4066027 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

のりこ姉

のりこ姉

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

Nov , 2024
Oct , 2024
Sep , 2024

フリーページ

お気に入りブログ

「パンダとあるく西… New! PANDA LIFEさん

作業所へ noxtuti2さん

Kojiro*Web チワワ… koji*kojiさん
まめくらぶ イイタヌさん
ぴゅあ*どろっぷ まき*さん
Feb 2, 2011
XML
テーマ:私のPC生活(7434)
カテゴリ:Facebook
さて、昨日一昨日のFacebookと実名、匿名、別名の話の続き。長いので飽きちゃった方はチワワの小太郎の写真だけお楽しみください。お散歩公園はもう少しすると桜が咲いてきれいなんですが、まだ寒々しいです。

公園のチワワ

Facebookは実名主義だから日本では流行らない、という説があります。それに対して、日本でもネットでの実名主義が一般的になる日はそこまで来ている(だからFacebookの登録者ももっと増える)という説もあります。私自身は、実名(本名)を明かした上で、ネット上での普段のやりとりは別名(ハンドルネーム、ニックネームなど)で十分ではないかと思っています。なのでFacebookも別名主義にすればもう少し登録しやすくなるんじゃないかなぁ。

↓詳しくは昨日、一昨日の記事をご覧ください。
実名談義。匿名と別名(ハンドルネーム)は別のもの。
Facebookの実名登録と日本人(日本語)

そんなことをいろいろ考えていたら、実名登録が義務のFacebookの、なんだか変なところに気付いてしまいました。

日本に暮らす多くの日本人にとっての「実名」って「漢字(またはカナまじり)の名前」じゃないの?

Facebookが実名主義の理由として、身元を明かして責任ある発言を、そして現実世界の人間関係をそのままネット上に、ということを掲げるのであれば、厳密な戸籍上の名前やパスポートに記載してあるローマ字表記、ということではないと思います。実際に普段使っている「社会的に通用している名前」という意味でしょう。

だとしたら、Facebookに、多くの日本人がローマ字表記で登録している(登録できてしまう)こと自体がおかしい。そういう登録方法を認める仕様になっているにもかかわらず、日本で実名主義を広めたいと言うのは矛盾してるような気がする。

もちろん、漢字表記だけだと海外の方とやりとりするのに不便でしょうから、漢字とローマ字、どっちも表示される(または見る人の言語環境によって切り替えられる)ようにするのが理想です。

今は、漢字でもローマ字でも、登録者本人が選べる状態。しかも、漢字の名前だと読み方が複数あるので、本人が意図的に読み方を変えてローマ字登録することもあるだろうし、通常では濁点がない読み方をしていても周りの人が(かなり親しい人でも)濁点つきで呼んでいて、本人もあえてそれを修正しないこともありそう。私自身も、漢字表記の間違いは修正しても読み方の細かい間違いは指摘しないです。

また、読みをそのままローマ字にする場合でも、tuとstu、fuとhu、riとli、koとco、cyuとchu、katoとkatohなどいくらでもバリエーションが考えられます。「一郎」さんは「Ichiro」なのか「Itiro」なのか「Ichirou」なのか「Ichiroh」なのか。漢字かな表記だと「一郎」「一朗」「伊知郎」「イチロー」などの中で、どれが正しいかはっきりしていますが、ローマ字表記ではどれが正解なのかわかりません。ご本人の中で、クレジットカードやパスポートの表記などを統一していることは多いでしょうが、周りの人は普通はそこまで知らないのではないでしょうか。

アルファベット表記自体が「実名」である欧米人(または欧米でアルファベット表記の名前で日常生活を送っている日本人)と、漢字の名前を持ちそれを日常生活で使っている多くの日本人では、アルファベットによる「実名」の意味合いがかなり違うのではないでしょうか。

逆にするとわかりやすいかも。mixiが国際化したとして、登録してくれた外国の方々の名前を全部カタカナ表記にしなきゃいけない、となったら、混乱しそう。Facebookですら「フェイスブック」、「フェースブック」と表記が混在してます。「フェイスブック」と「フェースブック」はどちらも間違いではないけれど、「Facebook」というアルファベット表記はひとつだけです。どれかひとつだけ「実名」を選びなさい、となったら「Facebook」を選ぶんじゃないかな。

Facebookでは、「実名」のほかに「別名」も登録することができますが、これはプロフィールページにしか表示されないようです。しかし(設定によっては)検索にはひっかかるようで、「実名」をローマ字表記にして「別名」に漢字表記を入れれば、検索結果には表示されます、一応。

現状では「実名」にローマ字名を登録している人と漢字名を登録している人が混在、「別名」に漢字名を登録していない人も多いです(たぶん)。

そうなると、友達を捜そうとしても、見つからない。まず、その人が漢字名を登録しているかどうかわからない、ローマ字で検索するにしても読み方が違ってしまえば見つからない、頭文字だけで検索しようとするとたくさんの人が検索結果に出てきてしまう。

実名登録を義務づけるなら義務づけるで、このあたりの登録方法を統一して漢字登録を一般的にしないと、Facebook、流行らないんじゃないかしら。アルファベット表記でハンドルネームだか本名だかわからないような名前で登録している人も多いですしね。

あと、日本ではすでに別名(ハンドルネームやニックネーム)でネット生活を送っている方も多いので、そういった別名から知人を捜すこともできるようになるともっと便利になるのではないかな。私自身、本名のローマ字表記を実名として登録して、漢字表記を別名として登録したらハンドルネームを登録する場所がなくなってしまって、これではネット上の知人には捜してもらえないし、こちらからも捜せない、と頭を悩ませてしまったのでした。

「Facebook、よくわからん~」と言っている人たちの中には私のように名前登録の段階で混乱してしまっている方も多いのではないかと、ちょっと思いました。

まぁ、漢字にしてもローマ字にしてもフルネームが毎回毎回投稿者の欄に表記されるのもあまり気持ちのいいものではないし、外部に公開されているファンページで「いいね!と言っている人」の欄に自分のアイコンとフルネームが表示されてしまうのも困りもの。

漢字名の登録を義務づけて実名主義を貫くにしても、やっぱり普段の表示名は別名のほうがいいなぁと思います。

そういえば、Twitter(ツイッター)ではアカウント名はすべてアルファベットで、実名は別に登録するようになっています。今考えるとこれはなかなか上手い仕様で、アカウント名は世界共通(世界でひとつだけ)で、主に国内向けに使いたい人は実名欄は日本語にすればいいし、英語でやりとりしたい人はアルファベットで記載すればいいわけです。

Facebookも、自分のアカウントをアルファベットの分かり易いものに変更できます。これはプロフィールページのURLに使われます。せめてこのアカウントをもうちょっと有効活用できるようになったらいいなと思います。

そんなこんなで、実名、別名、匿名の話はとりあえずおしまい。また思いついたら書きます。長らくおつきあいいただき、ありがとうございました。


テキスト庵 人気ブログランキング ブログランキング
にほんブログ村 犬ブログへ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ Pet Links





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Feb 2, 2011 11:29:54 AM
[Facebook] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X