563951 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

お父さんから子供たちへ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

JOMU

JOMU

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

一緒がいいね@ Re:初日の出と富士山(01/13) 勝手にフォローして、いつも読ませていた…
aki@ Re:能登地震と東日本大震災(01/18) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
信州孝太郎@ Re:パラリンピックについて思う(09/01) 好いご意見だと思います。私は競技の内容…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
佐々木@ Re:話し合いで解決する幻想(12/05) 私の人生でも話し合いで解決することは皆…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.07.16
XML
カテゴリ:エッセイ

 「Do it yourself」、DIYは直訳すると「自分でやれ」となる。お父さんが子供の頃からある言葉で、「自分でできることは自分でやろう」という精神である。日本では日曜大工とかいう言葉でも代用されるが、大工仕事に限らず機械修理や家庭菜園などもDIYの範疇だと思う。お父さんのイメージでは日本にホームセンターができ始めたころから使われるようになった言葉だと思う。そう考えればホームセンターに売っているモノで何かを作ったり補修したりすることが、現在のDIYと言ってもよいのかもしれない。

 

 お父さんは趣味的な理由ではなく、金銭的な理由と時間節約の理由でDIYをしている部分が強い。例えば壊れた水道の蛇口の修理を業者に頼むと数千円から1万円ぐらいかかる。業者もすぐに来てくれるかわからない。その点ホームセンターでパッキンを100円ぐらいで購入して自分で交換してしまえば、あっという間に終わる。

 

 数年前にキッチンのシンクについている蛇口全体が壊れて丸ごと交換したことがあるが、これもネットで購入した蛇口代15000円ぐらいと、40分ぐらいの工事で終わってしまった。これを業者に頼むと蛇口の選定から始まって、部品の到着を待ち、それから工事日程が決まってようやく交換が完了する。どんなに早くても2週間ぐらいはかかってしまうだろうと思う。

 

 今の家に住み始めてすでに13年ほど経つが、家の中の修理関係で業者に依頼したのは犬がボロボロにしたカーテンの修理だけである。これはそもそもカーテンが特殊すぎてカーテン本体も部品も購入ができず、やむなく業者に依頼した。交換作業は古いモノを取り外して新しいモノをつけるだけなので十数分で終わってしまう。それでもカーテン代が高く10万円以上かかってしまった。

 

 DIYはうまくいけば業者に頼む費用の十分の一ぐらいに費用を抑えられる。部品交換など既成のモノを使う場合は業者に頼んだ場合と出来上がりも変わらない。しかしながらDIYの内容によっては、かなり出来上がりの品質に差がついてしまう。

 大工仕事系は、その人の腕やセンスによるがプロの仕事とには及びもつかないことが多い。お父さんは現在庭の芝生を貼り替えているが、出来上がりはプロの業者の仕事には絶対に見えないレベルになると確信している。それでも費用を十分の一に抑えるためにやっている。

 

 もう一つのDIYの問題点は、それなりに知識が必要だということだ。先日お母さんが炊飯器を買いたいと言ってきたので、何が壊れたのか聞いたところ、電気炊飯器なのに最近おこげができるようになってきたという。

 とりあえず炊飯器の状態を確認したら、内蓋のゴムパッキンが裂けていた。これでは密閉性が悪くなるうえに蒸気が逃げてしまうので、圧力不足で炊き上がりも悪くなるし、蒸気が逃げることで水分不足になりおこげもできる。状態と予測原因がつながったので、パッキンをネットで探したが、内蓋丸ごとの部品しか見つけることができなかった。5000円で内蓋を購入して交換したら、あっという間に元の炊飯器の炊き上がりに戻った。

 

 お母さんだけだったら、炊飯器の買い替えだっただろうと思う。知識、経験、考える力などがないとDIYは難しい。たとえ興味があっても、それだけでできるものではないのだ。今はネットで様々な情報が手に入るので、検索してやり方を調べることも可能なのだが、まず自分でできないかと考えることができないと、自分でやるという選択肢自体が出てこない。

 

 お父さんは学生の頃からホームセンターをぶらぶら見るのが好きだった。そこで売っている工具や部品などを見ているので、自分でやれないかという発想が常に出てくる。まあ自分でやってみたいという気持ちが昔から強かったのも影響しているだろう。

 残念ながら家族でお父さん以外に自分でやろうとする人がいないので、手伝わせても興味も覚える気もなく、戦力にならないのが悩みである。

 

 お母さんは裁縫が大好きで、モノづくりに適した性格をしているはずなのだが、裁縫以外に一切興味を示さない。電球交換すら嫌がるレベルである。

 家族とDIYで楽しむ映像などをたまに見るが、お父さんには与えられない環境である。孫が興味を持ったとしても、そのころお父さんには体力がないだろう。

 ちなみに最近は家族が「お父さんに言えば、勝手にやってくれる」と考えているのが手に取る様にわかる。便利屋扱いは気に入らないが、作業が面白そうと思うとやってしまう自分がいる。やっぱり自分でいろいろとやるのが好きなのだなと思う。

 

 ちなみにお父さんは、DIYの為にかなりいろいろな工具を持っている。電動工具などは、あまり一般家庭にないモノも持っている。この辺りの経費を考えるとそれなりにDIYは高くついているのかもしれない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.07.16 00:10:16
コメント(0) | コメントを書く
[エッセイ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X