178974 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ふらっと日記

ふらっと日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

とこみん

とこみん

Favorite Blog

「おむすび」から「… まろ0301さん

Welcome my site スパイク1961さん
アトリエ5号星地区 シルフちゃんさん
ひめ子の絵日記。 hime_1さん
石冢雄人のナイチン… バガボンド6449さん

Comments

 とこみん@ Re:古い映画ですが(04/20) あじたまさん >今村昌平監督の「人間蒸…
 あじたま@ 古い映画ですが 今村昌平監督の「人間蒸発」をご覧になる…
 とこみん@ Re:幼くして(03/30) あじたまさん >死と向き合うことの是お…
 あじたま@ 幼くして 死と向き合うことの是おとさようならをし…
 masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…

Freepage List

2010.03.30
XML
カテゴリ:映画
市の図書館で自主上映された
「風のかたち」--小児がんと仲間たちの10年---
 監督:伊勢真一 監修:細谷亮太

を観ました。

* 十年前、我が国では、病名を告げられ、病気の説明を受けた小児がんの子は、がんの子供たちの中で絶対的なマイノリティであった。
「君だけじゃないんだよ。仲間と話してみようじゃないか」というような気分で、1998年の夏に彼らのためのスマートムンストンキャンプが始まった。

* 世の中の流れも大きく変わり、インフォームドコンセントが常識になり、病名を知らされ、病態の説明を受けているがんの子供たちはマイノリティではなくなった。

* 現在では八割ほども治るようになったとは言え、小児がんの子には発病当初から、死ぬかもしれないという人間の根源的な不安がのしかかる。それを日常のあたり前のこととして暮らしているところに、この子供たちのすごさがある。
             細谷亮太(小児科医・聖路加国際病院副院長)




この細谷先生乞われて、10年にわたってキャンプを撮り続け、一本のドキュメンタリー映画にされたのが、伊勢真一監督。



* 十年間の歳月が語りかける、小児がんと闘う仲間達の生きる力・・・不断に蘇る命そのものの力ではないでしょうか。
定点撮影のようにキャンプに通い、時間をかけて、ひとりひとりの命を見続けることで見えてきた「再生」という希望。
             伊勢真一「再生」 パンフレットより




子供たちが、偏見や差別と闘っていることも知りました。
差別や偏見は、私達の心のうちのどこにでもある。
優越感のしのびこんだ同情心も。
子供たちが越えねばならないハードルは、高いです。
仲間の死にも、涙をみせることは少ないそうです。
かれらの笑顔や会話のひとつひとつが、人を惹きつけ考えさせる力を持っていました。
亡くなった子供たちの名簿を背負って、遍路みちを歩き、この子達に支えられて医者の私がある、と言われる先生にも心を打たれました。

上映後、監督と羽賀諒子さん(小児がん体験者)のトークタイムもありました。
明るさや、笑い飛ばす強さ、芯の通った誠実さに心あらわれた気がしました。
病気は私達だれもが対局せねばならないことで、決して他人事ではないのです。

サインも頂いてきました。
このような映画を「かすみを食って」撮り続けている方もいるのですね。
子供たちも、子供たちを支える周りの方たちも、立派です。
死が近くに感じられるところにいると、より強く生きることも近くにあるのだと
気づかされました。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.30 17:23:40
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X