926828 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

加護坊山麓たより・町づくり

加護坊山麓たより・町づくり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

田舎の町づくり

田舎の町づくり

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

多賀城→女川 New! hinachan8119さん

スズメ蜂の退治! New! かみ と えんぴつさん

カエデの葉が黄色に。 New! 只野四郎さん

岐阜県美濃市 民家… New! トンカツ1188さん

もうしばらくお休み… G. babaさん

コメント新着

田舎の町づくり@ Re[1]:栗駒山、山麓紅葉(11/16) New! トンカツ1188さんへ おはようございます…
トンカツ1188@ Re:栗駒山、山麓紅葉(11/16) こんばんは 駐車場周辺は 落葉の世界 …
田舎の町づくり@ Re[1]:晩秋の栗駒山、登山(11/09) hinachan8119さんへ 先週後半、積雪があ…
田舎の町づくり@ Re[1]:晩秋の栗駒山、登山(11/09) トンカツ1188さんへ おはようございます…
田舎の町づくり@ Re[1]:晩秋の栗駒山、登山(11/09) hinachan8119さんへ おはようございます…

フリーページ

ニューストピックス

2017年03月02日
XML
カテゴリ:田舎生活

祇刧寺、大崎市田尻の大貫、小説『樅の木は残った』にも出てくるお寺

田尻のもう1つの宝です。

 

 

3月2日、今朝も寒かった。

3月とはなりましたが、当地の春はもう少し先です。

桜開花予想では4月10日頃にソメイヨシノが開花のようです。

 

今日は田尻の宝を前回に引き続き紹介します。

018.JPG

 

こちらは田尻、大貫にある祇刧寺の山門。

伊達安芸の菩提寺。1650年頃、建立されたお寺です。

涌谷伊達の城主、伊達安芸が小説『樅の木は残った』に出てくる大貫のお寺、ここが祇刧寺なのです。

 

 

020.JPG

本堂の入口です。

この部分は古いまま残ったようです。

他は建て替えした建物です。

 

 

022.JPG

宮城県の指定文化財に指定されています。 

残念ながら住職は普段はいないそうです。

 

025.JPG

本堂の床下

木組みがお見事です。風が通りますね。

 

 

 

027.JPG

その当時に植えられたといわれる「コウヤマキ」の巨木

国の指定記念物です。

初めてこの目で見てびっくりでした。

威厳もある巨木です。

 

 

033.JPG

南側から見たコウヤマキ

隣は避雷針

 

 

 

038.JPG

こちらは「マルミガヤ」の巨木です。

昭和50年に宮城県の指定記念物に指定されました。

 

 

 

039.JPG

この木なんの木不思議な木、

気の周囲は立ち入り禁止

 

 

 

042.JPG

木の高さは20m、地上1.5mで幹回り5.15mだそうです。

向こうの木は病気がちです。

こちらは元気

ツリーハウスを作れそうな巨木です。

 

こちら祇刧寺にはこれ以外にも巨木がそろっています。

そして伊達家のお墓もあります。

この寺は『樅の木は残った』が伊達藩の勢力争い、お家騒動、そんな所縁のお寺です。

この地の向こうは登米の伊達家の土地。

当時、この地は湿地帯の農地開発が盛んに行われ、伊達家の中でも仲たがいという関係だったらしい。

経済的な争いがお家騒動のもと。

祇刧寺は唯のお寺ではなくて、隣をしっかりみるという役回りもあったお寺のようですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年03月02日 20時36分47秒
コメント(2) | コメントを書く
[田舎生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X