|
カテゴリ:和菓子★大好き
おばあちゃんの畑で 今年初めての「そら豆」が とれました。
ゆでると、ほっくりとした 食感が特徴ですよね。
さっそくこの「そら豆」で 和菓子を作ってみました。
「そら豆の葛饅頭」です。
綺麗なグリーンが透明な葛から 透けて見えて涼しげです。
レシピはこちら。
<そら豆の葛饅頭 6個分>
そら豆・・・130g(皮をむくと100g) 山芋あん・・・60g グラニュー糖・・・30g
くず粉・・・30g 水・・・150cc 上白糖・・・50g
こちらが採れたてのそら豆。 まだちょっと小さ目です。
まずはやわらかめに塩ゆでして (沸騰して8分ほど) 粗熱がとれたら、薄皮をむきます。
裏ごしして・・・
食感をよくするために 山芋あんを混ぜます。
山芋が無い場合は、 そら豆だけでOKです。 この時は、そら豆(正味160g) グラニュー糖50gで そら豆あんを作ってね。
鍋に移してグラニュー糖を入れ 弱火で余分な水分を飛ばします。 くれぐれも焦がさないようにね!
25gずつ丸めておきます。
次に、葛の準備です。
鍋にくず粉を入れ、水を入れて よく混ぜます。 水は少しずつ入れてね。
葛が完全に溶けたら 上白糖を加えます。 砂糖は透明感を出すのに 必要なので、減らさないでね。
火にかけ、混ぜ続けます。 透明感が少し出て ひとかたまりになってきたら 火を止め、少しだけ冷まします。
ラップを水にぬらし、 くずをスプーンで切り分けてのせ あんを包みやすいよう広げます。
そら豆あんを乗せて、包みます。 手を濡らして葛を伸ばしてきて 上下、左右・・・としっかり閉じます。
ラップで茶巾絞りのように ねじってしっかりとめます。
鍋にたっぷりお湯をわかし ラップごと入れて8分ほどゆでます。
葛が透明になったら、ラップごと 水に浸けて冷まします。 途中で2~3回、水を変えてね。
冷蔵庫で冷やすと、白く 濁ってしまいます。 白くなってしまったら、もう一度 ラップごとゆでてくださいね。
ラップをはがせば 緑色が美しい、透明感のある 葛饅頭の出来上がりです。
おじいちゃん、おばあちゃんを呼んで さっそく、初物のそら豆を 味わいました。
ひと口目から、そら豆の風味が 広がって、大好評でした。
人気ブログランキング ブログランキングに参加しています 応援していただけると嬉しいな☆ (*^_^*) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2017/05/13 10:49:34 PM
コメント(0) | コメントを書く
[和菓子★大好き] カテゴリの最新記事
|