外来を開設した腸の名医 順天堂大学医学部附属順天堂医院 教授・小林弘幸先生 便秘や下痢に悩む人たちの腸の中で、今、一体何が起きているのか? 医学的な検査で腸を徹底的に調査 便秘に悩む女性Aさん(24歳) 便秘と下痢を繰り返す女性Bさん(46歳) チェックポイント(1)便となって排泄されるまでの時間 バリウムを飲んでレントゲン検査で便が排出されるまでの時間を調査。 正常な腸の場合、24時間後にはバリウムは殆ど残っていません。 便秘に悩むAさんの腸は、 丸2日経っても全てのバリウムを排泄できませんでした。 48時間以上かかるという結果。 便秘と下痢を繰り返すBさんの腸は、殆どのバリウムが排泄されず、 このままでは危険と判断した医師が下剤を投与。 48時間後、まだ腸全体にうっすらとバリウムが残っていました。 検査の結果 重度の便秘だったことがわかったBさん。 しかしBさんは下痢の症状にも悩まされていました。 一体これはどういうことなのでしょうか? 便秘と下痢を繰り返すと、直腸に便が溜まりやすく、排泄ができなくなります。 すると後から来た便が直腸で水分を吸収されず、軟らかいままになってしまいます。 その結果、硬い便が排泄されると、その後軟らかい便が出るため、 それを下痢と勘違いし、Bさんはそれを繰り返していたというのです。 では一体なぜ、こんな悪循環にBさんは陥ってしまったのでしょうか? Bさんの生活を見た小林先生は、ほとんど外出せず、 運動もしない生活こそ 便秘の大きな原因と言います。 運動不足で排便に必要な腹筋と肛門括約筋が落ちている。 チェックポイント(2)腸の栄養吸収 腸が栄養を吸収できているかどうかを 「キシロース負荷試験」でチェック。 キシロースという糖分を含んだ水を飲み、腸で吸収されているかを調べる試験。 正常な腸なら、1時間後には糖分が小腸からしっかり吸収され血液中に増加。 その量を血液検査で調べることで腸の栄養吸収の程度がわかります。 正常な腸なら1時間後の糖分の増加量は25ミリグラム。 これを超える数値になれば腸の吸収は正常で、 低くなると、きちんと吸収できていないということに。 Aさんの値は23.9と、腸の吸収に少し不安が残る結果に。 重度の便秘だったBさんは49.3と、 腸がしっかり機能し栄養を吸収していることがわかりました。 なぜ同じ便秘なのに、二人にこんな違いが生まれてしまったのでしょうか? 先生が注目したのは、二人の食生活。 まず食事は夜の一食だけのAさん。 1日1回しか食べ物が入ってこないことで、 腸の働きが鈍り、吸収する機能が低下。 栄養も足りないために、さらに腸の働きが鈍ってしまいました。 Bさんは1日3食、やや量は多いもののバランスが良かったため、 吸収する機能が鈍るどころか むしろアップしているのではないかと先生は言います。 AさんとBさんの便秘の原因 1)運動不足 2)朝食抜きの生活 3)不規則な食生活 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 大切なのは腸が本来持っている力、 「腸力」(運動力+吸収力)をアップさせること。 「運動力」…腸が動いて便を外に出す力。 健康な場合、通常24時間以内で食べ物は排泄される 「吸収力」…栄養と水分を取り入れる力 <家庭でデキる みんなの健康検定> まず 便の色は? 黒 黄土色~こげ茶 赤~赤褐色 黄土色~こげ茶 ⇒もっとも一般的 正常な色 このまま検定を続ける 黒・赤~赤褐色 ⇒2週間以上続いている方 消化管から出血している可能性 すぐに専門医を受診 便を見るだけで腸の状態がとてもよくわかる。 外来で腸と関係のない症状の方にも便の状態は問診する。 日々の便の状態をチェックすることはとても大切。 <便の状態問診> 1)便の形 バナナ 太くて短い 小さくてコロコロ 細い 水っぽく液状 固形と液状 2)便の硬さ カチカチに硬い 軟らかくもし手で持っても形が崩れない 軟らかくもし手で持ったら形が崩れる ドロドロ 3)便のニオイ 無臭 臭うが気にならない 臭い かなり臭い 4)便器に腰掛けてから排便するまでの時間 1分以内 1分以上3分以内 3分以上10分以内 10分以上 腸力の高い便 バナナタイプがもっともよい形の便。 腸の運動力と吸収力が完璧な証。 硬さは軟らかくもし手で持っても形が崩れないのがよい。 形が崩れないのが重要。 理想的な便は約70%が水分。 水分が増えると軟らかくなる。 水分が減るとカチカチの便になる。 臭いは無臭・臭っても気にならないがよい。 時間は1分以内がよい。 水っぽく液状でドロドロの便は要注意 便が溜まりすぎている。 この状態を放っておくと 将来 腸炎等になる危険性あり。 一度専門医を受診することをおススメ。 固形と液状・カチカチに硬い・形が崩れる・臭いという便の ブラマヨの小杉さんの場合も要注意 20年来の便秘持ちの小杉さんは 長年の便秘によって腸の動きが悪くなっている。 腸に長く溜まっているので便がとても硬くなっている。 ひどい便秘で硬くなるとハンマーでも割れない。 男性でよくあるのは 痔があると痛みで排便能力が制限される。 小杉さんは実際に痔が5~6個あり脱肛。 痔などの悪化が原因で直腸や肛門の粘膜が肛門の外へ出てしまう。 脱肛の原因も便秘。 硬い便を無理に押し出すことによって 腸の中の粘膜が外に出てきてしまう。 また これだけ長い便秘に罹っていると 悪玉菌と善玉菌のバランスが悪くなって 腸の中は悪玉菌の多い状態。 そうすると毒素を出すのでものすごく悪臭。 ひどい便秘の場合 口から便の臭いがすることがある。 口臭で最初は歯科医にいったりするが 実は重度の便秘が原因だったということがある。 便が直腸に溜まると便意を感じる。 長年の便秘だと直腸が伸びたゴムのようになってしまって 便意を鈍らせてしまう。 便秘が改善すると痔や脱肛も改善する。 便秘を改善させてからどうなるかみたほうがよい。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 「家庭でデキる 腸力アップ術」へと続きまーす! ■楽天「便秘・第三類医薬品」で検索 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2010.03.13 19:27:38
コメント(0) | コメントを書く
[胃・腸・内臓・おなら・便・痔・臍・二日酔] カテゴリの最新記事
|