4021998 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん
Primary T… yukina28さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101@ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101@ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2010.04.11
XML
自称”褒められると伸びる子”あるきちです(笑)

CTTea.infoご好評につき、新コーナーを前倒しで投入いたします。

第1弾はやや玄人向きでしたので、第2弾はより幅広い人向けのコンテンツです。


新コーナーは、


中国茶ワードバンク

です。

中国茶に関する用語を、ごくごく簡単に説明しているコーナーです。


<中国茶ワードバンクとは?>

新しいものごとを知ろうと思うと、一番厄介なのが

専門用語

です。

何でもそうですが、いくつか分からない言葉が出てくると、くじけてしまうものです。

私も、つい先日新分野の勉強を一生懸命しましたが、用語辞典に随分助けられました(^^;)


特に中国茶の場合は、とにかく漢字が多くて

「これ、どうやって読むの?」

というものも多くて、何だかハードルが高いと思うのです。

私も中国茶を勉強し始めた最初の頃に、「よく使われている用語を網羅しているような、そんなサイトがあったらいいなあ」と思っていました。



で、

「無いなら作っちゃえ!」

ということで作ったのが、中国茶ワードバンクです。


基本的に、ものすごく簡潔に1行か2行ぐらいで解説するようにしています。

それぞれの用語は、1つの用語に一生を捧げる人がいるぐらい、とても奥深いものなので、かなり悩みました。

こんなに簡単に書いてしまっていいものか、と。


しかし、初学者の気持ちになってみると、あまり詳しく書かれたものは、

重たい

のです。

解説を読んで、ますます分からなくなるのでは、初学者へのハードルをいたずらに上げることになってしまいます。

そこで不十分だったり、誤解を招くかもしれないなと思いつつも、「読み方と意味が分かればいい」というふうに大胆に割り切って、編集してあります。



<まずは400語>

今回は、とりあえず400語を掲載しました。

400語ぐらいなら楽勝かと思っていたのですが、ワードの選定にも時間がかかりましたし、基本的に人の文章をコピペするとかが許せない性分なもので、だいぶ時間を要しました・・・
#全部書き下ろしてます。

多分、このぐらいの用語を網羅していれば、お茶屋さんに出かけてお茶を選んだり、お茶会で会話したりするのに、そんなに困らないのではないかと思います。

多少マニアックな用語も混じっているので、詳しい方はそういうのを探してお楽しみください(笑)

あとは、みなさんから色々と要望を頂きながら、また思い出したものをチョコチョコと追加していきたいと思います。

既存のワードも、もう少し文章に手を入れたいと思いますし、写真などもできるだけ使いたいと思います。


なお、内部処理でちょっと難しいことをしているので、見出しの並び順が上手く機能していないところがあります。

ですので、できれば検索機能を上手く使っていただければ幸いです。

見出しと解説文の全文検索にしていただければ、なにがしかのキーワードは引っかかると思います。


中国茶の世界を歩くためのちょっとした手引きとして、是非ご活用くださいませ♪


中国茶ワードバンク


人気ブログランキングへ
少しは、お役に立ちそうですかね?(^^;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.04.11 23:47:06
コメント(4) | コメントを書く
[Teamediaプロジェクト] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X