|
カテゴリ:北海道の野菜
北海道フードマイスター・野菜ソムリエ・雑穀エキスパート
食いしん坊 ミーヤン日記 つづき FARM UMEMURA にも久しぶりに行ってきました 前回の つづき デス 紫色は コールラビ でした 当たりです コール (キャベツ) ラビ (カブ) 科名:アブラナ科 英名:コールラビ 和名:カブカンラン 素敵な 紫色 です 白色バージョンもありますが肉色はどちらも白です トップの大好物 キャベツ の仲間です 茎はトップ用だワン。 ビタミンA・Bは普通のキャベツよりも豊富なんだワン。 生のままサラダに 梅村さんオススメの食べ方で うふふ。 カブのように肥大した茎を食べる 不思議な形の 野菜 はじめて見た時は驚きました ドイツ語で コール:キャベツ ラビ:カブ という意味だそうですが、 たしかに さて フキのような右側は何か ルバーブ 初めて ファーム梅村 に伺った時に! ルバーブ を発見しました あれから2年? 3年かな。 ルバーブ わさわさ 増えていました 梅村さんに「赤じゃない?」伺ったところ、緑軸の品種もあるとか。 品 種 : ルバーブ 食用ダイオウ Rheum rhaponticum 仮 名 : タデ科 ルバーブ属 性 質 : 耐寒性多年草 冷涼な気候を好むルバーブは北海道での栽培に適してます ルバーブ = 赤色 というイメージでしたが 赤軸品種と緑軸品種があるそうです 知らなかった~ 赤軸品種(クリムソンルバーブ)は、暑さに弱く、強い日差しに当たると 発色が悪くなり緑色になってしまうこともあるとか。 若い葉柄(と、言っても太く伸びます)を食用とする整腸作用のある ルバーブ 収穫したばかりの茎を そのまま ガシっとカジってみると! カシ カシ カシ シュっと さわやか酸味が口の中に広がりました 青臭さや渋さも感じられませんでしたよ その姿からは想像できない酸味です まずはお約束の ルバーブジャムを作りました グラニュー糖をかけて、1時間おき水分がでたところで煮ました。 セロリ や フキ のようにも見えますよね 近くで見ると セロリ だよね~。 スジ は取らなくても大丈夫と聞きましたが、 最近、ウド とか、フキ とか、 スジ 取ってばかりいたので 無意識に スジ とり しちゃいました~ 気持ちよく スルスル っと。 絶妙な酸味のある ルバーブジャム ができました サラダの レタス は フリル レタス 葉茎類 葉先が ふ り ふ り フ リ フ リ ラブリ~ 玉レタスに比べて ビタミンA ビタミンC が シャキっと歯ごたえのある 葉が短めなのも フリルレタス です コチラも ありました なんでしょね~ 一日にUPできる写真の量って決まってるんですね・・・。 きょうは、ここまで。 次回に つづく お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2009.06.21 09:32:18
[北海道の野菜] カテゴリの最新記事
|