927994 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

加護坊山麓たより・町づくり

加護坊山麓たより・町づくり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

田舎の町づくり

田舎の町づくり

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

ツタの葉が散る。 New! 只野四郎さん

長野県松本市  乗… New! トンカツ1188さん

弘前公園の紅葉 New! hinachan8119さん

スズメ蜂の退治! かみ と えんぴつさん

もうしばらくお休み… G. babaさん

コメント新着

田舎の町づくり@ Re[1]:栗駒山、山麓紅葉(11/16) New! hinachan8119さんへ 鹿島台の河北新報記…
hinachan8119@ Re:栗駒山、山麓紅葉(11/16) こんばんは 紅葉前線が南下していて 宮…
田舎の町づくり@ Re[1]:栗駒山、山麓紅葉(11/16) トンカツ1188さんへ おはようございます…
トンカツ1188@ Re:栗駒山、山麓紅葉(11/16) こんばんは 駐車場周辺は 落葉の世界 …
田舎の町づくり@ Re[1]:晩秋の栗駒山、登山(11/09) hinachan8119さんへ 先週後半、積雪があ…

フリーページ

ニューストピックス

2017年01月11日
XML
カテゴリ:田舎生活

本家?大崎八幡宮・田尻八幡、涌谷伊達藩・大貫の神社

 

今朝は寒かった。道にも薄らと積雪が1cmほどありました。

気温は氷点下2度。アイスバーンの場所もある寒いあさでした。

日中も風が冷たすぎ。

凍るような寒さでしたね。

 

当地では松飾はまだ飾られたままです。

この週末、1月14日、どんと祭が開催されます。

松飾や神棚の飾り物は、そのどんと祭のときに燃やされます。

そんなわけで会社の前には門松、玄関前には松飾があるのです。

011.JPG

 

自宅近くで今も門松づくりをしています高橋さん製作。

毎年工夫しています。

 

001.JPG

こちらは地元田尻にある「大崎八幡宮」です。

仙台にある国宝の大崎八幡宮の本家筋?といわれています。

伊達正宗時代、仙台に持って行ったのです。

これは地元の氏子さん方が自費で造った大崎八幡宮です。

作り変えをしています。立派ですがそこは予算の範囲でしょうね。

本殿の中、天井高くて寒いんです。

造りは伊勢神宮似ですが、神宮造ではないですね。

 

 

004.JPG

参道、

400年の歴史が残っています。

 

 

 

009.JPG

参道途中に残されている杉

馬形杉という名前

ご神木です。400年前の杉と書かれています。

 

 

007.JPG

杉巨木

正宗の時代の巨木といわれています。

 

 

008.JPG

見上げるとこんな枝

元気な巨木です。

参道にはこれに近い木がまだあるんです。

 

 

012.JPG

こちらは涌谷伊達藩、大貫地区の日枝神社の参道

氏子さん達が改修した階段

この上が神社

「樅の木は残った」に出てくる大貫の神社です。

涌谷伊達のお墓がこの周辺に残っているのです。

我が家は涌谷伊達が大崎に来たときの城跡、

ここ大貫は墓所だったのです。

小説、「藻の木の木は残った」に出ています。

 

 

013.JPG

日枝神社の本殿

昔は立派だったのかもしれません。

今は普通の造りです。

ちなみにこちら、毎年1月7日に地元商工会の工業部会の面々で安全祈願に参拝しています。今年は雪もなくてあったかい日でした。

安全祈願、1月にもう少し続きます。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月11日 20時08分35秒
コメント(4) | コメントを書く
[田舎生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X