さむかったぁ~!
雪です、雪!今日は電車通勤でした。でも、電車に乗っている時間はわずか7,8分ほど、電車待ちの時間が10分ほど、歩いた時間が40分ほど…バイクだったら凄い近いのに…帰るときは雪はやんでいましたが、行きはきつかったです。風が吹いていて、それが向かい風なんですね…雪が吹きかかってくるんです!さむいっ!!!でも20分休みは子どもたち大興奮でしたね。若いって凄い…今日の授業は前回からの続きの内容で、今日はまとめとして絵本を読み聞かせます。前回の授業から本に出てくることばをみんなでずっと見てきたので、本を読んでもなんといっているのか自分で考えられるようにしてあります。本を読み始めたら…しぃーん…子どもたちの目は…本(パネルシアター)の方へ釘付け…笑あり、えぇーという声あり…楽しい読み聞かせでした。今回は2回で本を読みましたが、子供たちの理解度がなかなか良かったので、楽しんでもらえたようです。その後、私のお手製♪ワークシートです!ワークシートといっても、対象は2年生。たくさん英語を意味を理解している上で声を出してもらいたいので、いろいろと知恵を絞って作成しました。ワークシートは回収をして、○付けをし、(○付けと言うより、子どもの理解度がわかります。ペケは余りつかないW/Sです。)後で頑張ったねスタンプをはって子どもたちに返却します。小学校の英語指導員は、なかなか宿題を出したり、あるいはそれを最後まで目を通す、と言う事はしないようです。余計な仕事、と言えばそうなのですが、私は子どもたちがどうやって理解しているのか、どの部分はたくさん理解して、どの部分はそうで無いのか。また、W/Sをすることで子どもたちが集中し、よりしっかりと授業を聞きます。楽しいですが、集中して私の英語のことばを聞いていなければ書けないW/Sですから、どの子も頑張って聞いています。こういう形で作業をさせルと言う事は、子どもたちにただ遊ばせるだけ、英語のフレーズを言わせるだけの英語ではなく(これでは子ども英会話学校のあまり身に付かない英語と大差は無いですね)、子どもがもっと集中して作業するので、子ども自身のためになります。英語がさらにしっかりと身についていくんですね!また、子供の理解度を知る、と言う事は自分の指導を振り返る事です。子どもの理解度が甘かったところは自分の指導内容や方法に問題が無かったか、改良できるポイントは無いのか、しっかりと反省材料にさせてもらいます。今日のW/Sも、なかなか面白い結果が出てきそうです!(私のW/Sは一応答えを書きますが、どちらかと言うと、話す、聞く、理解し判断すると言う作業の方が大半を占め、最後の部分を書き込むと言う形式になっているんですね♪これは小学校での指導のために私が考えて作成するものです。市販のものではなかなか、見つかりませんから。)さぁ、これから○付けです!