382707 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

ニューストピックス

お気に入りブログ

ぷろふぇっさーナガ… ナガえもんさん
草魂の子めら 小学… ラピュタ之介さん
鹿児島県高校野球 鹿児島ベースボール倶楽部さん
肉まんあんまん営業… GawRikuさん

プロフィール

喜八っち

喜八っち

2008年08月26日
XML
カテゴリ:打撃の真髄
"This Week In Basaball"にボンズが登場。

■自分のバッティングについて解説。

He talked about keeping your front shoulder lined up with the ball as it is approaching and using the top hand to throw the barrel at the ball.

ボールが飛んでくるラインに沿って(ボールに対して!?)前の肩をキープし続けながら、ボールに対して樽を投げつけるように押し手(トップハンド)を使って、アプローチする。とボンズは話している。

He also said the bat drags through the zone when most people focus on the bottom hand.

彼はまたこうも言っている。誰もが引き手(ボトムハンド)でボールに照準を合わせるタイミングのときに、バットをヒッティングゾーンへ引きずり出すんだ。

上記ボンズ発言を以下のように解釈する人もいる。

前の腕を使ってテイクバックを取るのである。ゴルフには「左手で引いて右手で打て」
という言葉があるが、同じ事を言っていると想像する。

肩を開くなという意味で使っている。


■BS1では、、、

1.「バットヘッドが出て行かないので、グリップを前に出してはいけない」と述べている。
  「ボトムハンド側の肘が出て行ってはいけない」と言う表現も使っている。
  またBS1では同様に、グリップからバットを出すとヘッドが遅れて出てくるので、
  インパクトに間に合わない。だからヘッドからまっすぐ出すんだとも言っている。

2.ボールの中心を叩こうとすると、大抵は下を叩いてしまうから、ボールの上を叩くんだ。
  とBS1での映像でも残っている。(これは私も見ました。)

3.「バランスがよければステップした時点で打つ、打たないを判断できる」と述べている。
 (正しいテイクバックは、左足の着地時のバランスと、打つ打たないを判断する時間を提供してくれるということだろう。)


■「バッティングのポイント」(報道ステーション)

トップハンドとボトムハンドのどちらが重要かの質問に対し、リードする左手(トップハンド)が重要であると説明していた。何故かというと、グラブとバットの違いだけで、最短距離で左手でボールを捕らえに行かないとならないと説明していた。それと、もしボトムハンド(右手)でボールを捕ろうとした場合、右肘が上がってしまい、軸がぶれてしまう。この事もスイングの邪魔になると実際に身体を使って説明した。(※利き手が大事ということだと考える:ボンズは左投げ左打ち)

次に立ち方の説明だ。スタンスは、ドッジボールを例に、話した。ドッジボールを考えてください。ドッジボールは球がどこから来るか瞬時に判断して対応しなければならない。だから、重心は常に身体の中心線に置かないとならない。バッティングも同じで、球がどこに来るかわからない。デッドボールもある。常に身体の中心に重心を置くことを心がける事と言っていた。

次に、割れて右足を踏み込んだ時の注意だ。重心は、前に行っても後ろに残っても、良いスイングはできないと言っていた。スイング動作で、重心が前方に移りやすくなるが、これを堪えて重心は身体の中心線に置かなければならない。どうするかと言うと、常に軸足を意識すること、意識することで、重心が軸足に残ったり、前方に流れるのを抑止するという事だった。

考えてみれば、あたりまえの事を言っている。ボンズはテレビの中で、これは、簡単なことなんだ、誰にでも出来ることなんだと繰り返し述べていた。


また、左肩をボールにぶつけるんだとも確かに言っていた。


さて、インパクトまでをまとめると。。。

1.ボールに対して前肩をキープしながら、
2.ボールに対して樽を投げつけるように、(左肩をボールにぶつけるように、
3.押し手を使って
4.ボールに対してヘッドをまっすぐアプローチして、
5.ヒッティングゾーンへ引きずり出す

そして、軸の意識については、
6.軸がぶれるので、ボトムハンド(引き手)側の肘が出ていかないようにする。
7.常に身体の中心に重心を置くには、常に軸足を意識すること。

ということだろう。

特に僕が難しいと感じているのは2についてだ。
これをいかに簡単にできるようになるかで、心の余裕さえも違ってくる。

そこで、目的である「左肩をぶつける」「樽を投げつけるように」をするためには、
構えた時点で、
最初から左肩がボールに向かっている状態をつくっておく
ぶつけやすいし、投げつけやすい。

これをスタンスの中に自然に組み込めれば、先ずはファーストステップクリアと思う。

では、スタンス時、左肩をボールに向かわせておくという左肩の状態は、一体どういう
状態になることなのか。。。

イメージとしては、鎖骨の先の肩の関節外側(丁度脇側の正反対)がボールに向かう状態
かと感じている。

昨日のイメージではよかったが。。。
どこまで小脳にインプットさせるかが、ものにできるかできないかだろう。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月26日 18時54分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[打撃の真髄] カテゴリの最新記事


フリーページ

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

 GawRiku@ ほほう アニキが言っていましたか。。。
 喜八っち@ どーも 懐かしいでしょ。
 ナガえもん@ そう言えば やってましたねえ、特命リサーチ200Xで…
 ナガえもん@ ところで いよいよ明日ですねえ、センバツの出場校…
 ナガえもん@ よくぞ 見つけましたなあ。 なかなか楽しめます。
 ナガえもん@ あらら やはりご存じなかったのね。 教えようと…
 不平等を考える@ スポーツ 成果にばかり目がいき、その背景を考慮し…
 hieco@ お! 喜八っちさん、久しぶりの更新ですねー。…
 花華@ がんばァ☆ 茉莉さん!!!!!! 私も同じ気持ちで…
 侭云@ がんばってぇ… そうですね!! 勝っても負けてもずっと…

© Rakuten Group, Inc.
X