|
カテゴリ:地域づくり
仕事始め ヘリテージマネージャー養成セミナーへ あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 ブログのアップ更新、今年はスタートが出遅れてしまっています。 6日から仕事がスタート。その前、4日にヘリテージマネージャー養成のためのセミナーに参加というスケジュールで今年も始まりました。 仙台市荒町でヘリテージマネージャーが開催されました。 東北工業大学の教授による日本各地の町づくり紹介からスタート。 新潟県村上市の町づくり、他横浜、仙台での新たな町づくり、建築づくりを紹介でした。
この日のサプライズは仙台雑煮にふるまいです。 仙台雑煮は江戸時代から伝わる地元の料理。歴史的な料理です。仙台湾でとれたハゼをつかった雑煮。人参、ひきなという大根を千切りにしたもの、ごぼう、それに里芋の茎を乾かした「ずいき」という野菜が具として雑煮にはいります。
会場後方で雑煮を用意していただきました。 ちなみにヘリテージという意味には、昔からのものを大事に利用するという意味もあるらしいのですが、いまいちわかりません。昔からの文化全体を大事にするという、かなり広義に解釈できる活動ですが、しっかりはわかっていない私です。 名古屋から大学教授が先生として参加。特に仙台、荒浜の復興、取組みについてご紹介がありました。たんたんとお話しておりましたが、途中感極まって一時講義が中断。荒浜への思いは感情をいれないようにお話しておりましたが、言葉にならないものが先生のなかにはいっぱいあるようです。マスコミのニュース、地元のわれわれでも触れられない当事者の方々の表現の難しい姿が先生の講義の中に見えたのでした。 この荒町、地元では町づくりで頑張っています出雲さん。会場をお借りしております。仙台雑煮をいただき、お正月の歌、富士山の歌を参加者全員で歌いました。かつてのお正月風景が目に浮かんだ夕方となったのでした。 6日は2つの安全祈願から仕事がはじまりました。 1つはじもとでは有名な「竹駒神社」への参拝。 仕事でしょうね。大勢の方が参拝、ご祈祷にきていました。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[地域づくり] カテゴリの最新記事
|