285045 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

2007年09月15日
XML
カテゴリ:旅行生活

「インドで食った物の記録」の巻


『チキンカレー(エアインディア機内食)』
場所:大阪→香港行きの機内にて
所感:日記にも書いたが、インディカ米を間にはさみ、チキンとベジ(豆)がセットになったカレー。程よく洗練されていないまぁまぁの味と、投げやりなスパイス加減が旅情を誘う。



『チキンカレー(エアインディア機内食2回目)』
場所:香港→デリー行きの機内にて
所感:最初がチキンだったので今度はフィッシュをと頼んだが、品切れのためまたチキンカレーに。
味については前回同様なので特に書くことはないが、容器がめちゃめちゃ熱くて受け取った瞬間にびっくりして放り投げる乗客多数でたいへん危険。


『謎の激まずスナック』
場所:香港→デリー行きの機内にて
所感:とにかく次から次へと一方的に置いていかれる見たことのないスナック類。細く刻んだポテト味なのだが、かなり脂っこくてかび臭い不思議な風味。
さすがにチャレンジャーのワタシにも、食えた代物ではない。一袋開けてふた口ほど食べたが、あとは全部小さく握り潰して前の座席ポケットに埋めた。


『野菜カレーコロッケ』
場所:デリー→チャンディーガル行き列車内にて
所感:水や紅茶やビスケットなどに続いて出てきたのがこれ。正式名は知らないが、味は「野菜カレーコロッケ」という感じ。特に旨いものではないが、ケチャップをかければまぁ食える。



『ムルグカレー』
場所:チャンディーガルのホテルの食堂にて
所感:濃厚クリーミー系のチキンカレー。最初の方はなかなか旨いかなと思っていたが、味が濃厚な割にスパイスの辛さがまったく物足りなくて、胃にもたれる重い感じがちょっとツライ。
一緒に頼んだ「グリーンサラダ」は、なぜかトマトと瓜とタマネギの生スライス盛り。トマト以外はちょっと食えない。


『チキンヌードル』
場所:チャンディーガルのホテルの食堂にて
所感:ここの食堂では早々にカレーに見切りをつけ、チャイニーズに変更。これの味は「塩焼きそば」。たぶんここのシェフは、昨日客室係から転向したばかりではないかと思われる。



『野菜春巻』
場所:チャンディーガルのホテルの食堂にて
所感:まさに春巻の形をしている。もはや感想は特にない。           



『チキン春巻とベジヌードル』
場所:チャンディーガルのホテルの食堂にて
所感:メニューにこれといった選択肢がないので、前回に引き続き焼きそばと春巻。前回に比べ、春巻と焼きそばの具が逆転しただけ。



『チキンコルマとベジビリヤニ』
場所:チャンディーガル/レイククラブのレストラン
所感:日記にも書いたが、チキンコルマカレーは旨かった。カレーはトマトの酸味が程よく、また上に散らしたパクチーの風味がカレーのスパイスによく合う。
ビリヤニはそれほどでもなく、量だけやたら多いので半分しか食えなかった。


『野菜カレーコロッケ2回目』
場所:チャンディーガル→デリー行きの列車内
所感:チャンディーガルに来る時とまったく同じメニューなので、感想もまったく同じ。



『キャンディ2個』
場所:デリー→バラナシ行きの機内
所感:格安スパイスジェットのローコスト機内サービスは、キャンディのみ。



『エッグマサラカレー』
場所:バラナシのゲストハウスの食堂
所感:あまりの感動で思わず立ち上がったほどの美味しさ。ややあっさりめの味付けだが、辛さの加減が絶妙。しかし冷静に考えると、単に気分がハイだっただけかもしれない。



『緑のスペシャルオムレツ』
場所:バラナシのゲストハウスの食堂
所感:不思議な緑色のスペシャルオムレツ。中身については企業秘密ということで明かしてくれなかったが、街の中では何故かこんな色のラッシーも売っている。不思議なことに、食べ終わると詩人になっていた。


『サモササンド』
場所:ムンバイ駅構内のスタンド
所感:夜行列車出発間際に辛うじて購入した晩飯がこれ1コ。乾いたパンにサモサが挟まっているだけのもので、口の中が最高にモサモサして喉が詰まりそうだった。



『ゴーンフィッシュカレー』
場所:ゴアのコテージの食堂
所感:ゴーンフィッシュカレーはゴアの伝統料理で、色が赤くて酸味が強くココナッツ風味なのが特徴。キングフィッシュ(ヒラマサ)が入っている。ソースはなかなか気に入ったが、肝心のフィッシュが生臭くてダメだった。



『チキンカレー(正式名忘れた)』
場所:ゴアのコテージの食堂
所感:これは美味かった。スパイスが複雑な風味で、やたらと高級感漂う奥行きのある味わいの逸品。70ルピー(200円)だけど。



『マッシュルームのガーリック炒め』
場所:ゴアのコテージの食堂
所感:パーティーもなく雨の夜につまらなそうにしていたら作ってくれたキノコパーティーメニュー。あ、これはものすごく美味い。感動で世界が揺れる気がした。



『チーズオムレツ』
場所:ゴアのコテージの食堂
所感:マッシュルームのオムレツを希望したのだが、昨晩キノコを使い切って無くなってしまったというので、チーズオムレツで許す。旨くもなんともない。



『青唐辛子ヌードル』
場所:ゴアの通り沿いのカフェ
所感:青唐辛子をふんだんに使った暴力的激辛中華風焼きそば。おそらくこの旅の食事中、最高の辛さ。しかし旨い。暑い日のビールのアテに最高。



『チキンカレー(エアインディア機内食3回目)』
場所:ムンバイ→デリー行きの機内
所感:往路の2回分とまったく同じなので特に追加コメントなし。        



『サーモンとガーリックライス(エアインディア機内食4回目)』
場所:香港→大阪行きの機内
所感:この旅初めての「フィッシュ」の機内食。ごく普通の焼鮭の味だったが、インドでの濃い味に飽きてきていたので少しホッとした。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月01日 01時18分06秒
コメント(14) | コメントを書く
[旅行生活] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

奄美大島最北端から… New! トイモイさん

オリエンタルとカサ… 放浪の達人さん

おいでやす。郡山ハ… 郡山ハルジさん
HEADING NOWHERE pinkoysterさん
鰻坂ヒカルのロンド… 鰻坂ヒカルさん

コメント新着

 郡山ハルジ@ 出たな真打 どんとが死んで中島らもが死んで、ちょっ…
 放浪の達人@ Re:ヒッピーに捧ぐ(05/03) 心斎橋さんが生きてたことにビックリしま…
 トイモイ@ ぼくが ひそかに、むすめに絵を教えたのがばれた…
 郡山ハルジ@ Re:ドクター・パッチを知ってるかい(02/04) 親に隠れてドクタートイモイのブログを見…
 心斎橋ワタル@ Re[1]:恐るべき老人たち(02/03) ナッチ(*^-^)さん >インドから続きを何…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.