【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2008年05月25日
XML
カテゴリ:家族と共に
毎朝、「集団登校」を
実施している小学校は多いと思います。

何十年も前、私が小学校1年生になった時にもありましたから、
主に交通安全上の配慮から導入され続けたものなのでしょう。

最近は、子どもたちを狙った犯罪から
子どもたちの身を守るという意味合いも多分にあります。

子どもたちは、集会所の前や公園など決められた場所に
決められた時刻に通学班ごとに集合し、
学校に向けて出発することになります。

新学期になり、
我が家では、真ん中のお兄ちゃんも中学生になったため、
一番下の小4の次男だけが
ひとり通学班に参加して、通うことになりました。

通学班の新入の小学1年生数人のお世話をしながら、
毎朝元気に集団登校しています。


ところで、数年前、
我が家の子どもたちが3人とも小学校に通っていた頃、
保護者たちが「遅刻をしないように」と強く指導しても、
なかなか時間通りに集合することが出来ませんでした。

集合場所から小学校まで、子どもの足でおよそ15分。
午前8時前に小学校に到着することを考慮して、
決められた集合時間は、7:40分。
十分に余裕のある時間だったはずです。
  
新学期の当初には定刻に全員が集まって、
6年生の班長さんの旗のもと、
きちんと整列して登校していたのですが、
次第に一人遅れ、二人遅れするようになりました。

そのうちに出発時間はだんだん遅れ、
7:50分近くになって、
見切りスタートをするようになって行きました。

いつも、誰かが遅れていて、7:50分を越えて、
遅刻ぎりぎりに、駆け足で登校を始めることも度々でした。
  
少し心配しながら成り行きを見守っていると、
定刻の午前7時40分にきちんと集まっている子供たちが、
他の子が遅れて来るのを待つほんの数分間、
ただ、待っているだけではつまらないので、
鬼ごっこを始めたのです。
  
傍から見ていても、結構面白そうでした。
  
すると、その後、変化が起きました。
  
遅刻して来る子どもたちが、その鬼ごっこをみて、
「楽しそうだなぁ」と、思ったのでしょう。

やがて、遅刻する子が次第にいなくなって来たのです。
  
そして、今では、数分間鬼ごっこをして、
午前7時40分に全員揃って楽しく登校するようになりました。

恐らく、保護者が「遅刻をしないように」と、
いくら強く注意や叱責をしたとしても、
そもそも学校にいくことに苦痛を感じているのであれば、
やはり、遅刻ぎりぎりの時間に登校する、という行動は
変わらなかったのではないかと思うのです。
  
しかし、
学校に登校する前の数分間、
お友達と楽しい鬼ごっこができるのであれば、
その楽しさを自然と選び、
自発的に遅刻しないようになったのでした。

大人は本能を隠して、
無理にでも建前を通すことでしょうが、
無理なことはどこまで行っても無理なことです。

仕事を何か重いものを背負うがごとく担うことと、
かたや、ゲーム感覚で楽しみながら行うのでは、
どちらが、自発的な行為・行動が生まれそうかは
自問自答するまでもなくわかることです。

子どもたちが見せる行為・行動から、
大人の社会で本来大事にしないといけないことに
気付かされるということは結構あるものです。

家庭や職場を楽しくすることが
家族や社員の自発的な行為・行動を促すための
第一歩ということに気付かされる出来事でした。
  

集会所の前の少しの広場で、
毎朝元気に鬼ごっこをしている子どもたちから、
そんなことを気付かされたのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月25日 18時56分55秒
コメント(0) | コメントを書く
[家族と共に] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひかり1

ひかり1

お気に入りブログ

出発して31日目 New! いたる34さん

落語「た」の75:… New! 越智 健さん

久々良型 Nori1022さん

沢木遥の「幸せ力を… 沢木遥さん
1日1つ目標達成のヒ… R.Nagashimaさん

コメント新着

 人間辛抱@ Re:オムライス(07/12) これは美味しそうですね。食べてみたいで…
 トラのコ@ Re:駕籠に乗る人担ぐ人(06/28) ご訪問いただきましてありがとうございま…
 人間辛抱@ 初めまして・・・ 足跡から来ました。 どうぞ宜しく御願い…

© Rakuten Group, Inc.