|
カテゴリ:本の感想
書籍の感想です。
今回は「同志少女よ、敵を撃て」です。 同志少女よ、敵を撃て [ 逢坂 冬馬 ] 第11回アガサ・クリスティー賞の大賞作品です。 面白かったです。 独ソ戦が舞台です。 ソ連に侵攻したドイツ軍兵士に一方的に村に 破壊され、母親を殺されたセフィラマ。 それを助けたソ連軍の士官イリーナですが、 有無を言わさず母親の死体を焼いてしまいます。 イリーナはセフィラマに問います。 「死ぬか、戦うか」 ドイツ軍への復讐、そして母親の遺体に敬意を 払わなかったイリーナへの復讐を胸にセフィラマは 戦うことを決意。 訓練学校に入隊し、狙撃兵を目指すことになる のでした。 知らなかったのですが、第二次世界大戦でソ連軍 では100万人を超える女性兵士が従軍したそうです。 救護などの役割という訳ではなく、兵士として 戦った方も結構いたようです。 セフィラマはその中の1人、狙撃兵として戦った という設定ですね。 戦局は史実通り進みます。 スターリングラード攻防戦に勝利したソ連軍は ついにドイツ軍を押し返し、ソ連軍優位に傾き はじめます。 そしてケーニヒスベルク要塞の攻略戦の果てに 彼女が見たものとは・・・ イリーナは仇の1人な訳ですが、狙撃兵としての 教官でもあり、これまで生き延びてこられたのは イリーナの徹底した教えのおかげです。ここに セフィラマの迷いかあります。 またセフィラマはソ連という国の熱烈な愛国者 という訳ではありません。ドイツ軍に肩入れして いるわけではありませんが、母親を殺した狙撃兵 を殺すことが、生きる意味になっているだけです。 そして、イリーナに戦う意味を聞かれた時、 セフィラマは女性を守るため、と答えています。 通常時でも、女性は生きづらかったのでしょう。 ましてや、戦時となれば女性は被害に遭いやすい。 そんなことも含めてセフィラマは女性を守れる 存在になりたいと思ったのかもしれません。 その思いはラストの行動に大きな影響を与えます。 果たしてセフィラマは誰(自分も含めて)を救い、 誰を殺すのか・・・ いやー、良かったです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024.10.13 00:14:18
コメント(0) | コメントを書く
[本の感想] カテゴリの最新記事
|