|
テーマ:車、バイクの素人DIY(145)
カテゴリ:修理
え~、ウインカーリレーの濡れ衣は はれたわけなんですが、
依然として原因は モヤモヤしたままでした。 症状としましては 1)突然、ウインカーが不点灯になる。 2)たまに 直る。 3)増設したハザードボタンは 機能する。(元からあったスイッチは不能) ということから・・・・ 1)2)は 断線の症状に思えます。 が・・・・3)の動作からは 断線とは思えません。--; なぜに ここだけ正常に動くのか。。。。 これは 以前、施工した「Wハザード 」の回路図です。 結構、問い合わせとかも あるので載せますが・・・ まねして何かあっても責任は とりませんのであしからず。。。。^^; この、図からもわかると思うのですが、ウインカーが点かなかったら ハザードも 点かないはずなんですよね。。。。 断線を 疑って配線を グリグリしたりしたのですが、通電は正常なんですね。 (テスターを使って検査) 配線を 全部やり直すか。。。などと思いつつ配線むき出しで 通勤しておりました。 配線むき出しなら 突然止まっても なんとかなるかなぁなんて思っていたからです。 そして、会社の駐車場で グリグリ。。。(笑) で、偶然発見しましたよ、原因を。 原因は 配線の断線などではなくて、ハザードボタンの半押しでした。 またもや、犯人は冤罪でした・・・・ごめんよ~配線。。。 なぜに ハザードボタンが半押しだと ウインカーが 不点灯状態に陥るのか・・・・ まずは 上の回路図を 見てもらとわかると思うのですが、 普段、ウインカーを 動かしているのは 赤い線で書いてあります、イグニッション電源(エンジンをかけるとONです。) そして、ハザード時には 黄色い線で書いてあります、バッテリー電源です。 このイグニッションからバッテリー電源に切り替わるのは ハザードボタンを 押した時なんですね。 で、今回のトラブルは この切り替わりの所で ボタンが止まってしまうということで。。。 イグニッション電源もバッテリー電源も供給されないということなんですね。 う~ん。。。。ということは 犯人は こいつです。 Wハザードの「手抜きアルミ板ステー」です。 やはり、手抜きを してはいけませんということですね。^^; こいつが、フニャフニャな為 内張りとのクリアランスが無くなり スイッチが 半押しに・・・・・(汗) ということで、ステーを 作り直すことに まずは 余計な物を 取っ払って観察です。 この 隣のスイッチのステーを 利用することにしました。 お決まりの粘土パテを 使いました。 こんな感じになりました。 スイッチが 動く所が当たらないように 細かいところはカッターで、修正しました。 これで、もうウインカーは 大丈夫でしょう。 パテが 硬化したら 明日にでも取り付けようと思います。^^ やはり、DIYは 面白いですね。 次は 油圧計かバイクのタコメーターを 直さねば。。。。 しかし、エンジンの調子を見る油圧計が先に壊れるとは・・ 本末転倒のような 気がしますが・・・・。(汗) 追記・・・・・・ この後、またもやウインカーが 点かなくなりました。ーー; 結局、原因は配線の接触不良だったんですね~。 配線をはんだ付けしたら、何事無く作動しました。^^ やはり、基本は大切ですね。^^; お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[修理] カテゴリの最新記事
|