TB:テラバイト>情報の単位
"TBC"は解るけど"TB"ってなに?って方のために。。。■テラバイト(TB)コンピュータ上での情報の単位です。"ビット"とか"バイト"はもうおなじみですよね。それと同じで、とても大きな単位です。イメージとして、"1兆円"ぐらいの莫大な大きさ。(感覚には個人差があります(笑))最近ではGB(ギガバイト)という単位もよく耳にしますよね。その上の単位です。ちなみにバイトに変換すると、1TB = 1兆995億1162万7776 Byteコンピュータの情報の単位は次のように変換します。bit(ビット)→Byte(バイト)→KB(キロバイト)→MB(メガバイト)→GB(ギガバイト)→TB(テラバイト)■"1bit"が最小の単位で、これを半分に割ったりすることはできません。8bitで1Byteに切り上がります。その後は1024単位でKB,MBと単位が上がっていきます。1Byte = 8bit1KB = 1024Byte = 8192bit1MB = 1024KB1GB = 1024MB1TB = 1024GBとまぁ、こんな事は"♪どぉーでーもいいですよ"日本語の1文字が(コンピュータでは)2Byteの容量を必要とします。日本語の1文字=全角の1文字ということ。半角の英数記号(a,b,c,@,+,*,/等)を表現するには1Byte(8bit)必要です。※(もしここまで読んでいる方がいるとしたら、"つまんねぇ記事だな~"って所です。■DVDレコーダーこれからはデジタル放送での2番組以上の同時録画が可能となります。映像情報はとてつもない大きな容量を必要とします。しかも、キーワードや嗜好による自動録画を多用すると思いますので、DVDレコーダーの中に莫大な情報量が記録されることになります。僕の視聴スタイルで、PCで適当にTV録画していると(最近は見る時間が無いため)500GBは溜まっている状態です。前回書いた記事。SONYの新しい"スゴ録"は400GBしかないため少なく感じますね。これはきっと直ぐに最上位機種が発売されることは間違いないでしょう。切りがいい"1TB"マシンやひょっとすると"2TB"なんてのもありうるかも。■12~4年前かな?その頃のPCは"Windows"ではなくて"DOS"の時代でした。FD(フロッピー)がベースで情報管理&プログラミングしてました。外付けのHD(ハードディスク100MBです!)を購入するのに、稟議書を書き、あーだこーだと、利用価値を書きやっと許可を得て買っていました。今じゃ100MBなんてクソ(食事中の方すいません)です。CDより容量が少ないのですから・・・。