4065807 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

のりこ姉

のりこ姉

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

Nov , 2024
Oct , 2024
Sep , 2024

フリーページ

お気に入りブログ

「パンダとあるく西… New! PANDA LIFEさん

作業所へ noxtuti2さん

Kojiro*Web チワワ… koji*kojiさん
まめくらぶ イイタヌさん
ぴゅあ*どろっぷ まき*さん
Nov 7, 2010
XML
テーマ:私のPC生活(7434)
カテゴリ:Facebook
昨日のmixiとFacebookの話の続き。なんとなくFacebook(フェイスブック)に違和感を感じるのは、mixi(ミクシィ)が主に趣味やエンターテイメント的なものを中心とした繋がりなのに対して、Facebookが職場や学校などの実生活での所属に主軸を置いた繋がり方を念頭に置いているシステムであるということもあるかもしれません。

コスモス

Facebookはもともとは大学生たちのためのSNSだったそうですが、その名残があるのかも。プロフィール欄には学歴や勤務先を記入する欄があります。そこから同窓生や同僚とのコミュニケーションが生まれることもあるでしょうが、逆にそれが原因で敬遠されてしまう可能性もあるかも。

さらに、プロフィール欄には既婚か未婚か、恋愛対象は男性か女性か、政治観や宗教、はたまた住所や電話番号の記入欄まであって(実際に記入している人は少ないと思うけど)、まさに個人情報の宝庫。見知らぬ人に公開するのはためらわれます。

そのため、実際の面識のある親しい人しか友達承認しない、という使い方をする方も出てくるでしょう。しかし私の感覚だと、そこまで厳しく制限した使い方をしてもあまり楽しくはないし、面識のある親しい人だったらなにもFacebookで友達関係にならなくてもメールなどでやりとりする手段はいくらでもあります。

なんというか、Twitterだと肩書きとか関係なくフラットな関係で会話できるのですけども、Facebookだとどうしても相手の肩書きや所属を意識してしまうような気がします。逆に、ビジネスでしたらそういう人脈作りが活きてくることも多そうですけども、ゆるく利害関係なしに楽しみたい場合には邪魔かな、と。

じゃあなんでFacebookがそういう情報をプロフィール欄に書き込めるようにしているのか、って考えると、企業側の情報収集的な目的もあるのではないかと勘ぐってしまいます。素直に取れば、(日本では馴染みがないけれど)海外ではそういう個人情報が人付き合いの上で重要であり、それをオモテに出すことにあまり抵抗がない、ということなんでしょう。顔写真も普通に気軽に載せて平気みたいですね。文化の差もあると思いますが、日本人は今後も顔写真を載せるようにはならないんじゃないかと思うなぁ。

例えば、企業のファンページで「いいね!」ボタンを押すと、企業側にはわかるわけで、ボタンを押した人たちのデータを収集すればある程度、ユーザーの趣味趣向や年齢や職業などの傾向がわかるわけです。そういうデータを集積していけばマーケティングの材料になるでしょう。それはそれで、企業が活用してくれて製品やサービスに反映してくれれば消費者の利益になることではあるんですけども、なんかね、ちょっと薄気味悪い気はしてしまいます。

薄気味悪いといえば、Facebookのファンページで、Facebookに登録していない人も見られるページがあるのですが、そのファンページを「いいね!」といっている人たちが表示されている欄に、思いっきりアイコンとユーザー名が出ててびっくりしたことがあります。アイコンが顔写真だったら、本名と顔写真が(本人の意図に反して)オープンになっちゃってることに。

そういう事例を見てしまうと、Facebook、危ういなぁと思うのです。私たちの想像もつかない方法で唐突に、登録してある個人情報をオープンにされてしまうのではないかと。

ついでに言えば、日本人ってあんまり政治観や自分の宗教についてはっきりと表明しないので、プロフィール欄に書かないか、書いてあってもいいかげんな気がします。がちがちに○○党を応援してるっていう人よりも、選挙のたびに違う政党の違う候補に投票してるっていう人のほうが多いでしょうし、宗教も、お墓はお寺にあるのに結婚式は教会でお宮参りは神社で…っていうのが普通ですよね。ニホンジンってヘン。

海外の方だと、宗教や政治観がはっきり書いてあるほうが好感がもたれるのかもしれませんけども、日本の場合は逆にプロフィールに余りにもはっきりと書いてある人は敬遠してしまうかも。なんというか、そのあたりの「あいまい」さというか(最初から固定してしまわずに)その場その場のシチュエーションで「空気を読む」というのが日本の文化のような気がします。だからきっと、ゆるくその場その場の会話を楽しむTwitterが日本で広まったんじゃないかな。

Facebookよりはmixiのほうがそのゆるさを内包していて、いまはちょっと低迷していますが、やり方次第ではまた復活してくるかも。本来の「人と人」とのコミュニケーションを据え置いて、収益をもたらしてくれるアプリ本位に走ってしまったのがちょっと失敗だったような。mixiボイスの工夫や改善でちょっと盛り返している気がしています。がんばれmixi。

私は、SNSは閉鎖空間にこそその価値があると思っているので、オープン化に懐疑的。個人でSNSをつくれるサービスだった、So-net SNSは(思うように収益が上がらなかったからだと思いますが)オープン化しようとしてユーザーの反発にあって、結局はサービス自体を終了させてしまいました。閉鎖された空間では収益を上げることが難しいというのはわかるのですが、だからといってオープン化してしまってはユーザーの期待するサービスとかけ離れてしまうのではないかと。オープン化しないで、収益を上げるような方法を模索していって欲しいです。

Facebookも、その機能の多さなどは魅力的。そこをどう(日本人に)使い易くしていくかが課題なのではないでしょうか。Facebook、よくわからん、と言ってる人、多いです。(一番は私ですが)

mixiは初心者でも直感的に使えます。Twitterはシステム自体はシンプルで、基本的なルールさえ覚えてしまえばあとは使い方は自由。Facebookは…1ヶ月以上使っても未だにわからん。わかろうと努力してもわからん。しかし、そこが改善されたら最強。期待半分でもう少し悪あがきをしてみようと思います。私にFacebookが使いこなせる日は来るのだろうか…。

ミクシィをやめる前に読む本

ミクシィをやめる前に読む本

価格:1,575円(税込、送料別)

ゆるく、自由に、そして有意義に

ゆるく、自由に、そして有意義に

価格:1,575円(税込、送料別)

↑mixi(ミクシィ)とTwitter(ツイッター)をお気楽に楽しむ本。


テキスト庵 人気ブログランキング ブログランキング
にほんブログ村 犬ブログへ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ Pet Links





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Nov 7, 2010 09:46:01 PM
[Facebook] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X