|
カテゴリ:くず餅
こんにちは^-^
もちもち食感のプレーンなくず餅に抹茶を入れて 甘みを少し付けて作りました。もちもち&プルンとしてやわらかな食感です。 抹茶の味と苦みがしっかり感じられて美味しいです^-^ 缶詰のゆであずきをのせたらとても美味しかったです。 先日初めてくず餅を作って以来、子供たちにとても好評で くず餅レシピが続いています。まだ続くかもです(笑) 抹茶のくず餅レシピ♪ ●材料(2人分) 水 200CC 抹茶 小さじ1 葛粉(くずこ)※ 25グラム 砂糖 10グラム 塩 1/2つまみ ↓こちらは召し上がる時にお好みの量をかけてください。 ・きな粉と砂糖を混ぜたもの ・黒蜜、メープルシロップ、お砂糖など ・ゆであずき ※葛粉の代わりに同量の片栗粉でも作れます。 ●作り方 1.鍋に水、抹茶、葛粉(片栗粉)、砂糖、塩を入れて 泡立て器やヘラでよくかき混ぜ、 下に沈みこんで固まりになっている葛粉がないようにします。 ※ゴロっとした粒状の(パウダータイプではない)葛粉を使用する場合は まず葛粉を入れ、分量の水の1/4ほどを加えて、 箸の後ろ側などを使って葛粉を押しつぶしながら、溶かし、 それから、残りの水、抹茶、砂糖、塩を加えてよく混ぜて 下に沈みこんで固まりになっている葛粉がないようにします。 2.泡立て器やヘラで鍋底をよくかき混ぜながら中火にかけ、 粉が底に沈まないようによく混ぜます。 途中ダマダマした固まりが出来ても、 混ぜ続ければなじみますので大丈夫です。 沸騰してドロリとしてきても 生地全体が透き通るまで混ぜ続け、火からおろします。 3.生地が熱々のうちにスプーンですくって 氷水に落とします。 (↑こちらの写真はもちもち食感のプレーンなくず餅です。) 十分に冷えたら容器に盛って お好みで黒蜜や砂糖、きな粉と砂糖をまぜたものや ゆであずきなどをかけて頂きます。 お料理メモ♪ 生地を大きめ容器に流し入れて冷やし固めてから ナイフで切り分けることもできます。 もちもち食感のプレーンなくず餅の作り方2~3を ご参照くださいね。 甜菜糖(てんさいとう)でシロップを作ってかけても とても美味しいです。 てんさい糖大さじ1と水小さじ2を容器に入れて レンジで少しずつ温めながらてんさい糖を溶かしたら 出来上がりです。これで約2人分です。 てんさい糖と水の割合は3:2です。 この割合でお好みの量を作ってくださいね^-^ 余裕のある大きさの鍋をお使いくださいね。 混ぜる作業がしやすいと思いました。 葛粉も片栗粉も下に沈みますので、 鍋に火をかける前から混ぜ続けるようにします。 葛粉(くずこ)はパウダー状のものが便利でおススメです。 ネットショップで「葛粉 微粉末」で検索されますと出てきます。 また、おススメしている材料や道具(豆乳、型など)ページでも 紹介しています。 今日も皆さんにとって素敵な1日となりますように☆ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
February 19, 2013 09:34:54 PM
[くず餅] カテゴリの最新記事
|