1089936 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Record with VFR400R  NC24

Record with VFR400R NC24

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

しょうちゃん。V4

しょうちゃん。V4

Free Space


Category

Freepage List

VFR400Rの記録


まずはタンクのサビ落とし!


なんでガソリン漏れるのさ!?


プラグ、換えてみよ~!


キャブレターをOH


冷却パーツをリフレッシュ!


レギュレーターとACジェネレーター


バルブクリアランス調整


フロントフォークオイルの交換


冷却ファンが回らない!


フロントフォークのOH


タンクキャップの分解


キャブの油面調整


NC24 クラッチの交換


点火系統交換


リアサス周りの分解


リアアクスルのグリスアップ


ステムベアリングの交換


パイロットスクリューの調整


ステンメッシュに交換


AFAMスプロケットを装着!


リアブレーキディスクの交換


エンジンオイルの交換


スタータージェットの清掃!


リアサスのOH


リアサスの装着


VFR400Zの顔を購入!


シートカウルの塗装


NC21のシートカウル、装着!


ステアリングダンパーのOH


フロントフォークオイルの交換で・・


シフトペダルが戻らない!??


ヘッドライトのチューンナップ


エンジンのスペアを購入!


400Zのウィンカーの改造


VFR400Zのヘッドライトハーネス作製


メーターステーとアンダーカウル用ボルト


VFR400Z化、完了!!


パイロットスクリューのOリング交換


低速トルクの復活


アストロFSのクレードルパッド交換


VFR400Z化完結


スロットルグリップのメンテ


ACジェネレーターの定期点検?


ヘッドライト内部の清掃


VFR400Zのタンク購入


フォークオイル変更 KYB G15S


ステータコイル新品に交換!


NC24のトルクの谷間のこと


フォークオイルの変更・決定!


ハンドルのブレがよくなった!?


CBR600RRのステップ流用


フロントフォークの微調整


クーラントホースは純正が一番?


ULTRA G3 オイル交換


ハブダンパー交換


ホイールの塗装


純白のリヤホイール


ダンロップ TT900GP


NC24のホイールバランス


センターキャップの加工


デイトナ 赤パッド


VFRのクラッチを新品に!


チェーン交換


クラッチリフターのメンテナンス


スロットルグリップのスペーサー


NC24のレギュレーター移設


NC24のシートのメンテナンス


アストロFSの内装交換!


メインジェットの清掃


タンク、チェックバルブ交換


グリップラバー交換


ACデルコバッテリー


スクリーンの新品交換


キャブレターの同調


キャリパー、マスターシリンダーのOH


VFRのハンドルのブレの件


VFRのハンドルのブレ完治!


ディスクのフルフローティング化


ブレーキランプスイッチの分解・交換


バンジョーボルト交換


NC24のチェーン張り調整


NC24 バッテリー交換


VFRのキャブ同調とオイル交換!


ダンロップGT601 ARROWMAX


キースターのキャブレターOHキットでOH!!


ヘッドライトを日本ライティングのLEDに変更!!


スターターモーターのOH


サーモスタット関係とスターターモーターを交換!


Archives

2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05

Recent Posts

2022/07/10
XML
カテゴリ:メンテナンス

もう13年前に交換したステップ。

交換してみたくて​CBR600用のものに交換​していたのです。


ちょっとだけステップ位置がアップして

レーシーでええやん!!って思っていたのです。

ただそれからすぐに、ステップの幅が狭い事が気になって

ポジションも体重移動しにくい感じがしていました。

ただ、まぁいいかなってそのままにしていたんです。

で、近頃また気になり始めて

元々の純正ステップに付け替えてみたんです。

純正ステップ、取り外したときのままだったんで

ブラシで清掃して拭き上げてから可動部に給油を少ししながら

そういえば、ステップなんてメンテしないよなぁ~と反省したりして。

シフトリンケージの微調整もして完成!

さて、乗って操作してみると

あ~~~やっぱこの高さが一番いいわ~ってなりました。

体重移動しやすい!!

それからシフトの入りが・・・っていうか操作がやりやすいし

入りやすい!!

ステップ位置とシフトペダルの位置は

気になる人はさんざん突き詰めるところ。

高さを変えて距離も変われば

リンケージの動きやつま先の動きに影響が出ますからね。

う~~~~ん

やっぱりノーマルステップの位置って良いわ~~~~ぽっ





試走から帰ってきてから

じゃぁついでにって感じで

15年ぶりくらいに、ガソリンタンクに刺さっている燃料コック先端の

フィルターも確認してみよう!!

昔々、タンク内に錆が出たときに錆び取りして、その際に新品のフィルターに交換したんですが

そのときの錆びなんかが、それから更に落ちて

詰まりが生じてるかも??って思ったんです。

それからフィルターも長年使っていると

ガソリンの色なのか変色して茶色っぽくなるのを

他のバイクで何回も見てますからね。

悪かったら交換しよう!と思ってました。

で、取り外してみたんですが

あれ??汚れや錆びの堆積は無し。





色も新品時の白から大差無い感じです。

堆積物が無いのは良かったんですが

変色していないのはなんだか不思議。

でもまぁ、状態が良かったのでOK、OK!!

再度取り付けてタンクをフレームに置こうとしたときなんですが

おいおいこれは!!

かれこれ10年以上ぶりに見ましたよ、コネクター部分の焼け!!焦げ??







レギュレーターとACジェネレーターでさんざん闘ったときに

何回もこのレギュレーターとジェネレーターの接続コネクターが焼損したんです。

あのころ、それぞれの抵抗値なんか何回も計って

ジェネレーターもレギュレーターにも数値的に問題無かったのに、なんです。

今になって思うと、それはカプラーの端子部に抵抗が出来たことが由来なんじゃないかって。

結局、カプラーを確認するのに抜き差しを繰り返すと

金属端子のはめ合いが緩くなり、そこが電気的抵抗になるんじゃないかと思うんです。

なので其所が発熱、焼損する。

実際に数ヶ月前にここは抜き差ししたんですが

カプラー樹脂部の抵抗だけで、勘合させたときは「すっ!」と

入りましたもんね。

とりあえずレギュレーターと、ジェネレーターのカプラー、端子を新品に交換しました。

焼損したカプラーは切り取った後、レギュレーター、ジェネレーターそれぞれの抵抗を調べましたが

やっぱり問題無い。

レギュレーターなんか新品交換して間もないですからね。

それから新品に交換したカプラーと金属端子同士をはめて見ると

すごく固い。







新品初期はこれくらいの堅さなんですね。

きっと長期使用して端子部分の勘合が緩めになった場合には

再度金属端子の付け替えが必要なんでしょう。(または端子を外してつぶし気味にするとか)

そうしないと焼損するリスクは高くなるんじゃないでしょうか?

今回はこれで発熱もなく改善されたみたいです!

とはいえ、以前ACジェネレーターがショートしていた時にも

カプラーの焼損は起きたんで、様子を見て、ってことになるんですが。

しかしもう35年乗ってきてこうなる前に起きる事象が2つあって

① エンジンが暖まったあと1発でエンジンが再始動しない(2回目でかかる)。
② エンジンの回転を上げていくと5000から6000回転での回転の谷がやや大きくなる。

ということで実は近頃、ちょっと気になっていたところではあったんですけどね!

そんな感じで

気になることがあったら、たまにはタンクまで外して

いろいろ見なさいよ!

ってVFRが教えてくれたという事例でございました!大笑い大笑い大笑い










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/07/10 11:52:18 AM
コメント(0) | コメントを書く
[メンテナンス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X