|
テーマ:今日のこと★☆(106252)
カテゴリ:子育て
りりと日本語でしりとりができるようになってきた。
以前は単語のはじめと終わりの言葉 たとえば"ウサギ” といったら次は"ギ”で始まる言葉、 というのがイマイチ分らなかったらしく、 遊びにならなかったのです。 たとえば、 めがねはローマ字(ポ語)で書くとMEGANE ”M(エミ)” で始まって ”E(エ)” で終わるのに どうして ”ね” になるのか?? 人名だと、マルコスはポルトガル語でMARCOS、 エミ(M)で始まって最後はエッスィ(S)で終わるのに 日本語的には”エッスィ(S )”でなく”ス”で終わるのか というところが混乱していて何度説明しても要領がつかめず イライラしているようだったので、しばらくやらないでいました。 が、久々にやってみると、興味を持っていて、 なんとなく分っているようです。 なのでとりあえず楽しく繋げていけるよう、 難しい事は置いといて、ルールはゆるめに、 同じ言葉は二度使えない、 ”ん”で終わる言葉を言ったら負け、 という大まかな事だけ決めて ポルトガル語の単語(カタカナ表現に近いもの)、 人名もありということとにして、 二人で考えながらやってみました。 ポルトガル語の人名も有りにすると 日本語のラリルレロで単語数が少ないものも 選択肢が増えて続きやすくなります。 例。 ラリッサ、リリアネ、ルアナ、ルイザ、ルーカス、レチシア、レイラ、 ロイロ(金髪・笑) などなど 最初は犬の名前”クロ”から始まり、 →ろうそく→くるま→マルコス→スイカ→カルロス→スーちゃん・・・ブブー。。 うさぎ→ギリェルミ(Guilherme・人名)→みかん・・・ブブー。。 くるま→まくら→ラリッサ→さちこ→ことば→バケツ →つり→リマォン(レモン)・・・ブブー もも→ももたろ(う)→うま→マテウス→すずめ→めがね→ねこ →こども→もも・・・ブブー 立ち乗り(なにそんなことば知ってるの??)→リリ子→コロ(犬の名前) →ろうそく→くま→マカコ(猿)→こいし→しづか といったところで、 「”しづかん”はだめでしょ、ママィ!!」というりり。 どうやら静に!の”しづか”を”しづかん”だと思っていたらしい。。(笑) 何回か続けていくうちに、 ”がびょう” とか、 ”ぎんがみ” とか ”つくし” とか 普段使わないけど咄嗟にでてきた日本語の単語を あえて使ってみることで、なにそれ?と 新しい単語を覚えるきっかけにもなるし、 どういうことばを勘違いしているか、もわかって面白い。 あとやっぱり”ん”で終わることばとか”ん”ってなにか? っていう事が分りにくいらしい。 &”ももたろう”なのか”ももたろ”なのか?とか バーディー(犬の名前)の終わりは"イ”なのか”ディー”なのか そういう使い分けを遊びながら覚えていければ いいなあと思う。 こちら、昨日の母の日のオマージュの模様。学校にて。。 こんなプレゼントをもらいました。 小冊子、 ハートを開くとお花に。 タオルかけももらいました。 冊子の中身はママの絵、リリの手形や足型、キスマークなどなど。 母の日ですね。世界中の母に乾杯 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2006.05.14 22:17:42
[子育て] カテゴリの最新記事
|