|
カテゴリ:田舎生活
正月の準備 門松作り ご近所に住むTさんは毎年この時期、正月に飾る松飾、門松作りが忙しい。 まずは材料の準備。一年を通していい材料を集めるため計画的に準備をしています。大きめの門松用の竹を先日切り出していました。 田舎でもこれでいいのが見つからないのが、藁です。わらはしめ縄、門松用といろいろ使うようですが、田んぼではコンバインでわらが砕かれてしまいます。昔風の稲の収穫作業でないと、使えるわらがとれません。 養蜂箱の冬囲いもわらがいいようですが、周りが田圃でもいい藁がこれで集めにくいのです。 お正月の門松用竹を準備
古代米の藁だそうです。 これが縄細工にはいい材料となるそうです。 古代米。収穫が少ない、籾の数が少ない。 とてもいい色 これは現代のモチ米。豊作だったそうです。 この籾も飾り物に使うようです。 ここで作った門松、縁起物は市内の支援学校等に贈られたりします。大きなしめ縄は県内の神社へともうすぐ運ばれます。 Tさん、今は大忙しです。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[田舎生活] カテゴリの最新記事
|