928385 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

加護坊山麓たより・町づくり

加護坊山麓たより・町づくり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

田舎の町づくり

田舎の町づくり

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

愛知県岡崎市  第6… New! トンカツ1188さん

鹿島台駅からハイキ… New! hinachan8119さん

ツタの葉が散る。 New! 只野四郎さん

スズメ蜂の退治! かみ と えんぴつさん

もうしばらくお休み… G. babaさん

コメント新着

トンカツ1188@ Re:妙見神社(11/19) New! こんばんは 歴史的な 神社が 家の目の…
田舎の町づくり@ Re[1]:栗駒山、山麓紅葉(11/16) hinachan8119さんへ 鹿島台の河北新報記…
hinachan8119@ Re:栗駒山、山麓紅葉(11/16) こんばんは 紅葉前線が南下していて 宮…
田舎の町づくり@ Re[1]:栗駒山、山麓紅葉(11/16) トンカツ1188さんへ おはようございます…
トンカツ1188@ Re:栗駒山、山麓紅葉(11/16) こんばんは 駐車場周辺は 落葉の世界 …

フリーページ

ニューストピックス

2013年12月16日
XML
カテゴリ:田舎生活

正月の準備 門松作り

ご近所に住むTさんは毎年この時期、正月に飾る松飾、門松作りが忙しい。

まずは材料の準備。一年を通していい材料を集めるため計画的に準備をしています。大きめの門松用の竹を先日切り出していました。

田舎でもこれでいいのが見つからないのが、藁です。わらはしめ縄、門松用といろいろ使うようですが、田んぼではコンバインでわらが砕かれてしまいます。昔風の稲の収穫作業でないと、使えるわらがとれません。

養蜂箱の冬囲いもわらがいいようですが、周りが田圃でもいい藁がこれで集めにくいのです。

DSC00499.JPG

お正月の門松用竹を準備

DSC00539.JPG

 

DSC00540.JPG

古代米の藁だそうです。

これが縄細工にはいい材料となるそうです。

DSC00541.JPG

古代米。収穫が少ない、籾の数が少ない。

とてもいい色

DSC00543.JPG

これは現代のモチ米。豊作だったそうです。

この籾も飾り物に使うようです。

ここで作った門松、縁起物は市内の支援学校等に贈られたりします。大きなしめ縄は県内の神社へともうすぐ運ばれます。

Tさん、今は大忙しです。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年12月17日 07時09分24秒
コメント(4) | コメントを書く
[田舎生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X