合言葉は『山』『川』『海』『飯』
カテゴリ未分類155
山菜9
駅弁7
お得な切符41
北海道9
山大好き294
海大好き69
自然大好き268
グルメ265
ハイキング71
街歩き109
四季20
巡礼道9
全294件 (294件中 1-50件目)
1 2 3 4 5 6 >
母の白滝の先からは、三つ峠登山道につながってます。途中まで登っていきましょう帽子をかぶった富士山が現れましたこのあたりで折り返してきました。
2022.01.19
コメント(2)
湖畔の宿和室は落ち着きますねお風呂に行ってきます
2021.08.29
筑波山の北側のキャンプ場から登るとそこはカタクリの群生があちこちにみられます。ムラサキの色が春を感じますね。下山後はおいしい春の山菜の天婦羅と常陸蕎麦をどうぞ。
2021.04.13
西武線のハイキング山頂付近はいい感じの色付きでした。従って女坂を行きましたよ(笑)
2020.11.22
ものすごくきれいなブルー?グリーン?秋田の抱き返り渓谷すばらっしい!秋の紅葉は想像できますっ。また秋に来たいところです!
2018.07.01
ブラックアイスバーンでも滑らないスノーブーツ キンバーフィール ウインターブーツ KIMBERFEEL FABY Noir Women's飯能の町から高麗峠へ向かう。点々と足跡が。雪がだいぶなくなりましたね。
2018.02.12
階段が403段続く石割山の登山口、途中で休憩。やっと登りきったところで、あかい紅葉に気づきました。あずまやが良いところに。山頂はまっしろ。ススキが秋ですね。
2017.10.01
高いです。 迫力ありますね。 歴史があります カタカナがいいですね。 海が光ってきれい。
2015.12.07
コメント(6)
カレンダーもあと1枚、早くも1年の終わりに、年末はノンビリとく温泉でも行きたい。しかし、日帰り温泉になる予想が、しますが(笑)
2015.11.28
コメント(4)
札所巡りの最終寺を目指して、峠越えに向かいます。 皆野駅で降りて、破風山経由の札立峠へ向かいます。 芝桜が咲いてますね。 ここから山道に入ります。 ツツジも紫が鮮やかです。 誰にも今のところ会いません。 これより、山靴のみちへ、入るとのことです(笑)。にほんブログ村
2015.06.06
春本番になってきました。 バスの行先もバラエティあります。 珍しい名前の行先ですが。 神社の前のバス停でおります。 ここから登山道入り口までは里山の風景です。
2014.03.28
コメント(0)
そろそろ頂上は近い 別の登山道と合流します。 この日は最高の眺めでしばし見とれておりました。 標高はそんなに高くありませんが十分楽しめます。 もう一つのピークを登って下山します。にほんブログ村
2014.02.19
三国山へ 富士山が見えると元気が出ます。 水琴窟のような音が聞こえました。 いいですね~
2014.02.05
みんな雪のせいだ^^ 藤野の駅を通り過ぎて 上野原の駅からバスに乗り。 乗客は5人くらい。 神社前でおります。 お参りしてから出発しましょう。 にほんブログ村
2014.02.01
小田急線秦野駅からヤビツ峠へ行くバスはわずかしかない。平日の朝は特に1本しかなく、天気の良い日は超満員になる。 ヤビツ峠行のバスは乗り切れず、臨時便が出ました。人気がありますね~特にこの時期は。 バス停の前のモミジは萌える秋色。 ここから、登山道入り口までの車道歩きが少々あきます。 ここに有料トイレがあります。次から次へと登山客がやってきます^^
2013.11.06
暑いですね~でもクールビズも終了してしまいます。こまるな~^^ だんだん秋がなくなり、冬がいきなり来そうですね。四季がうすれると、日本人の心もストレスがたまり世知辛い世の中になっていきそうな、そんな感じがします。 秩父の山もいいですね! この山は、数時間ごとに発破がかかります。山の形が変わってしまいます。 登山口のちょうどいい場所にお茶屋があるのでうれしいです。 肉うどんがうまかった^^ この日は町の有名なお祭りの前夜祭でした。^^
2013.10.13
また、森林帯に入っていきます。ここまで約100メートルくらい高度を落とすようです。せっかくロープウエィで高度稼いだのに~ 北八ヶ岳の特徴的な雰囲気がある森林地帯ですね、からまつっぽい。 途中で周回コースへの分岐があります。 振り返ると平日でもたくさんの登山者がみえます。 また、一日の容量いっぱいなようです、ますますキャパがすくなくなったような~5枚も載せられない^^
2013.09.15
蓼科山がとても幻想的に見えます。 山頂駅におりたつと、すごい天気?はたして晴れるのか、どしゃぶりになるのか。。。 すでに標高2200メートル。 最初はラクな木道をテクテクと行きます。 すこし、砂礫っぽくなってきます。 にほんブログ村
2013.09.11
7年後かぁー何歳になってる?ほにゃっらら歳だしヨレヨレになってるなー 明るくなってきた~ 目指す山が近づいて来た。 アルピコ交通は松本の釜トンネルを持ってるので有名なようです。 始発のロープウェィはこの時期8時40分からです。 ラクチン登山へ出発^^にほんブログ村
2013.09.08
奥鬼怒温泉郷へ 最初は川沿いを行きます。 途中でわんちゃんが迎えてくれます。 山小屋まで道案内もしてくれます。 きれいなヒュッテです。 山小屋から奥鬼怒沼まで結構歩きます。 ひともすくなくて、落ち着いて食事できました。 小尾瀬って感じですね。
2013.09.05
大菩薩という名前はすごいですね! これも、大菩薩湖というそうですっ。 昔の人は、この峠を越えるときにどう思ったのでしょうかっ。 やっぱり、握り飯食べたのかな。 山賊が出たのかな。 介山荘が見えてきました。 やっぱり、かきごおりだぁね。舌がまっさぉー! にほんブログ村
2013.09.01
コメント(8)
風の通り道である、峰の茶屋へ 火山の山は、木がありませんねえ~。 風が抜けていくので気持ちがよいです。 峰の茶屋から右の道へ 朝日岳に向かいます。 険しい道が続きますっ。 にほんブログ村
2013.08.02
那須茶臼岳 茶臼岳の登山道がある殺生石。 九尾のきつねの言い伝えがある。しっぽが九尾はすごいね~ほうきが九本みたいなかんじかな。。 ほーっなるほどっ ここの温泉神社もふるくて歴史がありそう。 この神社のそばに無料の足湯があって。。 また有名な鹿の湯もある。 にほんブログ村
2013.08.01
月曜日の天気としては、いまにも雨がふりそうな。涼しいから、わたしには助かりますけど。選択は部屋干しででかけちゃお。。 天空の散歩道へ 食べられそうな花です。 球根たべられそう。。 黄色はなんか元気でますねっ夏の色なんでしょうか。 これからはゆりの季節ですサユリストは行かねば ^^にほんブログ村
2013.07.29
風の通り道から 今日はちょっと涼しい。夏の中休みですね。 風の通り道へいこう。 ニッコウキスゲの黄色がおわりかけです。 東武電車で夏にいこう。 にほんブログ村
2013.07.20
コメント(1)
季節はすでに終わっていたけど多くのお客さんが来ていた。 きっと、まだどこかに まぼろしを見たのかも。。 にほんブログ村
2013.07.17
あっついきせつになる今日この頃ですが 初夏の花ムラサキだね~ 大田胃散でなくて~ 世界遺産だっやっぱし! むふっ、おやじのギャグでしたっ 河童飯ってこのあたりではゆうめい、なのかなぁ~。。 にほんブログ村
2013.07.11
ふぉーまってなんかなつかしい。。 山に強い通信なんでしょか そうですっ見るだけですよっ キャンプもいいね。 すごい、島みたい。 にほんブログ村
2013.06.27
だんだん梅雨時らしくジトってしてきました。扇子が必需品になってきましたね。 緑魔子 ちょっと虫食いの緑魔子 名水の里へ 5人までです。 にほんブログ村
2013.06.10
蛍の季節。どこが有名なところへうーん、甲斐の国か。 このところ、山ばっかりでしたので次回はちょっと違うところへ、やっぱり川かな^^ にほんブログ村にほんブログ村
2013.06.06
今日はまだまだ歩いて帰ろうっ どんどん行こう! しかし、いい天気っ降りたくないね。 下る、下る。 分岐を大善寺方向へ ちょっと休憩。 下山先が見えてきた。 火の気は厳禁です。 唯一の欠点は中央道が近いため下山口に近づくとクルマの音が気になります。
2013.05.24
登山なき時代に生まれたわけじゃない。 「 うわっ富士山の上のほうが見えん! ここはなんどか山火事にあってこんなに見晴らしがよくなってしまったそうです。 ここから大善寺へ下山します。
2013.05.21
林道歩いてやっと奥宮へ 駐車ペースがあります。 山門くぐると強烈な階段が。。 大滝不動尊へ 道端にスミレが咲いていていいかんじ。 大きな滝の前に神社があります。 にほんブログ村
2013.05.13
急に広くなったところが奥宮です。 朱塗りの山門が陽射しの中にありました。 ここから急階段。 本殿までもう少し。 驚いたのは名前の通り、お社の背後に大きな滝が流れていたこと。 あとで上から見たらこんな感じです。 にほんブログ村
2013.05.09
今年のGW、安近短で過ごしてはや残り一日あっちゅうまに終わりです。 いよいよ休みも終盤っいままで行きたくて行けなかったあの山へ行ってきましたっ そこは標高1100メートルながら眺めは抜群の山でした。
2013.05.04
この曲、なつかしいね。 何年もの間鳴らされて来た鐘の音。時を告げる鐘 なんかすごく古いみたい地元の信仰も厚い。 円錐形の形に落ち着きを感じます。 ここからさきへ 三浦の山へここからたくさんの人とすれちがいますっ。
2013.02.03
福祉施設のわき道から登っていきます。 歴史を感じる道です。 やがて表参道と合流します。
2013.02.01
きょうは誰も会わないね。さすがにクマは冬眠中だよね。 凍ってる。高い山じゃなくて安心っそれでも普通の時間の1.5倍はかかってるよ。 おー山頂は30センチを越えてる。ずぼすぼです。ここには数人の登山者が。 心のアイゼンははずさないで でもロープもはずして~ ^^ さーくだるぞぉーここからもずぼずぼ^^ビールっ! にほんブログ村
2013.01.21
この前は、夕日の富士山が見えたけど。 いまが一番寒いときですね、来週は大寒。。 きょうもクタクタ白菜の湯豆腐を食べようっ。にほんブログ村
2013.01.18
陣場山登山口は雪で凍結バスは小学生の登校とぶつかる学校へいこう! 氷の世界ですっアイゼンはきたくなるけど下はこんくり~ 登山道にはいった~よかったぁー 敬愛全をはこう~転換文字のみすがつづく~ 今日は見えないかなぁぁ。。 富士方向は雲の中ですっ。
2013.01.16
他の人の頁をみていたらドラマ八重の中のご法度が・・・ 高尾から夕日を見てましたすこし、日が延びてきましたね~ おっと、富士山を隠してしまった。 さ、鍋いこ・・・にほんブログ村
2013.01.09
お宮と寛一っけっちゃった! さーて、年内最後の休日っ出かけよううー、さみーっにほんブログ村
2012.12.26
秋の山は雰囲気があっていいですね ガスが幻想的っ きゅうに紅葉があらわれたり そして晴れ間が。。 いよいよ頂上か 見晴らしが一気に広がりました~
2012.11.17
コメント(3)
この大倉尾根はまだまだ階段がつづく まだまだ途中。長いね~ ^^ 樹林帯を抜けた感じ。 ガスがかったり晴れたり降りて来る人も増えてきましたね。
2012.11.14
はらへって焦点があわない もみじをてんぷらで妄想がわくなぁ あおいのもたべるっ
2012.11.11
コメント(5)
ドングリのように^^ 大倉バス停からのんびりと登り始める。 うっそうとした舗装路をあるきます。 ウシがいました。OK牧場っ もう休憩しちゃうかな。。 おーヤマトモっなにはなくても、やまもと、いや、ほにゃららですね^^
2012.11.08
ひさしぶりの高速バスで新宿から乗車っ 丹沢のあたりもそろそろ秋らしくなって行きたいね、あのあたりも あれ、富士山が。。 乙女峠で下車っ時間はすでに10時になっちゃった。 ほほーっ!買いたいけど荷物になるなぁ。 おぉ!ちょっと顔出した ^^にほんブログ村
2012.10.26
紅葉満開中空はまっさおしかーし天気予報はくだりざか 森林限界を抜けて~あと少しだね。 のぼりがきつくなってきたぜぃ あと300メートルっ あそこまでいけばおーっ にほんブログ村
2012.10.23
どーんと深まっていく秋 あのやまが目指す山っ三年ぶりに来たねっ ここから、秋全開になるかな、、、 二荒山神社にお参りしてからいこか。 鹿のシルエットをあけてスタートっ
2012.10.21
日光の100名山は今年はいいかも ちょっと休憩寒いからワンカップを暖めてもらいました^^ 休憩所でりっぱな饅頭を売ってますっ。 ミラーレスカメラの操作が慣れませんね~レンズ交換してみる。 日光は何度もきたくなりますね。
2012.10.18