|
カテゴリ:田舎生活
田尻百々城、妙見宮
昨日は一日雨降りの天気でした。 冷たい雨 さくらの開花も少しブレーキか と思いきや、今日は大快晴 遠くの山々までくっきり見える青空 桜前線、快速になるか ただ今仙台を北上して、もうすぐ当地に着く予定 今週末には咲きだすこと間違いなし
今日のプログは地元新聞から 先日行われた地元、百々地区での百々城と妙見宮についての講演会記事です
昨日、4月4日、大崎タイムスに大きく取り上げられました。 小さな集落の大きな講演会でした。 講師の先生に2度お願いにいき、実現した講演会でした。
佐々木先生は高校の校長先生を退任後、多賀城の東北歴史資料館の副館長も歴任されている、涌谷生まれ、涌谷育ちの歴史家です。 涌谷伊達には当地の関係は殿様と家来の関係になります。 妙見宮は同じもの。 佐々木先生は旧大崎家の家臣 百々城も旧大崎の家臣なのです。 佐々木先生の先祖は、旧大崎家家臣の生き残りです。 ですから、生かされた佐々木家は涌谷伊達の殿様を大変大事にしております、ということでした。
80才を超えて、なおお元気な佐々木先生 大きな遠くまで通る声でお話していただきました。
参道整備をする予定の妙見宮入口 鳥居の整備も考えています。
ご神体 手には剣、亀と馬に乗っているようなご神体 体には蛇が巻き付いています。 戦いの神です。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[田舎生活] カテゴリの最新記事
|