1282331 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

♪音楽教室日記

♪音楽教室日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

本番:ショスタコP… ピカルディの三度THさん

木蔭に木蔭に花の群… すみれにローズマリーさん
ぷりさまのブログ~… ぷりさまさん
MY研究所 たまこpfさん
鏡の国の落としあな spaethさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ちはる9677

ちはる9677

Comments

affennapync@ スーパーコピー時計 人気スーパーコピーブランド時計激安通販…
通りすがり@ Re:♪ヤマハピアノグレード10級レベルはついているか?(07/23) 習っているからせっかくなので受けておこ…
shimanuki@ Re:♪ショパンの話(06/08) 初めてご連絡させて頂きました。 私、株式…
要らぬことですが!U@ Re:♪がっかりなクレーム(07/13) 先生は どんどん変えて大丈夫です。 しか…
お久しぶりです。@ Re:♪エレクトーンの井上晴夫先生(09/21) 私のために、ブログをやめてしまったので…

Freepage List

Rakuten Card

Calendar

2007年10月23日
XML
ヤマハグレード試験の6級になると、私だけでなく、全体的に試験官も、「次は5級(プロのための)だから」と思い、厳しめに?に(実際は妥当?)判定をします。

 きっと、A~Eの中で「C」がつく方も結構いるんじゃないかと思います。

 6級、中学2年生、すご~く上手な受験者に逢いました。

 エレクトーンはレパートリーに「級」が表示されていますが、ピアノの場合、有名どころでいえば「エリーゼのために」あたりでしょうか。ソナチネアルバムのやさしいあたりとか、まあ、線引きはあいまいです。が、そんな感じのレベルです。

 線引きが曖昧という事は、「これが弾けたら6級」ではなく「6級としてふさわしい演奏」ととらえていいのかな?とも思います。
 エリーゼなんかは相当有名なので、低学年でがんばって発表会で演奏することもありますから、弾けたらよいというものではないんですが・・

 話は戻って、

 受験者はとても上手でした。しっかり、カデンツも理解していて、きちんと勉強していることが伝わりました。

 初見も即興演奏も聴奏も。

 曲の演奏も、しっかり強弱表示も守り、まさに楽譜を厳密に守り、「そうそう、そこでリタルダンド」と楽譜も目に浮かびます♪
 厳密に再現しています。
 しかし、どの曲を弾いても、なぜか同じように聞こえてしまう。
 正確なのに。
 
 「~の踊り」も「悲しみの~」も同じように表現しています。
 同じ曲を聴いているような・・

 でも、忠実に楽譜の注意事項を守っている。

 講評、なんて伝えようか??なんて悩みつつ、

 「全体的にとても丁寧に素晴らしく勉強されています。でも、曲にはタイトルがあるように、もっと、その曲をイメージした方が、聴いている人にも伝わりますよ」
 みたいなコメントをしました。

 ペアの年配の(ベテラン?)の先生も同じように感じていたようで、
 「とても上手に表現されていたけど、たとえば、あんまり上手に弾けていないけど、なんか伝わるものがある!という演奏をする人もいます。そんな事も感じて・・」

 とコメントされていました。

 すごく、評価に悩みましたが、ペアの試験官と相談して、今後の期待を込めて
表現力に「C」をつけました。(他はすべて文句なくAでした)

 本人にとったら、完璧に演奏したはず。

 とても上手でしたので、試験官2名もコメントに気合を入れて本人に伝えました。
 でも、全部同じに聞こえてしまう。難しい評価づけでした・・・。
 楽譜の再現は完璧。しかし・・・

 本人は結果を受け取ってどんな思いをしたかな?
 表現の意味を担当の先生と相談しているかな?と・・逆に、「なんでC???」と憤慨しているかも??
 
 よく、「コンクール」の総評で、「花が無い」なんてコメントを見ることもあります。
 しかしその子はなかなか完璧な演奏をしている。

 発表会(演奏会)でかなり雑な演奏をしている。だけど、なぜか息をのんで演奏をきいてしまう。あとで思い返しても、その、雑めな子の演奏が思い出される。

 本人はしっかり丁寧に演奏しているのに、相手には全く伝わっていない。ということ、あります。
 それは、体をグルングルンして、ノッていますよ♪とアピールする事ではなくて・・

 深いといえば深い話ですが・・結局音楽「弾けりゃいいってもんじゃないよね」という事につきるのかな?と思います。
 
 そういう表現力をつけるのは、今日からつけよう!と思ってもつくものではないし、はじめの一歩から、「音楽を楽しむ」経験を積むのは大切なのかな?と思いいます。
 一言で言える解決策なんて、きっとないですよね~♪

 結構、初期のレッスンで、ついついおざなりになりがちな、
 読み聞かせをするように、
「この曲って、どんな気持ちがする??」
 の、一見無駄にみえる、時間のかかる作業、かなり!大切なのかな?と思った出来事でした♪
  
 限られたレッスン時間。
 やりたい(やらねば)課題は盛りだくさん。
 
 今月は、指の形を直そう、今月中にこのテキストは終わらせて・・など、目標は沢山。
 ついつい、ハード面メインにレッスンしてしまう事は当然で・・・

 うっかり?忘れてしまいそうなソフト面。
 大切にしてレッスンしたいな♪と思う出来事でした。
 
 
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年10月23日 19時12分20秒
コメント(2) | コメントを書く
[5-1・試験(グレード)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X